【中止となりました】杉浦太陽さんプロデュース! 旬の農産物収穫ツアー【長野県中野市】

    「中野市食の大使」杉浦太陽さんと一緒に、秋の「旬」を求めて信州なかのを巡る 「旬の農産物収穫ツアー」の参加者を募集します。

    サービス
    2020年9月10日 12:00
    杉浦太陽さんと一緒に農作業をして汗を流し、旬の味覚を味わおう!
    杉浦太陽さんと一緒に農作業をして汗を流し、旬の味覚を味わおう!

    「中野市食の大使」杉浦太陽さんと一緒に、秋の「旬」を求めて信州なかのを巡る「旬の農産物収穫ツアー」の参加者を募集します。
    ツアーでは、杉浦太陽さんと一緒に農作業をして汗を流し、旬の味覚を味わうさまざまな企画をご用意して皆様をお待ちしております。

    伝統野菜ぼたんこしょうの収穫体験
    伝統野菜ぼたんこしょうの収穫体験
    お米の収穫体験
    お米の収穫体験

    催行日

    2020年10 月3日(土)~10 月4日(日) <1泊2日>

    行程

    【一日目】
    JR飯山駅 集合 [10:45] ⇒ 伝統野菜ぼたんこしょう、米の収穫体験【11:15~14:30】
    ⇒ ぶどう狩り [15:00~16:00]⇒ ぽんぽこの湯 (入浴)[16:20~17:20]
    ⇒ 季節料理 和喜多 (夕食・親睦会) [17:50~19:50]
    ⇒ ホテルルートイン中野 到着 (宿泊) [20:00]

    【二日目】
    ホテルルートイン中野 出発 [8:50] ⇒ きのこ工場見学 (見学・収穫体験) [9:00~10:00]
    ⇒中山晋平記念館 (見学)【10:20~11:20】
    ⇒ アップルシティーなかの・いきいき館(昼食・買い物) [11:40~13:00]
    ⇒日本土人形資料館 (見学&絵付け体験) [13:20~15:00]⇒ JR飯山駅解散 [15:40]

    詳しくは下記の「地旅サイト」をご確認ください。

    参加費用

    ① GoTo キャンペーン適用プラン
    大人 17,550 円、小人 12,350 円

    ② 東京都民限定プラン
    大人 27,000 円、小人 19,000 円

    ※①,②共にツアー行程は同じですが、GoTo キャンペーン適用の有無で参加費が異なります。

    お申し込み・お問い合わせ先

    ツアーのお申し込みは「地旅」からとなります。

    信州なかの産業・観光公社
    〒383-0031 長野県中野市南宮1番11号
    TEL:0269-23-2211
    E-Mail:info@nakanokanko.jp

    中野市経済部売れる農業推進室
    〒383-8614 長野県中野市三好町一丁目3番19号
    TEL:0269-22-2111(406)
    E-Mail:ureno@city.nakano.nagano.jp

    関連

    長野県中野市の概要

    人口約42,000人。唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之、「しゃぼん玉」の作曲家・中山晋平が生まれ育った地で、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。リンゴ、キノコ、ブドウとおいしい食べ物いっぱい。自然に囲まれている一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん!高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスもとても良い「ちょうどいい田舎」です。

    日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。

    すべての画像

    杉浦太陽さんと一緒に農作業をして汗を流し、旬の味覚を味わおう!
    伝統野菜ぼたんこしょうの収穫体験
    お米の収穫体験
    日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    【中止となりました】杉浦太陽さんプロデュース! 旬の農産物収穫ツアー【長野県中野市】 | 中野市