【新刊】1601番目のボートレーサーと家族の実話『レーサーの家』 2月2日発売 駒草出版

    還暦間近の名もなきボートレーサーに引退勧告が迫る。生き残るには奇蹟を起こすしかないなか、彼の双眸には何が映るのか

    『レーサーの家』 著:平山 讓 駒草出版
    『レーサーの家』 著:平山 讓 駒草出版

    駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部/所在地:東京都台東区台東1-7-1)は、『レーサーの家』(著:平山 讓)を2024年2月2日(金)に発売いたします。  

    【名もなきレーサーの半生とその家族、師匠・弟子・友人たち】

    全国には1600人のボートレーサーがいる。加えて、年に2回新人がデビューしてくる。
    そしてその数が1600人を超えると、成績下位の者から引退勧告を受けることになる。
    「優勝劣敗」――
    レースの世界は、優っている者が勝ち、劣っている者が敗れるという厳しい道理が支配している。

    そんなボートレースの世界に、還暦間近の名もなきレーサーがいた。
    順位は1601位。このままでは引退を迫れられるのは、ほぼ間違いない……。
    しかし彼には突然聴力を失ってしまった妻と、ダウン症の息子、脳卒中の父、認知症の母が。そして襲うコロナ禍……。

    荒波のような人生で負けつづけるレーサーが、1600人への生き残りをかけて最後のレースに挑む。1600位を目指すには奇蹟を起こしつづけるしかない。

    名もなきレーサーの半生とその家族、師匠・弟子・友人たち。彼、彼女らの半生も交錯しながらゴールラインへと向かっていく。
    「負けない」人たちのノンフィクション。    

    <目次>
    序章  スタートライン
    第一章 レーサー、家を建てる。
    第二章 レーサーの妻、燧石を打つ。
    第三章 レーサーの末っ子、パンを焼く。
    第四章 レーサーの師匠、ペラを打つ。
    第五章 レーサーの弟子、水面に浮く。
    第六章 レーサーの友、客を待つ。
    第七章 レーサーの母、縁側に座る。
    第八章 レーサーの長男、家を売る。
    第九章 レーサー、レースに挑む。
    終章  ゴールライン
    あとがき  


     
    <著者紹介>
    平山 讓(ひらやま ゆずる)
    1968年東京都生まれ。出版社勤務ののち著述に専念。ノンフィクションや実話を基にした物語を数多く手がけ、作品が映画化、ドラマ化、漫画化され、ベストセラー多数。文芸・小説誌、新聞、雑誌での連載のほか、映画脚本、エッセイなど執筆は多岐に渡る。主な著書に、『ありがとう』『片翼チャンピオン』『還暦少年』(講談社)、『ファイブ』『魂の箱』『リカバリーショット』(幻冬舎)、『パラリンピックからの贈りもの』『最後のスコアブック』『灰とダイヤモンド』(PHP研究所)、『サッカーボールの音が聞こえる』(新潮社)、『北澤豪のサッカーボールがつなぐ世界の旅』(報知新聞社)、『4アウト ある障害者野球チームの挑戦』(中央公論新社)などがある。
     
     
    【書誌情報】
    『レーサーの家』
    平山 讓 著
    2024年2月2日 発売
    四六判/並製 256頁
    ISBN:978-4-909646-74-3
    定価:1,870円(税込)
    発行元:駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)
    https://www.komakusa-pub.jp/
     
     
    【お問い合わせ先】
    駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)
    〒110-0016 東京都台東区台東1-7-1 邦洋秋葉原ビル2F
    Tel: 03-3834-9087 Fax: 03-3834-4508
    Mail: all_sales@komakusa-pub.jp (営業部)
    URL: https://www.komakusa-pub.jp/
    [こまくさweb] https://note.com/komaweb20

    すべての画像

    『レーサーの家』 著:平山 讓 駒草出版
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【新刊】1601番目のボートレーサーと家族の実話『レーサーの家』 2月2日発売 駒草出版 | 駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)