「令和5年度 近畿大学九州短期大学総合発表会」を開催 保育科の学びの成果を音楽会やオペレッタで発表

    サービス
    2024年1月26日 14:00
    FacebookTwitterLine
    令和4年度(2022年度)総合発表会の様子
    令和4年度(2022年度)総合発表会の様子

    近畿大学九州短期大学(福岡県飯塚市)は、令和6年(2024年)2月3日(土)、飯塚市文化会館イイヅカコスモスコモンにて、保育科の学生が学びの成果を発表する「令和5年度 近畿大学九州短期大学総合発表会」を開催します。なお、今回は4年ぶりに入場制限を設けず、保護者や地域の方々に発表会を公開します。

    【本件のポイント】
    ●保育科の学生が、授業や実習の成果を音楽会やオペレッタで発表
    ●学生が主体となって企画・立案、運営を行うことで、自発性や協調性を身につける
    ●保護者や一般の方々、近隣幼稚園の園児などの来場・観覧を4年ぶりに再開

    【本件の内容】
    近畿大学九州短期大学の「総合発表会」は、学生生活や授業での学び、実習・練習の成果を、保護者や先生方、地域の方々に「音楽会」や「オペレッタ」として発表する毎年の恒例行事で、学生が主体となって企画・立案、実施しています。
    第1部の「音楽会」では、保育科の授業『子どもの音楽』を受講する2年生が和太鼓やギター、マリンバ、ピアノなどを演奏し、『実技演奏』を受講する1年生が器楽合奏(トーンチャイム、ギター、エレクトーン、吹奏楽)を行います。また、近畿大学九州短期大学附属幼稚園の園児たちとの合唱、合奏も披露します。
    第2部の「オペレッタ」では、2年生2クラスがそれぞれ『ヘンゼルとグレーテル』と『おうさまはケーキだーいすき』の演目を、学生が自ら製作した衣装をまとって上演します。
    なお、新型コロナウイルス感染症の影響で、過去3年間は規模縮小や観客数の制限を設けて実施してきましたが、今回は4年ぶりに制限を設けず、保護者や一般の方々、近隣の幼稚園や保育園の園児をお招きして開催します。

    【開催概要】
    日時:令和6年(2024年)2月3日(土)13:30~16:00(13:00開場)
    場所:飯塚市文化会館イイヅカコスモスコモン 中ホール
       (福岡県飯塚市飯塚14-66、JR福北ゆたか線「飯塚駅」から徒歩約15分)
    出演:近畿大学九州短期大学 保育科1・2年生 85人
       近畿大学九州短期大学附属幼稚園 年長組園児61人
    対象:保護者、一般の方、近隣の幼稚園・保育園の園児
       (事前予約不要、入場無料)
    お問合せ:近畿大学九州短期大学 TEL(0948)22-5726

    【プログラム】
    <第1部>音楽会 13:30~
    ●2年生『子どもの音楽』受講生による演奏
    ・和太鼓「SHOW」
    ・ギター「大きな古時計」
    ・マリンバ「剣の舞」
    ・ピアノ独奏「ディズニー・メドレー」
    ・ピアノ連弾「G線上のアリア」・組曲「惑星」より『木星』
    ●1年生『実技演奏』受講生による演奏(合奏)
    ・トーンチャイム「主よ、人の望みの喜びを」・「千と千尋の神隠し」より『いつも何度でも』
    ・ギター「ハウルの動く城」より『人生のメリーゴーランド』
    ・エレクトーン「崖の上のポニョ」より『崖の上のポニョ』
    ・吹奏楽「トトロ・メドレー」
    ●近畿大学九州短期大学附属幼稚園 園児との合唱、合奏

    <第2部>オペレッタ 14:45~
    ●2年生Aクラス 「ヘンゼルとグレーテル」
    ●2年生Bクラス 「おうさまはケーキだーいすき」

    【関連リンク】
    近畿大学九州短期大学
    https://www.kjc.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    令和4年度(2022年度)総合発表会の様子
    「令和5年度 近畿大学九州短期大学総合発表会」を開催 保育科の学びの成果を音楽会やオペレッタで発表 | 学校法人近畿大学