東京都福祉保健局 生活福祉部 地域福祉課

    東京都:“ ハローキティ × 漫画 ” で伝える『教えて! ハローキティ 福祉の仕事ホントのところ』特設サイトを公開

     東京都(福祉保健局)では、人手不足が深刻な介護職などの福祉分野の人材を安定的に確保するため、福祉の仕事の魅力や重要性などについて発信する「福祉の仕事イメージアップキャンペーン」を毎年度展開しています。
     本年度は、高校生等の若年層向けに福祉業界の正しい実態を伝える漫画を掲載した特設サイトを開設し、福祉の仕事への興味・関心を高めるための広報ツールに漫画等を活用することで、より分かりやすく効果的に発信します。
     2019年1月に「TOKYO福祉のお仕事アンバサダー」として株式会社サンリオのキャラクターであるハローキティが任命され、今回公開する特設サイトにも、イメージアップキャラクターとして登場します。この特設サイトは12月1日より公開しています。

    サイト名称:「教えて!ハローキティ 福祉の仕事ホントのところ」

    ページTOP
    ページTOP
    数値データ
    数値データ

    特設サイトの特徴

    “ハローキティ×漫画”による福祉業界の理解促進

    特設サイトでは、多くの若年層に抵抗なく受け止めてもらえるよう漫画を用いた啓発を分野ごとに作成しています。
    ※保育のお仕事編/お給料編については追ってサイト上で公開いたします。

    介護のお仕事/有給残業編1
    介護のお仕事/有給残業編1
    介護のお仕事/有給残業編2
    介護のお仕事/有給残業編2
    介護のお仕事/有給残業編3
    介護のお仕事/有給残業編3
    介護のお仕事/有給残業編4
    介護のお仕事/有給残業編4

    福祉業界の労働環境が改善されてきていることを数値データで掲載

    福祉業界における労働環境(給与・残業・有給等)のグラフ化などで、視覚的に分かりやすく伝えています。

    SNSプロモーションによる効果的な展開

    特設サイトだけでなく、Twitterにおいてもハローキティをはじめとしたサンリオキャラクターを起用し、福祉業界のイメージアップを図るためのプロモーションを展開しています。

    <本事業についてのご連絡先>
    東京都福祉保健局 生活福祉部 地域福祉課
    福祉人材対策担当:大宮・池田
    TEL 03-5321-1111(内線32-542)
     Email:S0410508@section.metro.tokyo.jp

    <(特設サイト)受託事業者>
     株式会社URリンケージ
     担当:河西・鈴木
     TEL:090-2244-9007 / 080-2304-0418(平日10:00~17:00)
     Email:kasai-y@urlk.co.jp / suzuki-aki@urlk.co.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    東京都:“ ハローキティ × 漫画 ” で伝える『教えて! ハローキティ 福祉の仕事ホントのところ』特設サイトを公開 | 東京都福祉保健局 生活福祉部 地域福祉課