株式会社テイコク製薬社のロゴ

    株式会社テイコク製薬社

    腸内フローラを整えるお茶の薬効を100%薪木で 引き出した「腸明茶」が4月27日に新発売 ~奈良県宇陀、無農薬・自然栽培のブランド茶畑から~

    商品
    2016年4月15日 10:00

     大正10年創業、大阪・京都でドラッグストアや調剤薬局を展開する株式会社テイコク製薬社(所在地:大阪市港区、代表取締役:畠山 兼一郎)は、奈良県・大和高原に位置する宇陀市室生染田(うだしむろうそめだ)の「健一自然農園」の一角にある約5,000平方メートルの自社農園で自然栽培された三年晩茶「腸明茶」を、2016年4月27日(水)から、テイコク薬局各店舗やテイコクオンラインストアで販売します。

    腸明茶 1
     「腸明茶」は、腸内フローラを整える働きがあるとされる「三年晩茶」を、石油やガスを使わず100%薪木で焙煎、超低温の液体窒素で一瞬にお茶を凍結・粉砕する凍結粉砕技術を採用し、自然のままの力を引き出しました。


    ■薬として珍重されたお茶
     中国最古の薬物書である「神農本草経」にもあるように、お茶は薬として珍重された歴史を持ち、茶葉に含まれるカテキンなどの成分は、昨今注目されている「腸内フローラ」を整えるといわれています。当社は、お茶の薬効を改めて見直し、毎日飲むお茶には残留農薬の心配のないものをお届けしたいと考え、自然栽培のお茶を使った商品開発に着手しました。


    ■腸内環境の改善が期待される三年晩茶
     空海が日本にお茶を伝えた奈良・宇陀の地にある「健一自然農園」は、農薬や肥料を使わず、次世代により美しい土壌と環境をつないでいく自然栽培という農法でお茶を生産しています。香り豊かなお茶には定評があり、自然食品店など多数の取引先を持つブランド茶畑です。
     三年晩茶は、新芽だけを摘み取る一般的な煎茶や番茶と違い、3年ほど天日を浴びた古い葉や茎を丸ごと使うため、繊維量が豊富で腸内環境の改善が期待されるほか、新芽に多量に含まれる刺激成分のカフェインが少なく、お年寄りから子供でも安心して飲むことができます。
     当社では今後、茶畑の一角に、お茶摘み体験や薬草に触れる体験ができる薬茶園を作る予定にしています。


    ■商品概要
    商品名   :腸明茶(ちょうめいちゃ)
    名称    :粉末茶
    価格    :4,800円(税抜)
    原材料名  :緑茶、加工塩(食塩、醸造酢)、キトサン
    原料原産地名:奈良県
    内容量   :90g
    賞味期限  :缶底に記載
    保存方法  :直射日光を避け常温で保存
    販売者   :株式会社テイコク製薬社
           大阪市港区弁天1丁目2
    取扱上の注意:湯飲み茶碗に小さじ1杯分のお茶を入れ、
           適量の熱湯を注いでください。
           沈殿物は自然の茶葉の成分です。
           よくかき混ぜて全てお飲みください。


    ■テイコク製薬社について
    <社是>
    「己を愛するごとく病人を愛せ
    欲をなくして親切をつくせ」


    ■会社概要
    社名  : 株式会社テイコク製薬社
    所在地 : 〒552-0007 大阪市港区弁天1丁目2-1-2404
    代表者 : 代表取締役 畠山 兼一郎
    資本金 : 1,000万円
    売上高 : 25億円
    社員数 : 109名(薬剤師50名・登録販売者19名)
    設立  : 昭和40年(1965年)
    創業  : 大正10年(1921年)
    店舗数 : 直営店/18店舗 ボランタリー店/2店舗
    事業内容: ・ファーマシー事業
           医薬品・化粧品・機能性食品などの販売
           完全予約制のダイエットカウンセリング
          ・調剤薬局事業
           院外処方せんの取り扱い
           完全予約制のメタボ解消プログラム
          ・FC事業
          ・ソフト開発事業
          ・機能性食品の企画・開発
    URL   : http://www.teikoku-drugstore.co.jp/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社テイコク製薬社

    株式会社テイコク製薬社