日本公認心理師ネットワーク

    オンラインセミナー『子どものうつや不安への診断横断的な認知行動療法~ UP-C/Aを学ぼう ~』を開催します

    サービス
    2023年7月21日 19:00

    日本公認心理師ネットワークが、2023年7月29日午前10時00分から12時00分まで、『子どものうつや不安への診断横断的な認知行動療法 ~ UP-C/Aを学ぼう ~』というテーマでオンラインセミナーを開催します。

    【UP-C/Aとは?】

    「UP-CおよびUP-Aは、Barlow博士らが開発した統一プロトコルをEhrenreich-May博士らが児童・青年用に改変したものです」。
    「UP-C、UP-Aはともに、感情に焦点を当てた診断横断的な認知行動療法です。児童・青年の感情障害を維持させる共通要素(主にネガティブ感情に対する不適応的な調整方略)を治療のターゲット」としています。

    引用:国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターホームページより

    【講師】

    藤里 紘子 先生(関西大学 社会学部 准教授)

    【内容】

    ・UP-C(6~13歳)の特徴と実施方法
    ・UP-A(13歳~17歳)の特徴や実施方法
    ・それぞれの違い
    ・UP-C/UP-Aの理論的基礎
    ・親とのセッション
    ・個人に対して用いるときに、どのようなエッセンスを意識すればよいか
    などの内容を含む予定です。

    【イベント概要】

    日時:2023年7月29日 (土) 午前10:00 - 12:00(見逃し配信あり)
    方法:オンライン開催(Zoomのウェビナー機能を使いますので、顔出しなしでお気軽に参加できます!)
    参加費:ライブ配信チケット(見逃し配信も視聴可能)¥4,980
        見逃し配信チケット¥4,980
        
    当日ご覧になれない方へは「見逃し配信」がおすすめです。
    見逃し配信は、ライブ配信終了後、1週間程度で視聴用URLをお送りいたします。
    視聴期限は、2024年3月31日23:59までです。

    【資料】

    当日の講演資料は、別売りです。希望者のみ1000円で購入することができます。
    準備ができ次第、以下のサイトに掲載いたします。

    すべての画像

    mU1EJifysIwuqXXpDkan.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    日本公認心理師ネットワーク

    日本公認心理師ネットワーク
    オンラインセミナー『子どものうつや不安への診断横断的な認知行動療法~ UP-C/Aを学ぼう ~』を開催します | 日本公認心理師ネットワーク