「フィットネス業界カオスマップ2023」公開しました!

    フィットネス業界の全体像、各カテゴリーの状況、トレンドをわかりやすくまとめた「フィットネス業界カオスマップ」の2023年度版を公開しました!ビーサバイ株式会社では2019年から毎年フィットネス業界カオスマップを作成しています。

    その他
    2024年2月17日 09:00

    「フィットネス業界カオスマップ」とは?

    フィットネス業界は、市場規模で「5,000億円程の市場」と言われていますが、上場していたり、売上や会員数などの数値を公開している企業が少ないので、今回は売上規模や会員数ではなく、店舗数が多い順に主要な企業やブランドを選定しました。

    カテゴリーは、以下のように分類しています。
    ※各カテゴリーのピックアップ数は、個人的な判断で「主要だと思われる企業、サービス」で数を決めておりますので、抜けなどはご了承ください。

    ■総合型フィットネスクラブ
    ■24時間ジム
    ■オンラインフィットネス
    ■フィットネス系マッチング・シェアリング・SaaS
    ■パーソナルトレーナー・インストラクター育成スクール
    ■ヨガ・ピラティススタジオ
    ■コンセプト型スタジオ
    ■パーソナルトレーニングジム

    フィットネス業界カオスマップ2023

    フィットネス業界カオスマップ2023
    フィットネス業界カオスマップ2023

    記事では、各カテゴリーごとの昨年との比較、変化の要因に対する考察、今後の推測などをまとめています。
    詳細は以下のリンクをご覧ください。

    フィットネス業界カオスマップ2023ハイライト

    2022年度に引き続き、2023年度も「24時間ジム」と「パーソナルトレーニングジム」カテゴリーが大きく成長しています。また、「ピラティス」カテゴリーの成長の著しさも印象的でした。
    そして昨今のフィットネス施設の多くが、FCの形で店舗が増えている状況です。

    業界全体としては、フィットネスは2010年中盤から盛り上がってきており、若い人材が増えていますが、今後長期的に働くためのキャリアパスやキャリアプランといったものを設計している企業、個人は多くないと思われるので、この点が今後の課題になってくるのではないかと推測しています。

    問い合わせ先

    ビーサバイ株式会社
    150-0046
    渋谷区松濤1-29-15
    代表取締役:岡崎秀哉
    okazaki@besabaay.com
    050-3634-5523
    https://sharez-gym.com/company/

    すべての画像

    フィットネス業界カオスマップ2023
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    「フィットネス業界カオスマップ2023」公開しました! | ビーサバイ株式会社