チーズ職人が実演!できたてチーズ×ゆと森倶楽部シェフが“ひとさら”に仕上げるイベント開催1周年

    サービス
    2025年3月18日 12:00
    FacebookTwitterLine

    みやぎ蔵王・遠刈田(とおがった)温泉にある「ゆと森倶楽部」は、ご夕食の時間に地元チーズ工房のチーズ職人をお招きしてお客様の目の前で「モッツァレラチーズ」をつくり、ゆと森倶楽部のシェフができたての“ひとさら”に仕上げて提供するイベントを3月21日に開催します。

    本イベントは、ゆと森倶楽部のシェフがご宿泊のお客様にも「このチーズ工房のできたてのフレッシュチーズを味わっていただきたい」と毎月1回開催し、まもなく1周年を迎えます。
    職人の手で練り上げられ、つやつや、もっちり柔らかく光り輝くようなできたてチーズを、ゆと森倶楽部でお愉しみください。

    モッツァオさんのモッツァレラノディーニをつかったアミューズ|2024年4月開催時
    モッツァオさんのモッツァレラノディーニをつかったアミューズ|2024年4月開催時

    宮城県産生乳を100%使用したフレッシュチーズ作り実演イベント

    チーズ職人・佐藤さん(左)と、ゆと森倶楽部・斎藤シェフ(右)
    チーズ職人・佐藤さん(左)と、ゆと森倶楽部・斎藤シェフ(右)

    ゆと森倶楽部レストランがチーズ工房になる。ほかほか・もっちり・ミルキーな、本当に出来立てのチーズを食べたことはありますか?

    日程 2025年3月21日(金)、4月23日(水)、5月23日(金)、6月20日(金)
    場所 ゆと森倶楽部レストラン「ZAO FOOD DINING けやき」(ゆと森倶楽部ご宿泊者さま限定)
    時間 キッチンにてチーズづくり実演 17:00~19:00予定
    協力 チーズ工房「Cheese Atelier Mozzao(チーズアトリエ モッツァオ)」チーズ職人佐藤さま

    報道関係者さまによる取材や宿泊のお問い合わせも受け付けております(要事前予約)
    ▼お問い合わせフォーム
    https://www.ichinobo.com/contact/#radio02-02

    地元チーズ工房職人×ゆと森倶楽部シェフ

    チーズの乳酸菌等を含めて素材の鮮度を考慮すると、チーズ工房からゆと森倶楽部までの道のり以上にチーズを移動させることは難しく、地元チーズ工房とゆと森倶楽部だからこそ、本イベントが実現できています。2024年4月より毎月開催し、2025年3月の開催で12回目です。

    月ごとの旬食材とチーズの組み合わせが誕生

    ゆと森倶楽部の斎藤シェフは、チーズ職人の手により湯の中で手早く練られ、新鮮なミルクの風味が感じられる出来たての温かいチーズを味わった経験から、「シンプルに出来たてをお客様に食べていただきたい」とメニューを考案しています。これまでのイベントでは、ディナーの前菜(アミューズ)やオードブルなどに仕立てました。


    宮城県蔵王町のチーズ工房「チーズアトリエ モッツァオ」

    チーズアトリエ モッツァオは、宮城県産生乳を100%使用し、チーズ職人が一つひとつ丁寧に手作りしている、ナチュラルチーズと乳製品のブランドです。

    ゆと森倶楽部シェフは2024年4月に工房を訪ね、パスタフィラータ(生地を熱水中で混錬し、繊維状にして成形する)製法のチーズ作りを見学・体験しました。

    温度や乳酸菌の働き具合によって完成が左右される、繊細なチーズ作り

    カードに熱湯を加える
    カードに熱湯を加える
    湯の中で手作業で練る
    湯の中で手作業で練る
    手早く練りこまれた出来たてチーズは温かい
    手早く練りこまれた出来たてチーズは温かい
    ノディーニ(結び目)成形の様子
    ノディーニ(結び目)成形の様子

    チーズ職人佐藤さんによると「同じ条件や時間で作り始めても、温度や乳酸菌の働き具合によって、完成が左右される」ほどチーズ作りは繊細で奥深いそう。
    チーズ作りは朝、新鮮な宮城県産生乳に乳酸菌を加えて発酵を待ち、さらにチーズの元となる「カード」になるよう待つことから始まります。
    カードに熱湯を注ぎ、柔らかくなったら、湯の中で手作業で練っていきます。お湯に長く浸け過ぎると湯に溶けミルキーさが失われ硬い仕上がりに、漬ける時間が短いと成形しにくいため素早く練り込み成形します。

    イベント当日は、このチーズ職人の手しごとを目の前で見ながら、できたてチーズをディナーの“ひとさら”に仕立てることで、お客様に地域の美味しい食材との出会いも体感いただける機会になっています。


    みやぎ蔵王・遠刈田温泉 ゆと森俱楽部

    素材を見ながら”ひとさら”を味わうフリーオーダーディナー

    契約農家直送 色とりどりの野菜たちやその日のお肉やお魚など素材を見ながら味わうことのできるオープンキッチン。
    野菜ソムリエたちが目の前で作るお料理をお客様の手へ。
    手間暇惜しまず丁寧に作ったアミューズから、メイン、そしてデザートまでフリーオーダースタイルで提供します。

    蔵王国定公園内13万㎡の森に佇む、ゆと森倶楽部

    「湯と森と暮らす」

    清流沿いの散策道では朝夕のお散歩、木蔭で読書を楽しんだり、満天の星空を眺めたり…
    23,000㎡の広大なエリア「NIWA」には、こもれ日が心地よい森のさんぽみちや四季をうつす水鏡があります。手つかずの自然のままの森で自分らしく、自由にお過ごしください。

    静寂な森の中で自分自身に向き合い、アクティビティや身体に良い食事をしながらゆっくり過ごす自由で快適なオールインクルーシブスタイルです。チェックアウトまでお財布を気にせず、お食事・ラウンジのお飲物、手づくりジェラート、アクティビティなどが楽しめます。

    ゆと森倶楽部

    リリースに関するお問い合わせは…

    株式会社⼀の坊 営業推進本部
    〒980-0013
    宮城県仙台市⻘葉区花京院2丁⽬1-10
    TEL:022-222-0178(平⽇ 11:00〜16:00)
    Mail:press@ichinobo.com

    ▼お問い合わせフォームはこちら
    https://www.ichinobo.com/contact/#radio02-02
    報道関係者さまの取材やご宿泊は事前にお問い合わせください

    ▼一の坊グループ|メディア掲載情報
    https://www.ichinobo.com/media/

    すべての画像

    モッツァオさんのモッツァレラノディーニをつかったアミューズ|2024年4月開催時
    チーズ職人・佐藤さん(左)と、ゆと森倶楽部・斎藤シェフ(右)
    oOHgnQrO8tRZZ5pO5eck.jpg?w=940&h=940
    jURcgamkIPsHSw9DzoVt.jpg?w=940&h=940
    76CCGc0lTL6fp9W2RL57.jpg?w=940&h=940
    PHprYPyO9QgJMK7GIuIl.jpg?w=940&h=940
    EZJCP4SmuBCSVEfR8Drj.jpg?w=940&h=940
    zKNAeujjFi9w3KvOdgni.jpg?w=940&h=940
    K4xPToNIcH9dvgJJE6hQ.jpg?w=940&h=940
    yiTHSrHcESEEZH40EDOK.jpg?w=940&h=940
    カードに熱湯を加える
    湯の中で手作業で練る
    手早く練りこまれた出来たてチーズは温かい
    ノディーニ(結び目)成形の様子
    uFWwkkZqmRkTbhx6CQG1.jpg?w=940&h=940
    FYlVPtRuKI9SItqNaXv0.jpg?w=940&h=940
    bIMaWSbysUiUNAl3A8ZB.jpg?w=940&h=940
    wTMa2bJEVnwzszDftpyD.jpg?w=940&h=940
    xPzIDxEBjsALZAjJB0Pf.jpg?w=940&h=940
    aMbvd5WKQNePblYFctA2.jpg?w=940&h=940
    8dydOhacjHJoZph3waLL.jpg?w=940&h=940

    株式会社一の坊press

    株式会社一の坊press

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    チーズ職人が実演!できたてチーズ×ゆと森倶楽部シェフが“ひとさら”に仕上げるイベント開催1周年 | 株式会社一の坊press