一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会のロゴ

    一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会

    日本プロトレーダー育成協会、All Aboutの 「ビジネス支援サービス/協会」に加盟  『実践トレード成績競争 グランプリ』4月1日から開催

    投資技術向上の通信教育機関の一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会(本部:東京都港区、代表理事:梅澤 正英)では、All About(オールアバウト)(*1)の、「ビジネス支援サービス/協会」に加盟したことを記念し、2016年4月1日(金)から『実践トレード成績競争 グランプリ』を開催します。

    協会バナー

    『実践トレード成績競争 グランプリ』
    URL: http://japanprotrader.org/Grandprix/

    (*1)All About(オールアバウト、株式会社リクルート系列)
    生活総合情報サイト、その道のプロ(専門家)が、日常生活をより豊かに快適にするノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで、多彩なコンテンツを発信。

    「ビジネス支援サービス/協会」加盟協会一覧
    URL: http://maniac-kyokai.net/association/


    ■『実践トレード成績競争 グランプリ』詳細
    <開催期間>
    2016年4月1日(金)AM 0:00~5月31日(火)AM 0:00

    <発表日>
    2016年6月15日(水)AM 0:00

    <応募方法>
    直近半年間で一番成績が良い月の各自の実践トレード成績がわかる資料と、簡単に理解できる成績結果を以下のURLから送信。
    http://japanprotrader.org/mail/

    <審査方法>
    成績と人気投票によって、グランプリが決まります。
    成績:金額の大小ではなく、どのくらいの成功率か
    人気:わかりやすい成績表の表示

    上位3名を表彰し、実践トレード成績競争グランプリのサイト上で投票し、掲載するシステムとなっており、賞状授与と当協会の初級講師資格を進呈します。


    ■投資家の現状
    今まで日本では、例えばトレードするのに重要なチャートの日足の移動平均線ひとつを取っても、5日25日線、週足なら13週26週線と言われ続けてきました。この設定は『誰が言いだし、誰が検証をしたものか誰もわからないまま』多くの個人投資家が使っていますが、儲けている人は皆無なのです。

    個人投資家は、何も知らずに安易に大金を市場に投入(投資)してしまいます。株を買ったことの無い評論家たちの書いている投資本のよくある例として、買ってから株が下がったら「ナンピン(*2)しましょう!」と書いてありますが、これはウォール街のトレーダーの間では、「絶対にやってはいけないことと馬鹿にされ、やれば即解雇になる」やり方なのです。
    このような本を覚えていくと時間と費用の無駄どころではなく、あっという間に、数十万円~数百万円(人によっては数千万円)損をしてしまいます。この現状は国内の教本や証券会社の推奨資料には記載されておりません。日本の証券会社が長年募集物中心で「買え!買える!」ばかりで、投資というものを教えずに、トレードというものを導いていないからなのです。

    (*2)ナンピンとは、購入金額より下げたら、追加で買う=購入単価が下がる。という方法ですが、戻らない下げ相場の場合は損害が膨らんで行きます。

    ■『一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会』とは
    日本プロトレーダー育成協会は個人投資家育成のための一般社団法人です。今までなかなか適切なトレード技術書がなかった我が国において、トレード技術の向上をはじめ、日本の個人投資家の投資の向上を目指しています。
    個人セミナーや塾の開設希望者の方もご入会いただけます。
    トレード上の名声は、各ネット上の誉れとなり、取材、評判などから名声+お金も作ることができます。

    <特長>
    当協会はトレーディングをマスターする上で一番重要な通信教育をスタートいたしました。米国のトレーダーやファンドマネージャー達が多く使用しているMA(移動平均線)を採用しており、当協会公式テキスト投資教材に記載されているMAの位置で上も下もピタッと止まり、そこが利食いや買戻し、新規売りなどの適切なポイントが分かりやすくなっています。

    URL: http://protrader.or.jp/

    <学ぶことにより個人投資家のスキル向上>
    当協会の資格を受験する、または学ぶだけでも、多くの新鮮かつ高度な投資技術が身につきます。学ぶことにより個人投資家のスキルが飛躍的に上がることを目指しています。
    当協会刊行物や投資教材(公認テキスト)だけでなく、資格取得者の開業相談、当協会主催セミナーへの参加など、個人投資家の投資設計や開業しての運営をサポートする様々な特典が利用できます。

    <安全に投資するには、何が重要か?日米の個人投資家の差>
    ○例題
    「腐った木の橋と、石の橋があるとします。渡れば果実が得られます。あなたはどちらを渡りますか?」
    安全に投資する(橋を渡る)には、何が重要かが当協会の公認テキストでお伝えします。
    http://japanprotrader.org/info/10/


    ■協会概要
    協会名 : 一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会
    代表  : 代表理事 梅澤 正英
    所在地 : 〒108-0075 東京都港区港南2-16-7 Vタワー29F
    設立  : 2015年12月7日
    登録  : 一般社団法人等番号 0104-05-014406
    事業内容: 投資に関する塾、セミナー教室や関連団体との提携促進、支援、
          サポート事業及び国際協力、国際交流活動
    URL   : http://protrader.or.jp/


    【本件に関するお問い合わせ先】
    一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会 広報部
    担当: 賀川 弘一
    お問い合わせはメールにてお願い申し上げます。
    Mail: info@japanprotrader.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会

    一般社団法人 日本プロトレーダー育成協会

    この企業のリリース