『anan(アンアン)』2023/03/08号 No.2338[つながるチカラ/櫻井翔&菊池風磨] にて記事が掲載されました。

    3月1日発売の『anan(アンアン)』2023/03/08号 No.2338[つながるチカラ/櫻井翔&菊池風磨] にて 当センターのみきいちたろうが取材協力しました記事が掲載されました。
    「職場や友人、SNS…人間関係に疲れた人へ。備えておきたい現代コミュニケーション自衛術」というタイトルでSNSとの付き合い方や、スルースキルについてまとめたものです。

    書店やコンビニにてご覧、お買い求めいただけます。

     

    【プロフィール】

    みき いちたろう(三木 一太朗)
    公認心理師。大阪生まれ、大阪大学文学部卒、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。在学時よりカウンセリングに携わる。大学院修了後、大手電機メーカー、応用社会心理学研究所、大阪心理教育センターを経て、ブリーフセラピーカウンセリング・センター(B.C.C.)を設立。トラウマ、愛着障害、吃音などのケアを専門にカウンセリングを提供している。
    著書に『発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体』(ディスカヴァー携書)、『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』(フォレスト出版)がある。
    雑誌、テレビなどメディア掲載・出演も多く、テレビドラマの制作協力(医療監修)も行なっている。

     

    【本書のご購入はこちら】

    書店やコンビニにてご覧、お買い求めいただけます。

    すべての画像

    A5gEmaW8nsPZ73uAqrqU.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ