【山口県周南市】周南から発信する未来のカーボンニュートラル社会

    周南コンビナート脱炭素推進協議会が3月15日(土)に山口県周南市でシンポジウムを開催します。

    その他
    2025年3月7日 11:50

    周南コンビナート脱炭素推進協議会では、カーボンニュートラルの実現と同時に、市民の心の豊かさなども考慮した、魅力あふれる社会の具現化を目指し、様々な活動を行っています。
    本シンポジウムでは、協議会の取組を幅広い世代に情報発信するとともに、地域、コミュニティがともにカーボンニュートラルに向けた機運醸成を図るきっかけとなるよう、講演やパネルディスカッションを実施します。

    日時

    令和7年3月15日(土曜日) 13時00分~16時00分

    場所

    周南市学び・交流プラザ 多目的ホール (山口県周南市中央町4番10号)
    および オンライン配信(Zoomウェビナー)

    定員

    会場180名、オンライン500名 ※先着順
    (事前申し込みが必要です。締切:3月14日 12:00)

    プログラム

    13時00分 開会挨拶
    藤井 律子(周南市長/周南コンビナート脱炭素推進協議会会長)

    13時05分 講演 周南カーボンニュートラルコンビナート構想の実現に向けて
    辻 佳子 氏(東京大学 環境安全研究センター長・教授/周南コンビナート脱炭素推進協議会副会長/化学工学会地域連携カーボンニュートラル推進委員会委員)

    13時25分 講演 周南コンビナートの「ものづくり」と「脱炭素」
    桒田 守 氏(東ソー株式会社 代表取締役社長)

    14時00分 休憩

    14時15分 特別講演 “ビヨンドゼロカーボン”~自律的に豊かさを持続できる地域の実現に向けて
    小原 聡 氏(東京大学 未来戦略LCA連携研究機構 特任教授)

    14時45分 パネルディスカッション 「周南から発信する未来のカ-ボンニュートラル社会」
    ファシリテーター:藤岡 沙都子 氏(慶応義塾大学准教授)
    話題提供:「私たちの考える未来社会」 徳山工業高等専門学校 土木建築工学科 学生
    パネリスト:杉山 正和氏(東京大学先端科学技術研究センター所長・教授)、講演者、話題提供者、周南市職員

    15時50分 閉会挨拶
    森川 宏平 氏(化学工学会会長)

    詳細・申込

    会場参加、オンライン参加のいずれの場合も申し込みが必要です。
    会場参加のお申込みはこちら
    https://logoform.jp/form/mn2n/908791
    オンライン参加のお申込みはこちら
    https://logoform.jp/form/mn2n/908608

    詳しくは下記HPからご確認ください。
    https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/32/126546.html

    問い合わせ

    周南コンビナート脱炭素推進協議会事務局(周南市商工振興課内)
    〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地
    Tel:0834-22-8837
    Fax:0834-22-8357

    すべての画像

    PpKXrTYdjt6uHhJmsue7.jpg?w=940&h=940
    k6lCJAXGUSZZNrk2jkPN.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【山口県周南市】周南から発信する未来のカーボンニュートラル社会 | 山口県周南市