地熱マルシェ実行委員会 広報事務局のロゴ

    地熱マルシェ実行委員会 広報事務局

    全国の地熱開発エリアを中心としたヒトやモノが 二子玉川に集結! 「地熱マルシェ」を3月26日から2日間開催

    地熱芸人キクチウソツカナイ。さんと、 御茶ノ水男子さんのホットな掛け合いトーク※も! 3月26日(土)~27日(日)11時~18時、 iTSCOM STUDIO&HALL 二子玉川ライズにて

    イベント
    2016年3月16日 18:00

    地熱マルシェ実行委員会は、平成28年3月26日(土)~27日(日)の2日間、iTSCOM STUDIO&HALL 二子玉川ライズ(東京都世田谷区)にて「地熱マルシェ」を開催いたします。「地熱マルシェ」は、地熱資源開発に対する国民の理解を図ることを開催趣旨とし、本年2月より、小倉、仙台、札幌の全国3か所で開催してまいりました。今回、東京で開催する「地熱マルシェ」は、その総仕上げともいうべきイベントとなります。

    地熱マルシェ

    当日の会場では、地熱を活用して栽培された野菜などを販売する「物産展」、地元団体によるダンスなどが披露される「ステージプログラム」、3都市で開催した地熱開発に関する「ワークショップ」の成果発表など、地熱開発を五感で体験することができます。また初日は、地熱芸人のキクチウソツカナイ。さんと、御茶ノ水男子さんがステージプログラムに参加。トークセッションやパネルディスカッションを通して、地熱の活用について楽しく分かりやすくお伝えします。


    1.「地熱マルシェ」の開催概要( http://chinetu-marche.com )
    日時:平成28年3月26日(土)~27日(日) 11:00~18:00
    会場:iTSCOM STUDIO&HALL 二子玉川ライズ(東京都世田谷区)
       *東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅より徒歩3分
    主催:地熱マルシェ実行委員会
    協力:全国地方新聞社連合会

    ※キクチウソツカナイ。さんの出演は26日(土)15時まで、御茶ノ水男子さんは両日出演となります。

    ・キクチウソツカナイ。さん(元ポテト少年団)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94294/img_94294_2.png

    ・御茶ノ水男子さん
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94294/img_94294_3.png

    ・物産展で販売予定の「ファーム・ピープルの地熱を活用したマンゴー」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94294/img_94294_4.png

    <物産展・展示>
    イベント開催中「物産展」エリアでは、現在稼働している地熱発電所からの熱供給・熱水供給を活用して生産された食品や産品を販売します。展示コーナーでは、パネルなどを用いて地熱事業や自治体の紹介、また、展示内容からクイズを出題し、全て正解した人には先着で商品をプレゼントするなど、親子で楽しめるような展示になっております。商品はなくなり次第、終了と致します。

    <主な出展社情報>
    秋田県湯沢市 総務部企画課、秋田県湯沢市 農林課、岩代屋敷大王、エコエネルギーシステムズ株式会社、大分県エネルギー産業会、株式会社ESR、株式会社栗駒フーズ、株式会社みょうばん湯の里、企業組合 八幡平地熱活用プロジェクト、JOGMEC、東北大学農学研究科 エネカフェMETHANE、福島市環境課、ファーム・ピープル株式会社、森山(五十音順)

    写真は、2月に開催した小倉会場の様子
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94294/img_94294_5.png

    <ステージイベント>
    地熱芸人のキクチウソツカナイ。さんや御茶ノ水男子さんを中心に楽しいステージが展開されます。

    <プログラム(予定)>
    ■3月26日(土)
    ・キクチウソツカナイ。さんと御茶ノ水男子さんによるオープニングトーク
    ・ダンスステージ
    ・お笑いライブ
    ・各事業者アピールタイム
    ・ステージエンターテインメント
    ・ワークショップ成果発表
    ・御茶ノ水男子さんによるタレントトークショー
    ・御茶ノ水男子さんによるクロージングステージ
    ※キクチウソツカナイ。さんの出演は26日(土)15:00まで

    ■3月27日(日)
    ・御茶ノ水男子さんによるオープニングトーク
    ・ダンスステージ
    ・各事業者アピールタイム
    ・ステージエンターテインメント
    ・御茶ノ水男子さんによるトークショー
    ・御茶ノ水男子さんによるクロージング大じゃんけん大会

    <ワークショップ成果発表&パネルディスカッション>
    ・ワークショップについて
    発表日時:3月26日(土)13:30~14:00
    今年の2月から3月にかけて、小倉、仙台、札幌の3エリアで地熱マルシェを開催し、学生や一般地域住民、事業者などを交えて、地熱資源について考える「ワークショップ」を行いました。東京開催では3エリアのワークショップをまとめた成果を発表します。

    ・パネルディスカッションについて
    ファシリテーターとして山崎亮さんを中心に、龜石太夏匡さん、その他有識者、地熱関係者、自治体を交えて今後の地熱の未来について語り合います。


    2.出演者紹介
    【キクチウソツカナイ。(元ポテト少年団)】<地熱芸人>
    1973年生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
    2015年に解散したポテト少年団のツッコミ担当。アイドル研究家の顔を持つ。
    「人志松本のゆるせない話」に出演経験有。

    【御茶ノ水男子】
    ・おもしろ佐藤(佐藤英昭)
    1984年3月25日生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

    ・しいはしジャスタウェイ(椎橋宏光)
    1981年7月20日生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

    元アニメーターのおもしろ佐藤と、元スーツアクターのしいはしジャスタウェイのコンビ。アニメの聖地「秋葉原」とヒーローの聖地「水道橋」の間の駅が「御茶ノ水」、そこから「御茶ノ水女子」からモジって「御茶ノ水男子」と命名。

    【山崎亮】<コミュニティデザイナー>
    1973年生まれ。studio-L代表、京都造形芸術大学教授。地域が抱える課題を、地域に住む人々が解決するコミュニティデザインの第一人者。各地でのワークショップや講演などを数多く手がける。「海士町総合振興計画」「マルヤガーデンズ」でグッドデザイン賞を受賞。


    ■東京の地熱発電状況
    東京には、関東エリアで唯一の地熱発電所 八丈島地熱発電所があります。また、東京会場は本イベントの集大成として位置づけ、日本の地熱資源の可能性を全国に向けて発信していきます。


    ■地球マルシェとは
    経済産業省・資源エネルギー庁「平成27年度 地熱開発理解促進関連事業支援補助金」の補助事業として実施するものです。

    開発が進む「再生可能エネルギー」。その中でも、特に有望視されているのが地熱発電です。地熱発電を行う場所は、火山地帯などの高温な地熱エネルギーを取り出せる地域に限られています。
    日本は世界有数の火山国であり、利用可能な地熱エネルギーが豊富にあります。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/94294/img_94294_6.png
    出典:資源エネルギー庁ホームページ



    【一般の方のお問い合わせ先】
    地熱マルシェ事務局
    電話 : 03-5541-2540(平日10:00~18:00/土日・祝日は休み)
    メール: chinetsu@unei-jimukyoku.jp

    すべての画像

    地熱マルシェ
    キクチウソツカナイ。さん
    御茶ノ水男子さん
    物産展で販売予定の「ファーム・ピープルの地熱を活用したマンゴー」
    小倉会場の様子
    地熱エネルギーについて
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    地熱マルシェ実行委員会 広報事務局

    地熱マルシェ実行委員会 広報事務局

    エンタメ・カルチャーの新着