トイメディカル株式会社

    【トイメディカル株式会社】フードテックビジネスコンテスト最優秀賞受賞を熊本市長へ報告

    塩分過剰摂取問題に取り組む熊本発スタートアップ企業が健康寿命延伸に貢献

    その他
    2025年4月4日 16:16
    FacebookTwitterLine

    トイメディカル株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:竹下英徳)は、4月4日(金)に熊本市長を表敬訪問し、同社が「令和6年度フードテックビジネスコンテスト」(主催:農林水産省)にて最優秀賞を受賞したことを報告いたしました。

    (写真:左からマーケティング本部 松下、代表取締役社長 竹下、大西市長、取締役 山口)
    (写真:左からマーケティング本部 松下、代表取締役社長 竹下、大西市長、取締役 山口)

    表敬訪問では市長へコンテスト最優秀賞受賞の報告を行い、当社の海藻由来成分を用いた「塩分コントロール技術」の紹介やその技術を用いた自社商品(調味料、せんべい等)について説明いたしました。

    この塩分コントロール技術は塩分量を変えない=味を変えることなく塩分を体に吸収しづらくする特長を持つ技術であり、減塩が必要な人や健康意識の高い人など幅広いニーズがあることを伝えました。
    この技術を用いた今年3月に新発売の『気にせんべい』を市長にご試食頂くと、
    「しっかり塩味を感じて美味しい、これはすごい。」とのコメントを頂戴しました。

    フードテックビジネスコンテストについて

    今回最優秀賞を受賞したこのコンテストは、農林水産省が主導するフードテック官民協議会によるもので、今年2月に食の未来を支える革新的な技術やビジネスモデルを持つ企業を発掘・支援する目的で開催されました。

    塩分コントロール技術を応用した次世代の減塩調味料「零しお」
    塩分コントロール技術を応用した次世代の減塩調味料「零しお」

    当社は「海藻由来の塩分コントロール技術で、おいしいと健康をトレードオフにしない世界を実現する」をタイトルとし、塩分過剰摂取の健康問題についての背景や当社の味を変えることなく塩分の吸収を抑制する「塩分コントロール技術」の革新性、また市場インパクトの大きさや今後の展望についてプレゼンテーションを行いました。その結果、100社以上の応募の中からビジネス部門で最優秀賞を受賞しました。

    今後の展望について

    今回受賞の報告とともに、当社の技術をラーメンやスナック菓子など様々な食品メーカとタッグを組み展開していくことを説明。

    市長からは受賞に対するお祝いの言葉を頂戴し、今後の商品開発や事業展開にも強い関心が寄せられました。


    トイメディカル株式会社について

    当社は世界の塩分過剰摂取問題の解消に取り組むスタートアップ企業です。誰かの「困った」を「笑顔」に変えるメーカーとして、サプリメントおよび調味料の開発・販売を行っています。熊本から世界中のウェルネスに貢献いたします。

    すべての画像

    (写真:左からマーケティング本部 松下、代表取締役社長 竹下、大西市長、取締役 山口)
    nKjeNsMx3l3cyXYioEfP.png?w=940&h=940
    塩分コントロール技術を応用した次世代の減塩調味料「零しお」
    5FElplypRy4gDtQNCJRG.webp?w=940&h=940
    wwxsP5dhN9ZaRV0bK0ud.png?w=940&h=940
    ry01NeIi2gDMvN2PNBub.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【トイメディカル株式会社】フードテックビジネスコンテスト最優秀賞受賞を熊本市長へ報告 | トイメディカル株式会社