【日比谷公園】開園当時の歴史を巡る謎解きクイズラリー「日比谷公園 歴史ミステリー(開園編)」リリース!

    スマートフォン向けアプリで、日比谷公園の歴史を学ぶ園内ツアーに出かけませんか?

    サービス
    2021年11月18日 15:00
    FacebookTwitterLine

    日比谷公園開園当時の歴史を謎解き方式で巡るセルフガイドツアーツール「日比谷公園 歴史ミステリー(開園編)」が、2021年11月1日に都立公園スマートフォンアプリ「TOKYO PARKS PLAY」の新コンテンツとして登場!

    明治36年に開園した日比谷公園の開園当時を偲ばせる史跡スポットを美しい絵葉書と共に巡りながら、当時のエピソードを謎解き形式でご紹介します。

    スマートフォンをお持ちの方なら誰でも無料でご参加いただけます。
    まずはスマートフォンアプリ「TOKYO PARKS PLAY」をダウンロード。公園設定を「日比谷公園」に設定し、おすすめから「日比谷公園 歴史ミステリー」を選びます。
    アプリの指示に従って園内を巡り、設置された看板に書かれた謎を解いていってください。

    全てクリアした方には、エピソードに登場する「みどりの図書館 東京グリーンアーカイブス」所蔵の日比谷公園オリジナルポストカードを差し上げます。(無くなり次第終了)

    アプリ画面①
    アプリ画面①
    アプリ画面②
    アプリ画面②

    日比谷公園のことならなんでも知っていると自負する日比谷教授がみなさまを開園当時を偲ばせる日比谷公園の旅へ誘います。

    ポスター
    ポスター

    秋深まる日比谷公園で紅葉さんぽ

    日比谷公園では、これから紅葉の見ごろを迎えます。(11月18日現在)
    雲形池のモミジ、首賭けイチョウなどが美しく色づき始めています。歴史ミステリーと一緒に園内の紅葉もぜひお楽しみください。

    首賭けイチョウ
    首賭けイチョウ
    雲形池
    雲形池

    最新情報はこちらから

    催しの実施状況、当園の最新情報は公式ホームページ、ツイッターにてお知らせしております。ぜひご覧ください。

    ■公式ホームページ
    公園へ行こう!>日比谷公園
    https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html

    ■公式Twitter
    日比谷公園 
    https://twitter.com/ParksHibiya

    すべての画像

    Hc1zqcxhLSnRnNOkSZ7D.jpg?w=940&h=940
    アプリ画面①
    アプリ画面②
    ポスター
    首賭けイチョウ
    雲形池
    【日比谷公園】開園当時の歴史を巡る謎解きクイズラリー「日比谷公園 歴史ミステリー(開園編)」リリース! | 公益財団法人 東京都公園協会