環境と作業者への負荷を低減する「EcoView」コンセプト搭載の24.1型カラー液晶モニターを発売

    サービス
    2008年9月11日 15:00

    株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、環境と作業者への負荷が少ない61cm(24.1)型カラー液晶モニター EIZO FlexScan EV2411W(以下、EV2411W)を2008年10月16日より発売します。価格は、オープン価格(※)です。

    EV2411W-H

    EV2411Wは、バックライトに白色LEDを採用することで高い効率性を実現するほか、画面の明るさを適切に保つ各種機能を備えるなど、旧来の同等機種と比較して消費電力を半分以下に低減することが可能です。(当社製品比較)2008年11月には電源管理ソフトウェアEcoView NET(エコビューネット)の無償供給を予定。同ソフトウェアで、複数台のEIZOの液晶モニターの電源や画面の明るさを1台のパソコンから一括制御し、電気使用量を組織単位で削減できるようになります。

    また、当社がこれまでの液晶モニターの開発で培ってきた忠実な色再現性能や使いやすいインターフェイスデザインなど、使う人の視線での機能・機構設計を踏襲。具体的には、疲れ目の軽減と省電力を同時に達成できるAuto EcoView(オートエコビュー)機能、輝度に応じた省電力の割合をひと目で確認できるEcoView Index(エコビューインデックス)機能、無理のない姿勢での作業をサポートするスタンド機構、適切な休憩時間の確保を促すソフトウェアEyeCare(アイケア)ユーティリティなどに反映されています。
    EV2411Wを導入することで、適切なモニターの設定とパソコン作業を作業者に促すことができるため、作業に伴う疲れ目や疲労感を軽減し、作業効率の向上が図れます。

    その他、5年間の長期保証による修理費または買換えのコストが削減でき、企業での導入については使用電力削減に伴うCO2排出量の削減も見込めるため、一層のトータルコスト低減を実現できます。
    なお、第三者機関の各種環境基準への適合に加え、さらに独自の基準を加えた上で当社が独自に制定しているEIZO Eco Products 2009にも適合した低環境負荷設計を達成しています。

    今後のカラー液晶モニターFlexScanシリーズの開発においても、環境と作業者への負荷を低減する設計コンセプト「EcoView」を反映させ、トータルコスト削減を実現する製品をリリースしていきます。

    EV2411Wの概要:
    http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2411wh/index.html
    EV2411WのEcoViewについて:
    http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2411wh_sp/index.html

    ※ オープン価格の商品は標準価格を定めていません。


    ■主な特長
    1.バックライトに白色LEDを採用。旧来機種と比較して消費電力を大幅低減
    2.周囲の明るさに合わせてモニターの明るさを調整するAuto EcoView (オートエコビュー)機能
    3.省電力の割合をひと目で確認できるEcoView Index(エコビューインデックス)機能
    4.使用していない時は、一定時間で待機モードやPower Saveモードに移行
    5.主電源オフ時の消費電力0W(ゼロワット)を実現
    6.複数台の電源や画面の明るさを一括管理するEcoView NETが利用可能
    7.適切なVDT作業を促すEyeCare(アイケア)ユーティリティが利用可能
    8.最適なモニター位置に調整が可能なスタンドを採用
    9.表示画像に応じた最適な表示を選べるFineContrast(ファインコントラスト) 機能
    10.独自の環境基準EIZO Eco Products 2009に適合


    ■主な特長の詳細
    1.バックライトに白色LEDを採用。旧来機種と比較して消費電力を大幅低減
    液晶のバックライトに白色LEDを採用。旧来の液晶モニターが採用するCCFL(冷陰極管)と比較して、実用的な画面の明るさでの消費電力が低く抑えられます。また、CCFLと異なり水銀を使用していないことから、廃棄時における環境負荷が小さくなります。
    なお、同等サイズの旧来機種(FlexScan S2401W、最大消費電力110W、実測69W)の出荷時設定と比較して、EV2411Wは、出荷時設定で約52%、Auto EcoView機能起動で約72%の省電力を実現しています。

    2.周囲の明るさに合わせてモニターの明るさを調整するAuto EcoView機能
    モニター正面の外光センサーで周囲の明るさを感知し、モニター表示を最適な輝度に調整するAuto EcoView機能を搭載。ボタン一つで起動する事ができます。最適な明るさに調整を行うことで、目の負担を軽減し、疲れ目による作業効率低減の緩和が見込めるほか、消費電力の削減が行えます。

    3.省電力の割合をひと目で確認できるEcoView Index機能
    ボタン操作1つでモニターの明るさ設定に応じた省電力の割合をひと目で確認できるEcoView Index機能を搭載。分りやすいインジケーター表示で、常に省電力の度合いを意識することができ、利用者に消費電力の削減を促します。

    4.使用していない時は、一定時間で待機モードやPower Saveモードに移行
    モニターを一定時間使用していない時も待機モードやPower Saveモードに移行することで、消費電力を低減します。

    5.主電源オフ時の消費電力0Wを実現
    モニター部裏面にある1次電源オフ時での消費電力0Wを実現しました。

    6.複数台の電源や画面の明るさを一括管理するEcoView NETが利用可能
    複数台のEIZOの液晶モニターを導入した場合、2008年11月無償配布予定のネットワーク用電源管理ソフトウェアEcoView NET(対応OS:Windows Vista)が活用できます。クライアントパソコンから、各モニターの電源や画面の明るさの設定を一括調整でき、組織単位での消費電力の削減をサポートします。

    7.適切なVDT作業を促すEyeCare(アイケア)ユーティリティが利用可能
    パソコン作業時の休憩時間の確保をサポートするEIZO独自のソフトウェアEyeCareユーティリティが利用可能です。一定時間ごとに休憩メッセージを伝えるEyeCare Reminderと、使用時間を記録するEyeCare Recorderの2つの機能が適正な休憩を促し、長時間の連続したVDT(Visual Display Terminal)作業による能率低下を防止します。

    8.最適なモニター位置に調整が可能なスタンドを採用
    昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が大きく、モニター部の縦回転に対応した、ハイトアジャスタブルスタンドを採用。パソコン作業時に無理のない姿勢や目線で作業ができる最適なモニター位置に調整を行えるため、肩・首や目の疲れの軽減につながります。

    9.表示画像に応じた最適な表示を選べるFineContrast(ファインコントラスト) 機能
    動画表示時は明るく、文字入力時は画面の明るさを押さえて目の疲れを軽減するなど、表示する画像に合わせて最適な表示モード(輝度・ガンマ・色温度)をボタン1つで簡単に選択できます。
    Windows Vista対応のAuto FineContrast機能を使えば、表示する画面ごとの最適な表示設定に自動切替えを行います。

    10.独自の環境基準EIZO Eco Products 2009(EEP2009)に適合
    より環境負荷の少ない製品開発を目指し、2002年より独自に制定している自社環境基準EIZO Eco Productsの2009年度版に適合。旧版のEIZO Eco Productsや第三者機関の各種環境基準を満たしていることはもちろん、主電源オフ時の消費電力0Wや省電力モード時の低電力化なども盛り込まれています。また、自社のWebサイトにて適合製品に関するエコプロファイル(環境関連情報)を公開しています。
    EIZO Eco Productsの詳細:
    http://www.eizo.co.jp/company/ecology/eep/index.html


    ■FlexScan EV2411Wの主な仕様
    サイズ           :61cm(24.1)型(可視域対角61.1cm)
    パネル           :TNパネル
    画素ピッチ         :0.270mm×0.270mm
    最大表示色/表示階調    :約1677万色:8bit対応 (約10億6433万色中/10bit-LUT)
    最大輝度/コントラスト比  :300cd/m2(typ.)/1000:1(typ.)
    応答速度(黒→白→黒)    :5ms
    視野角           :水平 178°垂直 178°(コントラスト比5:1時)
    入力端子          :DVI-D 24ピン(HDCP対応※1)×1、D-Sub 15ピン(ミニ)×1
    標準表示面積(横×縦)    :518.4×324.0mm
    推奨解像度         :1920×1200
    スタンド機構        :昇降 82mm、縦回転 右90°、チルト 上40°、スウィーベル 右35°/左35°
    消費電力(節電時)      :45W (Power Save時0.8W以下/待機時0.6W以下 1系統信号入力、USB非接続時)
    外観寸法(W×H×D 標準使用時):566×456~538×208.5mm
    質量            :約10.2kg
    保証期間          :お買い上げの日より5年間※2

    ※1:AV機器との接続はサポートしていません。
    ※2:お買い上げの日より5年間かつ使用時間が30,000時間以内に限ります。LCDパネル及びバックライトは3年間保証になります。

    EIZO、FlexScan、は株式会社ナナオの登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。外観および仕様は改善のため予告なく変更することがあります。
    Copyright (c) 2008 株式会社ナナオ All rights reserved.

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ナナオ

    株式会社ナナオ

    人気のプレスリリース

    ローランド初!スタイリッシュで軽量な
フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場
    ローランド初!スタイリッシュで軽量な
フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場
    1

    ローランド初!スタイリッシュで軽量な フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場

    ローランド株式会社

    19時間前

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    2

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」 1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を 9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信! さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信! アンパンマンとロールパンナ、 それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語

    株式会社トムス・エンタテインメント

    1時間前

    スポーツの力で山形を盛り上げたい
自称“日本一過酷コース”に強者たちが集う 
9月20日(土)蔵王温泉にて
「おもてなし山形トライアスロン大会」を初開催
    スポーツの力で山形を盛り上げたい
自称“日本一過酷コース”に強者たちが集う 
9月20日(土)蔵王温泉にて
「おもてなし山形トライアスロン大会」を初開催
    3

    スポーツの力で山形を盛り上げたい 自称“日本一過酷コース”に強者たちが集う  9月20日(土)蔵王温泉にて 「おもてなし山形トライアスロン大会」を初開催

    株式会社弘栄ドリームワークス

    22時間前

    今話題のコンパクトカメラ「GR」シリーズで撮影した
新宿のストリートスナップの写真展
『新宿ロードショー』を新宿 北村写真機店で開催 
<期間:9月26日(金)~9月28日(日)>
    今話題のコンパクトカメラ「GR」シリーズで撮影した
新宿のストリートスナップの写真展
『新宿ロードショー』を新宿 北村写真機店で開催 
<期間:9月26日(金)~9月28日(日)>
    4

    今話題のコンパクトカメラ「GR」シリーズで撮影した 新宿のストリートスナップの写真展 『新宿ロードショー』を新宿 北村写真機店で開催  <期間:9月26日(金)~9月28日(日)>

    株式会社カメラのキタムラ

    21時間前

    パーソナルジムが「AI枕」で快眠をサポート 
名古屋のコネクトジム原店で販売開始 
診断2分、AIが最適な高さと素材を導出
    パーソナルジムが「AI枕」で快眠をサポート 
名古屋のコネクトジム原店で販売開始 
診断2分、AIが最適な高さと素材を導出
    5

    パーソナルジムが「AI枕」で快眠をサポート  名古屋のコネクトジム原店で販売開始  診断2分、AIが最適な高さと素材を導出

    有限会社グレース

    2時間前

    日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議
「CODE BLUE 2025」
クロージング・キーノートは
日本のサイバーセキュリティ政策の司令塔、
NCOの飯田陽一氏に決定!
    日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議
「CODE BLUE 2025」
クロージング・キーノートは
日本のサイバーセキュリティ政策の司令塔、
NCOの飯田陽一氏に決定!
    6

    日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議 「CODE BLUE 2025」 クロージング・キーノートは 日本のサイバーセキュリティ政策の司令塔、 NCOの飯田陽一氏に決定!

    CODE BLUE実行委員会

    1時間前