株式会社テレワークマネジメント

    厚生労働省ガイダンスセミナー「テレワークで進める法定雇用率達成 ― 実践事例と導入ステップ解説」

    その他
    2025年9月18日 10:55

    厚生労働省は、10月3日「テレワークで進める法定雇用率達成 ― 実践事例と導入ステップ解説」と題したガイダンスセミナーを実施いたします。

    株式会社テレワークマネジメント(本社:北海道北見市、代表取締役:田澤由利)は、厚生労働省より委託を受け、障害者のテレワーク雇用促進のための企業向け相談支援窓口業務を運営しています。

    事業の一環として、障害者雇用に関心がある企業に向けて、「テレワークで進める法定雇用率達成 ― 実践事例と導入ステップ解説」と題した無料のオンラインセミナーを開催いたします。

    ▼テレワークで進める法定雇用率達成 ― 実践事例と導入ステップ解説

    概要
     障害者の法定雇用率は令和8年度7月から2.7%に引き上げられる予定であり、今後さらに障害者雇用に取り組む企業が増えていきます。

    既に障害者雇用に取り組む企業の中には「障害者を募集しても応募がない」と悩みが多い一方で、障害者の中には「働きたいけれど家の近くには自分に合った仕事がない」と悩んでいる方も多く存在します。
    これらのお悩みを解決できるのが、通勤圏外に在住の障害者を在宅勤務で雇用する「障害者のテレワーク雇用」です。

    そこで本セミナーでは

    ・障害者のテレワーク雇用の導入にあたっての注意点
    ・テレワークでも可能な業務の選定
    ・在宅勤務に適した人材要件の設定
    ・オンライン採用の手順やコツ

    など、テレワーク雇用の導入にすぐに役立つノウハウを、ステップごとに具体例を用いて解説いたします。また既に障害者のテレワーク雇用を実践している企業の事例のご紹介もいたします。

    障害者雇用に初めて取り組む方から現在の障害者雇用の取り組み方に課題を感じている方まで、多くの企業・団体の皆様のお役に立つ内容となっています。

    企業・団体の経営者、人事労務担当者等、障害者雇用に携わる方々は、ぜひご参加ください。

    ▼障害者のテレワーク雇用企業向け相談支援窓口 (厚生労働省委託事業)

    お問合せ先
    受託事業者:株式会社テレワークマネジメント
    障害者テレワーク雇用推進室
    メール:support@twp.mhlw.go.jp
    電話:050-3365-1304

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社テレワークマネジメント

    株式会社テレワークマネジメント
    厚生労働省ガイダンスセミナー「テレワークで進める法定雇用率達成 ― 実践事例と導入ステップ解説」 | 株式会社テレワークマネジメント