《第20回!》8月31日(土)いま、富山がオモシロい!"富山な人々"のトークライブ&交流イベント「とやま会議」vol.20開催しました!!

    あたらしい出会いで起こる化学反応を楽しもう。きっと富山で何かをしたくなる。

    射水市水戸田にコワーキングスペース&サテライトオフィス「アグミライミズ」を運営する株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション(本社:富山県射水市、代表取締役社長:松村吉章、以下「JFC」)は、富山県内の有志メンバーからなる「とやま会議」実行委員会と協力し、富山のさまざまなヒトやコトを紹介しながら、参加者同士の交流を促すイベント「とやま会議」vol.20を、8月31日(土)9時からコワーキングスペース&サテライトオフィス「アグミライミズ」にて開催しました。

    「とやま会議」vol.20開催報告

    今回の「とやま会議」vol.20は8月31日(土)9時から、コワーキングスペース&サテライトオフィス「アグミライミズ」にて開催しました。
    2023年1月よりスタートし、第20回目を迎えた「とやま会議」。今回は射水市が描くアグリテックバレー構想の拠点となるアグミライミズでの開催に合わせ、射水市内で活躍する4名の起業家の方が様々な挑戦への熱い想いを語りました。新しい農にチャレンジする若い世代をはじめ、多様な世代の方が参加し活気が溢れ、後半の交流パーティーでは「risoDELI」のランチを食べながら共に交流会を楽しみました。
    参加者からは「起業家として、なぜそれに取り組む決意をしたのかと言う点が興味深く面白かった」、「信念を持って自分で定めたミッションに真摯に取り組む姿に共感した」との声が聞かれました。
    とやま会議、回を追うごとに盛り上がりとゲストスピーカーと参加者の一体感が高まり、富山をもっと面白くする化学反応が生まれているようです。
    今回で開催20回目を迎えたとやま会議。次回は11月、いつもの形を変えて、外へ飛び出しての開催を予定しています!

    《トークライブゲストスピーカー紹介》※敬称略・順不同

    看護師から農家へ。食と農の力で、健康と幸せをアシスト

    marufarm 代表 看護師 丸山 友徳

    富山発、ボードゲームを日本のカルチャーに

    株式会社 Engames 代表取締役社長 杉本 貴文
    (©株式会社 Sugar love)

    造園業を活かしたアウトドア事業で新しい公園をつくる

    株式会社 北陸園芸 代表取締役社長 村本 宏斗

    高級ボトリングティーで日本の農業に新たな変化を

    Apoptosis株式会社 代表取締役社長 趙 権益

    詳しいゲスト情報は公式Facebookページをご覧ください。

    とやま会議の3つの特長
    ①登壇者はあらゆるジャンル・世代から!
    富山の面白いヒトとコトを、あらゆる角度からつないでいくこと。
    コミュニティの枠を越え、それぞれの分野で活躍する人たちが横につながり、このまちが面として盛り上がっていくことを目指しています。

    ②飲みながら、食べながら楽しむ!
    イベントは2部構成となっており、トークライブはドリンク片手に、パーティーはご飯を食べながらお楽しみいただきます。
    堅苦しい会議とは違います。ご飯を食べに行く気分で、どうぞ気軽にご参加下さい。登壇者と参加者一緒になって"楽しむ"のがこのイベントのスタイルです。

    ③次につながる仕掛けを!
    ただ聞くだけでなく、ここから次につながる変化が起きること。
    登壇者も次は参加者に、参加者も次は登壇者に。
    今後、様々な活動を広げていきます。一緒に活動してくれる方、大歓迎です。

    【開催概要】

    ・日時:2024年8月31日(土)9:00-11:30(開場8:30)
    ・場所:「アグミライミズ」 射水市流通センター水戸田2丁目3−1
    ・主催:とやま会議実行委員会
    ・協力:アグミライミズ

    ■とやま会議実行委員会

    とやま会議実行委員会は、富山のさまざまなコミュニティの人たちがつながる場をつくるため、富山県内の有志のメンバーで運営しています。
    会場は株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション(本社:富山県射水市、代表取締役社長:松村吉章)が運営するコワーキングスペース&サテライトオフィスアグミライミズ(所在地:富山県射水市)が協力しています。

    ■アグミライミズ

    アグミライミズは富山県射水市に位置し、射水市のテレワーク拠点となるコワーキングスペース&サテライトオフィスです。
    施設名には、これからの農を担う事業が未来に向けてどんどん芽吹いて育ってほしいという想いが込められております。
    アグミライミズで農文化・食文化・花文化・アート文化が融合し、新たな事業が生まれていくことを願っています。

    HP:https://hanamatsu.co.jp/agumira/

    ■株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション

    北陸三県を中心に関東関西にもフラワーショップを展開。国内ベスト5に入る花き流通業者として、市場から仕入れた花き・自社生産した花卉を法人・個人向けに販売している他、生花教室・生花装飾.ブライダル事業、コンサルタント事業まで、国内外で「花き」にかかるトータル商品・サービスを提供。コロナ禍「2020スマイルフラワープロジェクト」を立ち上げ「フラワーロス」という社会課題の解決、地方創生に取り組んでいます。「21世紀を代表する花会社になる」ことを目標に掲げ、花を通じて花と共にある明るく豊かな暮らしと文化を創造します。

    本社所在地:富山県射水市流通センター水戸田 2-3-1
    代表   :代表取締役社長 松村吉章
    設立   :1996年3月
    資本金  :5,000万円
    HP :https://www.hanamatsu.co.jp/   

    すべての画像

    jOWr2KaX61LeaqCfZn3w.jpeg?w=940&h=940
    rWByHoCrqS28FZHwCy1Z.jpg?w=940&h=940
    dA3fw65EfkW2loOwQowo.jpg?w=940&h=940
    ghIszeyuJXiZd7BBKUf3.jpg?w=940&h=940
    3GcK6aqhXuCX0Zh351va.jpg?w=940&h=940
    Xu06E0Rg2UPcvKYuqGjq.jpg?w=940&h=940
    6cNt4eaU6q2xOckeF6eW.jpg?w=940&h=940
    vYsrFoO3joLPWBUpwMUt.jpg?w=940&h=940
    BToEerWGVWghb9ZgXVcA.jpg?w=940&h=940
    ZGcStOfWmumEucPxCk5l.jpg?w=940&h=940

    株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション

    株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ