近大附属新宮高・中 吹奏楽部が乗客200名を演奏でお見送り! 新宮港でのクルーズ客船「STAR BREEZE」出港イベントに参加

    サービス
    2023年5月18日 14:00
    FacebookTwitterLine
    新宮港を出港するクルーズ客船「STAR BREEZE」(令和5年(2023年)5月)
    新宮港を出港するクルーズ客船「STAR BREEZE」(令和5年(2023年)5月)

    近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県新宮市)の吹奏楽部が、令和5年(2023年)5月24日(水)、新宮港にて行われるクルーズ客船「STAR BREEZE」の出港イベントで演奏し、約200名の乗客をお見送りします。

    【本件のポイント】
    ●クルーズ客船「STAR BREEZE」の乗客約200名を、本校吹奏楽部が演奏でお見送り
    ●クルーズ客船歓送迎イベントでの演奏披露は約7年ぶり
    ●紀南地域への観光客をもてなす地域行事に参加し、地域社会への貢献を目指す

    【本件の内容】
    本校吹奏楽部が豪華クルーズ客船「STAR BREEZE」の出港イベントでお見送り演奏を行い、約200名を乗せた客船の出港を地元の方々と一緒に盛り上げます。
    新宮港は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野地域に位置し、熊野三山への海の玄関口として、外国客船の人気寄港地ですが、新型コロナウイルスの影響で長らく受け入れが中止され、令和5年(2023年)4月、およそ4年ぶりに受け入れが再開されました。今回の「STAR BREEZE」クルーズは、5月16日(火)に神戸を出港し、高松、鞆の浦、唐津、韓国・釜山、長崎、鹿児島を巡ったのちに新宮に入港、その後清水を経て東京へ入港します。
    なお、本校吹奏楽部がクルーズ客船の歓送迎イベントに参加するのは約7年ぶりとなりますが、紀南地域を訪れる観光客をもてなす地域行事の一環として、令和4年度(2022年度)には観光列車「WEST EXPRESS銀河」がJR新宮駅に到着した際に歓迎の演奏を行いました。今後も演奏活動を通じて地域社会への貢献を目指し、さまざまな行事へ積極的に参加する予定です。

    【開催概要】
    日時 :令和5年(2023年)5月24日(水)16:45~17:00
    場所 :新宮港三輪崎4号岸壁
        (和歌山県新宮市三輪崎、JR紀勢本線「佐野駅」から徒歩約15分)
    演奏者:近畿大学附属新宮高等学校・中学校 吹奏楽部 34人
        (高校生17人、中学生17人)
    演奏曲:(1)Let’s Swing
        (2)リトルマーメイドメドレー
        (3)Another Day of Sun

    【新宮港入出港スケジュール】
    7:00 入港
        平安衣装によるお出迎え
        岸壁での地元物産販売(16:30まで)
        ― 乗客は出港時間まで自由散策 ―
    16:45 近畿大学附属新宮高等学校・中学校 吹奏楽部によるお見送り演奏
    17:00 出港(「新宮港梛の木見送り隊」がお見送り)
    ※「新宮港梛の木見送り隊」とは、新宮港から旅立つクルーズ客船の航海安全を願い、熊野らしい「おもてなしの心」で周辺住民とともにお見送りしようと新宮市が募集した会員で、「梛(なぎ)の木」は航海安全を祈る熊野のご神木のこと。

    【クルーズ客船情報】
    客船名  :STAR BREEZE(全長159m、全幅19m)
    クルーズ名:日本をめぐる グラン・ジャパン・クルーズ
    乗客   :約200名(予定)
    行程   :神戸(5/16)、高松(5/17)、鞆の浦(5/18)、唐津(5/19)
          韓国・釜山(5/20)、長崎(5/21)、鹿児島(5/22)、
          新宮(5/24)、清水(5/25)、東京(5/26)
          ※ 5/23は終日クルージング

    【関連リンク】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校
    https://www.shingu.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    新宮港を出港するクルーズ客船「STAR BREEZE」(令和5年(2023年)5月)
    近大附属新宮高・中 吹奏楽部が乗客200名を演奏でお見送り! 新宮港でのクルーズ客船「STAR BREEZE」出港イベントに参加 | 学校法人近畿大学