【ヒバの木で出来た「匠の薔薇」】2021年3月3日より日本橋堀留町の老舗呉服問屋田源にて発売開始

    サービス
    2021年3月11日 23:10
    FacebookTwitterLine

    香るアクセサリーブランドのLino Lino(東京都中央区 代表:川副 好美,オフィシャルサイト:http://www.lino-lino.com)が製作したヒバの木で出来た「匠の薔薇」が、2021年3月3日(水)より創業205年の老舗呉服屋田源(東京都中央区日本橋堀留町2-3-8, 代表取締役社長:田中源一郎)にて発売開始されます。

    BOXタイプ
    BOXタイプ

    「匠の薔薇」は天然のヒバをカンナで削り、一枚ずつ手作業で花びらを成型し薔薇に仕上げられたフラワーアートオブジェです。令和元年12月1日、東郷神社にて開催された和文化発信イベントNIGHT東郷からこの「匠の薔薇」は生まれました。

    日本の良さを内外へ伝えたいという思いで集まった有志の中には建築家、大工の棟梁、ハンドメイド作家など多種多様な人材が含まれており、日本の自然を五感で感じてほしいというアイデアを形にしたのが「匠の薔薇」です。当日は各国の大使館から来賓を迎え、匠の薔薇も記念にお持ち帰り頂きました。

    製作においては薔薇の成型に適した部位の角材を青森県から取り寄せ、カンナで削った中から良好な状態の材料を一枚ずつ選び、そこに作家の精緻な技巧が施されてようやく薔薇が完成します。

    ヒバの香りに加え、薔薇の中心部分にお好みのアロマオイルを垂らせばディフューザーとして使うことも出来ます。(実用新案・商標登録出願中)

    日本の自然と手仕事に香りをのせた「匠の薔薇」は、ご自宅のリビングや卓上の飾りや大切な方への贈り物としても最適です。

    匠の薔薇製作動画

    令和元年12月1日NIGHT東郷ダイジェスト動画

    【商品概要】
    商品名:匠の薔薇(たくみのばら)
    種類別名称:ディフューザー機能付きアートフラワーオブジェ
    小売価格:BOXタイプ  2,500円(外税)
    一輪挿しタイプ 2,000円(外税)
    一輪ブーケ  1,500円(外税)
    精油各種5ml 500円(外税)
    発売開始日:2021年3月3日(水)
    ボックスタイプ寸法:縦7.5cm x 横7.5cm x 高さ6cm
    部材:匠の薔薇以外の部材はプリザーブドフラワーを使用
    販売場所:東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル1F

    【事業者概要】
    事業者名:Lino Lino
    代表者:代表 川副 好美
    事務所:東京都中央区銀座1-22-11-2F
    URL:http://www.lino-lino.com
    E-Mail:info@linolino.tokyo
    事業内容:香るアクセサリーやインテリア小物の製造・販売

    【本件に関するお問い合わせ】
    事業者名:Lino Lino
    担当者:木下
    TEL:080-4685-0807
    E-Mail:info@linolino.tokyo

    すべての画像

    BOXタイプ
    CQ7heSkz8rpzgUxsHQS2.png?w=940&h=940
    UTPh61nhROHuZubgiGME.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【ヒバの木で出来た「匠の薔薇」】2021年3月3日より日本橋堀留町の老舗呉服問屋田源にて発売開始 | Lino Lino