公益財団法人 日本交通文化協会のロゴ

    公益財団法人 日本交通文化協会

    日本を代表する彫刻家・デザイナー 五十嵐氏による大型パブリックアートが 北海道新幹線「新函館北斗駅」に登場!2016年3月19日に点灯式を開催予定

    告知・募集
    2016年2月10日 17:30

     公益財団法人 日本交通文化協会(所在地:東京都千代田区、理事長:滝 久雄、以下 当協会)は、2016年3月に彫刻家・デザイナーの五十嵐 威暢氏による大型パブリックアート「ムクムク 水と光と大地に捧げる詩」を3月26日(土)開業予定の北海道新幹線の新駅、新函館北斗駅に設置します。

    「ムクムク 水と光と大地に捧げる詩」設置イメージ


     当協会は「ゆとりと潤いのある文化的公共空間の創造」を目的に、全国の駅や空港をはじめとするパブリックスペースにアート作品を制作・設置する事業を推進しています。当協会の通算514作品目となるこのパブリックアート作品は、北海道旅客鉄道株式会社(所在地:北海道札幌市、代表取締役社長:島田 修)の協力のもと、西武グループ(株式会社西武ホールディングス、所在地:埼玉県所沢市、代表取締役社長:後藤 高志/株式会社プリンスホテル、所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:赤坂 茂好)協賛による、北海道滝川市出身の彫刻家・デザイナー、五十嵐 威暢(いがらし・たけのぶ)氏が、大沼国定公園を中心に拡がる北海道道南の豊かな自然をテーマに特別に描き下ろした原画を元にした「ルーチェ・アルテ(Luce Arte):手吹きガラスを使った新しい光の造形」です。
     現在、五十嵐氏監修のもと静岡県熱海市内の工房で制作されており、新函館北斗駅への設置は3月上旬を予定しています。また、3月19日(土)には点灯式も予定されています。


    ■点灯式概要
    日時 :2016年3月19日(土)11:00~
    会場 :新函館北斗駅2階自由通路改札前
    出席者:作家 五十嵐 威暢氏
        高橋 はるみ氏(北海道知事)(予定)
        高谷 寿峰氏(北斗市長)
        島田 修氏(北海道旅客鉄道株式会社 社長)
        ほか

    式次第:・開式
        ・出席者紹介
        ・主催者あいさつ
        ・点灯式
        ・作家あいさつ
        ・記念撮影

    ※当事業に関する詳細は別紙のとおりです。
     別紙PDF: https://www.atpress.ne.jp/releases/90303/att_90303_1.pdf

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 日本交通文化協会

    公益財団法人 日本交通文化協会