公益財団法人 東京都公園協会

    六義園の大きなしだれ桜が本日(3/18)開花しました!

    見ごろの予想は22日前後。今週は春色に染まり始めた六義園へ。

    サービス
    2024年3月18日 16:40
    開花したシダレザクラ(3月18日撮影)
    開花したシダレザクラ(3月18日撮影)

    六義園の大きなしだれ桜は、本日3月18日(月)に開花しました。これからの気温にもよりますが、見ごろは22日(金)前後を予想しています。
    しだれ桜の開花状況については、六義園のホームページやX、24時間応答のしだれ桜開花状況専用電話でお伝えします。
    ほかにもサンシュユやツバキ、アセビなどが咲き、園内が春色に染まり始めました。みなさまのお越しをお待ちしております。


    開花情報をチェック!

    ■ しだれ桜開花状況専用電話(24時間応答)
      03-3941-6277


    サンシュユ(3月18日撮影)
    サンシュユ(3月18日撮影)
    アセビ(3月18日撮影)
    アセビ(3月18日撮影)

    『夜間特別鑑賞』も開催中! ※3月24日(日)まで

    六義園について

    六義園の主景観「中の島」(3月18日撮影)
    六義園の主景観「中の島」(3月18日撮影)

    国指定特別名勝。五代将軍徳川綱吉の寵臣・柳澤吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした回遊式築山泉水庭園です。江戸時代に造られた大名庭園の中でも代表的なもので、明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となりました。庭園は万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の景勝地「和歌の浦」の景色をはじめ、その周辺の景勝地や中国の故事に因んだ景観が映し出されています。

    開園時間

    午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

    休園日

    年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)

    入園料

    一般   300円
    65歳以上 150円
    (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

    アクセス

    JR山手線「駒込」(南口)下車 徒歩7分
    東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分
    都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分
    ※駐車場はございません。

    東京都文京区本駒込6-16-3

    お問合わせ

    六義園サービスセンター
    〒113-0021
    東京都文京区本駒込6-16-3
    TEL:03-3941-2222

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    六義園の大きなしだれ桜が本日(3/18)開花しました! | 公益財団法人 東京都公園協会