ちょうどいい田舎 中野市で始める農ある暮らし ~家庭菜園から新規就農まで~【長野県中野市】

    「田舎暮らしをするなら、山々の美しい景色を見ながら土に触れる『農ある暮らし』をしてみたい!」そんな方に向けたオンラインセミナーを開催します。

    その他
    2022年3月1日 08:20
    農ある暮らしオンラインセミナー
    農ある暮らしオンラインセミナー
    松本博司さん
    松本博司さん

    松本博司さん

    兵庫県から2015年に長野県に移住。その後、農業法人で技術と知識を身につけ、2021年に中野市で独立就農。主な栽培品目はブドウ。

    山村まゆ さん
    山村まゆ さん

    山村まゆ さん

    長野県農ある暮らし相談センター 農ある暮らしアドバイザー 。
    2007年に東京都から塩尻市へ移住。「四季折々の庭と畑のある古民家暮らし」を楽しみながら信州の農ある暮らしの魅力を発信している。

    「田舎暮らしをするなら、山々の美しい景色を見ながら土に触れる『農ある暮らし』をしてみたい!」

    そんな方に向け、長野県と中野市がコラボして「農ある暮らし」に関するオンラインセミナーを開催します。

    一言で「農ある暮らし」と言っても、
    「会社勤めをしながら家庭菜園を楽しみたい」という方や、
    農業を仕事にしたいという方、
    そして、新規就農を考えているという方までさまざまではないでしょうか。

    今回のオンラインセミナーでは、長野県農ある暮らし相談センターのアドバイザーのほか、Iターンをして果樹農家になった方をゲストに迎え、
    「ゆるっと農業」から「がっつり農業」までじっくりお話ししたいと思います。
    農ある暮らしが実現できる環境をお探しの方、就農を考えている方、移住のきっかけにちょっと興味があるという方、「中野市ってどこ?」って方も大歓迎!
    途中参加や途中退室もOKですので、どうぞお気軽にお申込みください♪

    開催日時

    2022年3月5日土曜日

    セミナーの後、個別相談の時間を取ります。
    セミナー:午後1時30分~2時30分
    個別相談:午後2時40分~4時40分

    この日時以外での移住相談・就農相談も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

    参加費・定員

    参加費無料。
    定員は20人です。

    プログラム(予定)

    セミナー

    13:20 (10分) 開場
    13:30 (5分) オープニング
    13:35 (5分) 中野市の紹介
    13:40 (10分) 農ある暮らしの魅力と農ある暮らしの始め方(山村さん)
    13:50 (10分) トークセッション「農ある暮らしに最適!ちょうどいい田舎 信州なかの」
    14:00 (10分) 中野市の農業と新規就農支援について(中野市 農業振興課)
    14:10 (15分) 先輩Iターン農家のお話(松本さん)
    14:25 (5分) まとめ
    14:30 - 終了

    個別相談

    14:40 (30分) 個別相談1
    15:10 (30分) 個別相談2
    15:40 (30分) 個別相談3
    16:10 (30分) 個別相談4
    16:40 - 終了
    ※個別相談は事前予約制、1組あたり30分。
    ※農ある暮らし・就農・移住全般のテーマごとにブレイクアウトルームで行います。

    お申し込み

    下記お申込フォームから申し込みください。
    後日、Zoom参加のためのURLをお送りします。

    参加特典

    セミナーに最後までご参加いただき、アンケートにお答えいただいた方には、中野市オリジナルクリアファイルとトートバッグをプレゼントいたします!

    クリアファイル
    クリアファイル
    トートバッグ
    トートバッグ

    関連

    中野市ってどんなところ?

    中野市は、県の北部に位置し、面積112.18㎢、人口約42,000人、四方を美しい山並みに抱かれた静かなまちです。市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、豊かな自然、美しい山々に囲まれ、日本のふるさとの原風景が広がります。また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之と、「カチューシャの唄」「東京音頭」など大正から昭和にかけて3,000曲にもおよぶ歌を世に送り出した作曲家・中山晋平は中野市で生まれ育ちました。
    農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。

    長野県中野市は周囲を美しい山々に囲まれ豊かな自然にあふれるまちです
    長野県中野市は周囲を美しい山々に囲まれ豊かな自然にあふれるまちです
    長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。

    お問い合わせ先

    中野市商工観光課ちょうどいい田舎暮らし推進係
    TEL:0269-22-2111(256、373)
    E-Mail:chodoii@city.nakano.nagano.jp

    添付資料

    すべての画像

    農ある暮らしオンラインセミナー
    松本博司さん
    山村まゆ さん
    クリアファイル
    トートバッグ
    長野県中野市は周囲を美しい山々に囲まれ豊かな自然にあふれるまちです
    長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    ちょうどいい田舎 中野市で始める農ある暮らし ~家庭菜園から新規就農まで~【長野県中野市】 | 中野市