Seasonic 「80PLUS GOLD」 350W TFX電源を発売

    商品
    2016年1月27日 10:30

    PC周辺機器及びスマートフォン・タブレットアクセサリーの製造・販売を行う株式会社オウルテック(所在地:神奈川県海老名市、代表取締役:東海林 春男)はSeasonic 80Plus GOLD 350W TFX電源『SS-350TGMS』量販店並びに直販サイト(オウルテックダイレクト)にて発売中です。

    SS-350TGMS 本体

    『SS-350TGMS』
    http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/ss-350tgms

    ■商品特長
    【80PLUS GOLD 取得】
    80PLUS GOLD認証を取得したエコ電源。
    20%負荷時の電源変換率88.37%、50%負荷時の電源変換効率91.42%、100%負荷時の電源変換効率89.53%と、高効率な電源変換効率が低発熱・静音性・信頼性・省エネ性を高めました。

    【日本メーカー製105℃アルミ電解コンデンサ採用】
    1次側および2次側に高品質の日本メーカー製105℃電解コンデンサを搭載しています。
    製品寿命と信頼性を向上させる高品質パーツを採用。
    85℃品に比べ、約4倍の期待寿命を誇ります。

    【サイレントファンコントロール機能搭載(S3FC)】
    業界初(特許取得済み)のスリーフェーズ サーマルコントロールシステムは静音性と冷却をバランスよく調整します。
    このハイブレッドファンコントロール機能は3つのステージがあります。
    ファンレス モード、サイレント モード、クーリング モード

    ■S3FCのメリット※図1参照
    ・温度を上げずに騒音を低減
    ・ファンの回転数を減らすことで、ファンの寿命を延ばす
    ・常に放熱を最適化
    ファンレスモードで最高の静音性を実現。
    加えて、背面パネルのスイッチでS2FC(ファンレスモード
    なし)とS3FC(ファンレスモードあり)の2モードを自由に切替え可能。
    【静音8cm冷却ファン+DC/DCコンバーター】
    DC/DCコンバーターをモジュール基板化することで、内部エアフローが向上。
    8cm冷却ファンによるスムーズな排熱で、冷却性能が更にアップします。

    【小さい変動幅で安定した電力供給】
    12V・5V・3.3Vいずれかに極端な負荷がかかっても、電圧の変動幅を±3%に抑えることができます。
    とても安定した電圧を各パーツに供給することができます。

    【安心の各保護回路搭載】
    出力電圧が正常に作動していない場合も、電圧の異常をチェックするために、短絡保護回路・過電圧保護回路・過熱保護回路・過電流保護・過負荷保護回路など、いくつもの保護回路が常に電源の安全を守っています。

    【フルモジュラーケーブル】
    Seasonic電源のフルモジュール方式はSMDテクノロジーを使用して電源のパフォーマンスや信頼性を高めています。
    シンプルなレイアウトにより、電気抵抗や電圧降下の低減が実現し、効率を一層高めます。
    必要最低限のケーブルによりエアフローが向上し、冷却効果や製品寿命の向上も期待できます。

    【安心の3年間新品交換保証】
    本製品は3年間保証付きです。
    ご使用中に万が一不具合などが発生した場合、無償で新品交換保証いたします。
    お客様に安心してお使いいただけるように、品質だけでなくサポート体制も重視しております。

    ■仕様
    型番  :SS-350TGMS
    カラー :ブラック
    対応規格:TFX12V Ver2.31
    搭載ファン:8cm冷却ファン
    本体サイズ:85(W)×175(D)×66(H)mm
    重量:980g(本体)
    保証期間:3年間
    製品ページURL:http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/ss-350tgms

    ■会社概要
    会社名 :株式会社オウルテック
    所在地 :神奈川県海老名市中新田5-24-1
    代表  :代表取締役 東海林 春男
    設立  :1992年3月
    事業内容:(1)コンピューター周辺機器、スマートフォン・タブレットPCアクセサリーの製造・販売
         (2)コンピューター及びソフトウェアの販売
         (3)電子機器の開発、設計請負
    URL :http://www.owltech.co.jp