金井酒造店、手摘みウメ使用の梅酒「ウメザケ」2023Edition 販売開始

    大人気! こだわりの蔵人手摘み・手仕込みによる梅酒を今年も限定数量で販売。

    サービス
    2023年3月7日 00:00
    FacebookTwitterLine

    神奈川県秦野市に蔵を構え創業154年を迎える株式会社金井酒造店(代表取締役社長:佐野博之、神奈川県秦野市 以下 当蔵)は、2023年3月10日より「ウメザケ」2023 Edition (720ml)を販売開始いたしますことをお知らせいたします。

    白笹鼓 ウメザケ:https://www.kaneishuzo.co.jp/products/64
    株式会社金井酒造店は、創業154年を迎える老舗日本酒蔵です。昨夏に当蔵の梅酒を「ウメザケ」としてリニューアルし、全国に向けて販売を開始したところ、大人気商品となり、早々に完売の状況となっておりました。このたび令和4年に収穫・浸漬・熟成したお酒を、完売次第終了の 数量限定 にて販売開始いたします。

    全国梅酒品評会2022 日本酒梅酒部門「銀賞」受賞!!

    「ウメザケ」は、神奈川県秦野市で育った梅を使用し、蔵自慢の日本酒にじっくり漬け込んだ梅酒です。梅は手摘みにこだわり、蔵の従業員が一つずつ梅を収穫し、丁寧に選別・洗浄して仕込みます。また、糖類には果糖(フルーツシュガー)を使用し、ベタつかない甘さに仕上げ、梅本来の旨味を引き出すことで、果実由来の香りと酸味が融合した、豊かな味わいをお楽しみいただけます。瓶には透明瓶を採用。中身のお酒の色合いを確認しやすくしました。

    おすすめの飲み方

    ロック、水割りや炭酸割りはもちろん、お湯で割るとより梅の香りが華やかになります。また、カクテルやかき氷のシロップなど様々なスタイルでご賞味下さいませ。

    梅の実は、蔵の従業員・蔵人の手によって手積みする
    梅の実は、蔵の従業員・蔵人の手によって手積みする

    受賞歴

    全国梅酒品評会2022 日本酒梅酒部門「銀賞」受賞
    はだのブランド認証品 (2023年1月 登録)

    透明瓶を通してみるウメザケの色は完熟梅を思わせる
    透明瓶を通してみるウメザケの色は完熟梅を思わせる

    商品概要

    名称 :白笹鼓 ウメザケ(梅酒) ※2023 Edition
    品名 :リキュール
    原材料名 :梅果(国産)、清酒(国産米)、果糖
    アルコール度数:9度以上10度未満
    内容量 :720ml
    価格 :2,750円(税込)
    ※限定数完売次第終了します。

    ご注文方法

    秦野市近郊の酒店、もしくは当店ホームページよりご購入下さい。

    ウメザケ(金井酒造店 通信販売)
    https://www.kaneishuzo.co.jp/products/64

    株式会社金井酒造店
    〒259-1304 神奈川県秦野市堀山下182−1
    代表者: 代表取締役社長 佐野 博之 (六代目蔵元)
    創業: 明治元年(1868年)
    公式HP: https://www.kaneishuzo.co.jp/pages/about
    公式Twitter:https://twitter.com/kaneishuzo
    公式instagram:@kaneishuzo
    公式Facebook:https://www.facebook.com/Kaneishuzou

    すべての画像

    oJoLoi49eUcKL0v2CiZ4.jpg?w=940&h=940
    梅の実は、蔵の従業員・蔵人の手によって手積みする
    透明瓶を通してみるウメザケの色は完熟梅を思わせる
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    金井酒造店、手摘みウメ使用の梅酒「ウメザケ」2023Edition 販売開始 | 株式会社 金井酒造店