「竜王迷宮からの脱出」コラボ企画 リアル脱出ゲーム×ニコニコ「株式会社怪盗」ドラゴンクエスト編 闘会議2016で開催!

    イベント
    2016年1月20日 19:00

    株式会社SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)が、株式会社ドワンゴ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)と、同社が運営する日本最大級の動画サービスniconico内の「ニコニコ生放送」にて展開しているコラボ企画「リアル脱出ゲーム×ニコニコ『株式会社怪盗』」。2015年11月7日(土)に第1回、12月23日に第2回を放送した本企画の第3回を、2016年1月30日(土)・31日(日)に幕張メッセで開催の「闘会議2016」内のステージの1つとして放送いたします。

    株式会社怪盗 ドラゴンクエスト編 in 闘会議2016
    次々に出題される難問に、プレイヤーと、そのプレイヤー毎のチャンネルの視聴者とが協力し合い挑戦し、最優秀プレイヤーを決めるという「株式会社怪盗」ですが、今回は闘会議2016イベント内のステージの1つとして開催・放送を行うため、いままでにない形の番組となります。プレイヤーとその視聴者に加え、現地参加者の中から各プレイヤーの「謎解きサポーター」を10名ずつ募集し、その「謎解きサポーター」といかに協力できるかも、謎攻略大きなポイントとなります。
    さらに今回は、なんとリアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト「竜王迷宮からの脱出」開催記念となる特別編。どうぞご期待ください。


    ■「竜王迷宮からの脱出」開催記念
    リアル脱出ゲーム×ニコニコ「株式会社怪盗」ドラゴンクエスト編in闘会議2016
    概要

    レギュラー生放送中の「株式会社怪盗」の闘会議スペシャル!
    2016年5月に幕張メッセで開催されるイベント、リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト「竜王迷宮からの脱出」とのコラボ企画! 株式会社怪盗社員として謎解きに参加するプレイヤー(ゲーム実況主、踊り手、ボカロPなど)を、現地で、コメントで助けよう!

    放送日時:2016年1月31日(日)13:45~15:15
    番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv249078455
    ゲーム実況ステージ@闘会議2016[DAY2]  13:45~竜王迷宮からの脱出 株式会社怪盗ドラゴンクエスト編

    ■出演者
    MC:加藤隆生(SCRAP)、原田真緒
    コメンテイター:市村龍太郎(スクウェア・エニックス)
    レポーター:こまてぃん

    ■プレイヤー
    ガッチマン(ゲーム実況主)
    えふやん(ゲーム実況主)
    オワタP(ボカロP)
    てぃ☆イン!【ファイン&つるてぃー】(踊り手)
    あぷりこっと*(踊り手)
    サイトーブイ(Vジャンプ編集部)

    ■現地で各プレイヤーと直接一緒にプレイする「謎解きサポーター」大募集!
    謎を解くカギは闘会議2016会場内にある?! プレイヤー、サポーター、ニコ生視聴者一体となって謎を解け!
    ●受付日時・場所:1月31日(日)12:30~13:30 ゲーム実況ステージ
    ●参加可能人数:各プレイヤー10名ずつ (計60名)
    詳細はこちら http://tokaigi.jp/2016/booth/jikkyo_stage.html

    ■ニコニコチャンネル 株式会社怪盗
    http://ch.nicovideo.jp/kabukaitou
    舞台は、怪盗ばかりが集まる謎の会社「株式会社怪盗」。
    ニコニコで活躍するゲーム実況主や歌い手、踊り手などが
    「株式会社怪盗」の社員(プレイヤー)となり、ミッションに挑む様子を生放送します。
    視聴者はコメントなどニコ生の機能を活用してプレイヤーの手助けが可能です!

    +++++

    リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト
    「竜王迷宮からの脱出」
    "伝説のはじまり"
    はるか昔。
    アレフガルドを恐怖に陥れた竜王。かつてその地は、
    竜王に率いられた魔物に埋め尽くされた。
    その危機を救ったのは、勇者ロトの血を引く青年。
    彼によって竜王は封印された。
    しかし今、また竜王が復活を遂げようとしている。
    迷宮の奥深く。
    まだわずかなものしか気づいていない深淵で、
    竜王は刻々と復活の時を待っている。
    さあ、あなたは、この「竜王の迷宮」に仲間と潜り、
    竜王の復活を止めることができるだろうか?

    ■開催日時
    2016年5月13日(金) 13時~23時
    2016年5月14日(土) 10時~23時
    2016年5月15日(日) 10時~23時
    ※ 最終入場は19時まで
    ■会場
    幕張メッセ 展示ホール 4~7(〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)
    ■チケット料金
    前売り:3,900円 当日:4,400円
    ※入場日時指定参加チケットとなります。
    ※最終入場時刻まで1時間毎のチケットを販売いたします。
    ※チケットの詳細は、本イベントの注意事項および、各プレイガイドにて必ずご確認の上お求めください。
    ■チケット発売日
    イープラス先行販売 2016年1月16日(土)12:00~
    ローソンチケット先行発売 2016年1月16日(土)12:00~
    一般発売 2016年2月6日(土)12:00~
    ■主催
    竜王迷宮からの脱出製作委員会
    ■企画制作
    SCRAP
    ■企画監修
    ドラゴンクエスト30周年実行委員会
    ■企画協力
    スクウェア・エニックス 集英社

    +++++

    リアル脱出ゲームとは?
    2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで200万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテイメントである。
    ※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
    オフィシャルサイト→http://realdgame.jp/
    ツイッターアカウント→@realdgame

    +++++

    ドラゴンクエストとは?
    「ドラゴンクエスト」シリーズは、プレイヤー自身が主人公となり、世界を脅かす魔王を倒すために壮大な冒険物語を紐解いていくという、日本を代表するロールプレイングゲーム(RPG)です。
     ゲームデザイナーの堀井雄二氏は、漫画的なコミカルなメッセージやセリフ表現や、バトルを重ねることでキャラクターがレベルアップしていくシステムを用い、1986年、誰にでも親しみやすいRPGとして『ドラゴンクエスト』を作り出しました。
     シリーズを通し、登場する「スライム」をはじめとしたモンスターや、キャラクターのデザインは、『ドラゴンボール』などで世界的に知られるマンガ家の、鳥山明氏が担当。また、音楽は日本国内でポピュラー音楽なども手掛けていた作曲家すぎやまこういち氏が担当。当時ゲーム音楽としては珍しかったオーケストラ用の楽曲をゲームに採用することで、より深みのあるファンタジーの世界観がゲーム内に再現されました。
    「ドラゴンクエスト」シリーズは、1986年に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエスト』から、2012年に発売された『ドラゴンクエストX』まで、一貫した王道のRPGの世界観を守っていく一方で、3Dマップの採用、ワイヤレス通信を使った「すれちがい通信機能」の活用、オンライン対応、クラウドプレイの対応など、それぞれのタイトルで時代に即した技術を用いた新しい遊びの創造に挑戦をしているタイトルでもあります。
     また、I~Xの他にも、モンスターの育成・対戦要素に特化した「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ、リアルな表現でキャラクター達を自在に操るアクションRPGである「ドラゴンクエストヒーローズ」シリーズなど、70を超えるタイトルが発売され、パッケージは全世界でシリーズ累計6600万本を出荷しています。
    シリーズ第1作「ドラゴンクエスト」発売日
    1986年5月27日(対応機種:ファミリーコンピュータ)
    パッケージゲーム累計出荷本数
    6600万本以上(2015年3月末現在)

    すべての画像

    株式会社怪盗 ドラゴンクエスト編 in 闘会議2016
    出演者
    プレイヤー
    配信イメージ
    竜王迷宮からの脱出
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社SCRAP

    株式会社SCRAP