ニューロング精密工業株式会社のロゴ

    ニューロング精密工業株式会社

    低コストな太陽電池の製造を可能にした高精度スクリーン印刷機並びに印刷技術を太陽光発電の総合イベント「PVJapan 2008」に出展

    技術・開発
    2008年7月22日 09:30

    ニューロング精密工業株式会社(URL: http://www.newlong.co.jp/ 、本社:東京都品川区、代表取締役社長:板垣 昌幸)は、2008年7月30日(水)~8月1日(金)の3日間に東京ビッグサイトにて行われる太陽光発電の総合イベント「PVJapan 2008」(主催:マイクロエレクトロニクス関連産業の国際工業会SEMIと太陽光発電協会JPEAの共催、入場料:無料)に初出展し、高精度スクリーン印刷機と色素増感型太陽電池のサンプルを展示します。

    ※「SEMI( http://www.semi.org/ )」は、マイクロエレクトロニクス・FPD・太陽光発電産業の装置・材料・関連サービスを網羅する製造サプライチェーンの国際的な工業会です。

    ※「太陽光発電協会JPEA( http://www.jpea.gr.jp/ )」は、太陽光発電専門の普及団体として活動を続ける日本唯一の専門協会で、太陽光発電を主体として新エネルギーの創出を目指す幅広い会員で構成され、セル/モジュールメーカ、ゼネコン・住宅関連等74社/団体が加盟しています。


    ■出展概要
    太陽光発電の新イベント「PVJapan 2008」では、オートアライメント高精度スクリーン印刷機「LS-34TVA」、研究開発支援用手刷り印刷機「HP-320」、そして実際にスクリーン印刷法を使用し作成した色素増感型太陽電池の実動サンプルを出展します。

    ブース番号:P-362

    ※「HP-320」は大学研究室等、太陽電池研究の第一線で使用されている製品です。

    低コストな太陽電池の製造を可能にした高精度なスクリーン印刷機、並びに印刷技術を、展示品を通してご覧頂きたいと思います。


    ■展示会概要
    名称 : PVJapan 2008 -「技術」「ビジネス」「普及」そして「交流」-
    会期 : 2008年7月30日(水) ~ 2008年8月1日(金)
    時間 : 10:00 ~ 17:00
    主催 : SEMI・太陽光発電協会JPEA
    後援 : 経済産業省、環境省、東京都、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
    会場 : 東京ビッグサイト東ホール(東京都江東区有明)東展示棟および会議棟
    入場料: 無料
    URL : http://www.pvjapan.org/PVJAPAN-JP/index.htm


    ■会社概要
    社名  : ニューロング精密工業株式会社
    代表者 : 代表取締役社長 板垣 昌幸
    本社  : 〒141-0022 東京都品川区東五反田3丁目21番5号
    URL   : http://www.newlong.co.jp/
    創業  : 1948年10月1日
    資本金 : 4,000万円
    従業員数: 126名
    事業内容: スクリーン印刷機、および関連装置の開発、製造、販売

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ニューロング精密工業株式会社

    ニューロング精密工業株式会社