写真整理・フォトブックコミュニティ「めくルーム」へ製本直送.comが参加。11月より協業予定
PDFをアップロードするだけで、本の印刷・製本・配送までを一括で行える製本サービス「製本直送.com」を運営する株式会社ブックフロント(所在地:東京都練馬区、代表:渡邉佳樹)は、写真整理・フォトブックレッスンワークスのメモアル(所在地:東京都墨田区、代表:徳本雅美)が運営する、写真整理とフォトブック・アルバム作りを仲間と一緒に楽しむオンラインサークル「めくルーム」へ9月参加しました。製本直送.comは、11月頃より本づくりに興味を持つユーザーが多く集う「めくルーム」と協業を予定しています。

協業内容イメージ
めくルームは、写真整理やフォトブック作りを楽しむオンラインサークルとして、日常の思い出を形に残す活動を展開。1冊から、様々な製本依頼に対応できる製本直送.comのと協業によりめくルームの会員が整理した写真を高品質なフォトブックとして手軽に製本できる仕組みを提供予定です。これによりオンライン上でのやり取りから、実際の形として手元に届く体験を簡単に、かつ高品質・低工数で実現できます。

「めくルーム」とは
めくルームは、写真整理やフォトブック、アルバムづくりを仲間とともに楽しみながら、思い出を未来に届けることを目指すオンラインサークル。写真を撮ることと同時に、撮った「後」を楽しむ仲間が集まる場所として設立され、現在、多くのメンバーが参加しています。
運営するメモアルは、「見返す楽しみ、残る喜び」を掲げ、2013年に子育て世代を中心とした一般家庭向けに写真整理やフォトブックづくりのレッスンを開始しました。「撮ることが当たり前になった時代だからこそ、写真を見返し、残すことの大切さを伝えたい」という理念のもと、個人向けレッスンや講座、フォトスタジオや写真館・フォトグラファー向けのセミナーやコンサルティング、アルバムテンプレート制作などにも取り組んでいます。
めくルームでは、写真整理やフォトブックづくりを「日常の習慣」として楽しむことを重視。毎月1日の「写真整理もくもく会」やデザインワークショップ、フォトブック制作支援、モニター企画、リアル交流イベント「フォトブックカフェ」など、多彩な活動を通じて、ただ端末にデータを保存するだけでなく、どう見返し、整理し、思い出として残すかを仲間と共に考え、実践する場を提供しています。一人ひとりの大切な記憶が未来につながるよう、価値観と体験を共有するコミュニティです。
メモアル:https://memoal.jp/
めくルーム:https://www.kiryu-sp.com/mekuroom/
製本直送.comとは
製本直送.comは、PDFをアップロードするだけで、本の印刷・製本・配送までを一括で行えるオンデマンド製本サービスです。1冊から注文でき、個人・法人問わず幅広いユーザーに利用されています。DTPの専門知識がなくても使えるよう設計されており、塗り足しやトンボ、表紙データの切り分けといった複雑な作業は不要。WordやPowerPointで作成したデータをPDF化すれば、そのまま製本できます。最短で当日出荷にも対応。自宅だけでなく、別住所への直接配送も行えます。
自作の本をオンラインで販売できる「どこでも出版」、法人が自社サービスに製本機能を組み込める「製本API」など、独自の機能も提供。印刷・製本の自動化を支援するこれらの仕組みにより、より柔軟な活用が可能です。
「本を作る、売る、贈る、読む。」という多様な行為を一つの価値として捉え、製本直送.comは、誰もが気軽に本づくりを楽しめるサービスとして、電子と紙の新たな接点を提案しています。

会社概要
商号 :株式会社ブックフロント
代表者 :代表取締役 渡邉佳樹
所在地 :東京都練馬区豊玉北6丁目13番3号 4階
設立 :2016年5月13日
資本金 :3,500万円
事業内容:インターネットでのウェブサイトの企画、運営、コンサルタント事業
インターネットを利用した情報提供サービス及びマーケティング業務
インターネットオンラインショッピングサイトの運営
URL:http://www.bookfront.co.jp/
X:https://x.com/seichoku
Instagram:https://www.instagram.com/seihonchokuso/?hl=hr
Facebook:https://www.facebook.com/seichoku/?locale=ja_JP
Youtube:https://www.youtube.com/@seichokucom