箱による物品のお預かりサービス「利創庫(risoco)」 お客さまのニーズに合わせ、商品構成・料金体系を変更するとともに、 大手家事代行サービスを展開する(株)ベアーズと提携 ~年末の大掃除の時期に向け、本サービスがますます利用しやすくなります~

    サービス
    2015年12月18日 17:45
    FacebookTwitterLine

    利創庫(risoco)ホームページ→https://risoco.jp/

    イメージ写真

    阪神電気鉄道株式会社では、本年5月から展開している宅配便を活用した荷物預かりサービス「利創庫(risoco)」(※1。以下「本サービス」といいます。)について、今般、お客さまからお預かりする際の収納箱の大きさの種類を増やし、商品構成・料金体系を変更することとしました。

    従来、書籍・書類のお預かりを中心に展開してきましたが、この変更により、様々なお荷物をお預けいただけるようになり、ますますご利用いただきやすくなります。
    ※1、本サービスは、宅配便を活用し、専用ボックス(段ボール)の送付を受けたお客さまが、お荷物を封入し、宅配便で送付した後、荷物を倉庫で保管するというサービスで、個人のお客さまが段ボール一箱からでもご利用いただけるほか、全国どこからでもご利用いただけるところが特徴的です。

    更に、12月18日、本サービスについて、家事代行サービスを全国的に展開する株式会社ベアーズ(本社:東京都中央区、社長:高橋健志)(※2)と提携しました。同社のホームページ上から、本サービスのご利用申込みを可能とすることで、ご家庭で収納しきれない物の発生しやすい年末の大掃除の時期を控え、ますますご利用いただきやすくなります。
    ※2、当社では、昨年11月から、女性が暮らしやすく活躍できる沿線を目指して、「HANSHIN女性応援プロジェクト(ホームページ http://www.hanshin.co.jp/woman/ )」を展開しています。このプロジェクトの第1弾として、(株)ベアーズと提携して、「家事おたすけサービス」と題し、阪神沿線エリアに家事代行サービスを広めていくための取組みを展開中です。

    今後も引き続き、お客さまにご利用いただけるよう、本サービスのラインナップを増やし、快適な住環境の整備に貢献していきます。

    1.商品構成・料金体系
    (1)risoco box(書籍以外の物も倉庫で保管するサービス)
    ・従来は「箱保管サービス」として、主に「small」1種類で、展開していましたが、様々なお荷物の用途に応じるようにするため、3種類の箱を用意しました。
    ・長く預けていただいた場合(1年以上)の取出手数料を無料としました(従来は800円)。

    箱の種類   
    ■small
    箱サイズ:縦440×横320×高さ210 (単位:mm)
    専用ボックス購入料:250円/箱
    月額保管料:300円/月
    ■regular※
    箱サイズ:縦400×横330×高さ280(単位:mm)
    専用ボックス購入料:250円/箱 
    月額保管料:300円/月
    ■large※
    箱サイズ:縦450×横330×高さ385 (単位:mm)
    専用ボックス購入料:250円/箱
    月額保管料:400円/月
    (注)上記の料金には、宅配便料金が含まれています。
    (金額は税抜き。※は変更箇所)

    書籍の登録作業

    (2)risoco books(書籍を倉庫で保管するサービス)

    ・箱を開封し、書籍を1冊ずつ登録する際の書籍登録料について、従来の1箱当たり500円を200円に値下げするとともに、登録数につきましても、従来は30冊までの制限を設けていましたが、制限をなくし、30冊超分は1冊10円で登録することとしました。
    ・長く預けていただいた場合(1年以上)の取出手数料を無料としました(従来は800円)。

    箱サイズ 縦440×横320×高さ210(単位:mm)
    専用ボックス購入料  250円/箱
    書籍登録料 200円/箱※ 
    月額保管料 300円/月
    (注)上記の料金には、宅配便料金が含まれています。
    (金額は税抜き。※は変更箇所)

    2.提携先
    株式会社三省堂書店、株式会社紀伊国屋書店、株式会社八重洲ブックセンター、株式会社サカイ引越センター、
    株式会社ベアーズ

    3.利創庫(risoco)ホームページ
    https://risoco.jp/


    阪神電気鉄道:http://www.hanshin.co.jp/
         
    リリース(pdf): http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3861.pdf

    発行元:阪急阪神ホールディングス株式会社 
         大阪市北区芝田1-16-1