日本歯科インプラント器材協議会のロゴ

    日本歯科インプラント器材協議会

    噛んで・笑ってQOL向上!歯科インプラント治療 啓発を目指し 「ポスターコンテスト」を開催

    告知・募集
    2015年12月18日 11:00

    日本歯科インプラント器材協議会(会長:田岡 隆玖)は、歯科インプラント治療によるQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を国民の皆様に訴求する目的で「歯科インプラント治療 啓発ポスターコンテスト」を開催致します。

    コンテスト告知ポスター

    応募期間は、2015年12月から翌2月までとし、デジタル、アナログ問わず広く作品を募集致します。審査員には日本国内外で数々のプロジェクトにてご活躍中の松下 計 氏(東京藝術大学美術学部 教授)、歯科医療関連学会から相浦 洲吉 氏(公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専務理事)をお迎えし、2016年3月に選考会を予定しております。

    詳細URL: http://www.j-implant.jp/contest2016.php


    ■歯科インプラント治療とは
    歯科インプラントとは、失った歯の根にあたる部分に人口歯根と呼ばれるものを埋め込み、それを支台として歯冠の代わりになる人口歯を装着する治療です。入れ歯やブリッジのように両隣の天然の歯を傷つけたり、負担をかけることがなく、見た目や噛み心地が自分の歯とほぼ変わらないことが特徴です。


    ■噛める喜びをもう一度、歯科インプラントでQOL向上
    歯科インプラント治療(以下、インプラント治療)については既にインターネットや雑誌を通じて様々な情報が入手可能ですが、日本歯科インプラント器材協議会では公益社団法人 日本口腔インプラント学会と相互に協力し、国民の皆様に正しく安全なインプラント治療について理解を深めて頂くために、情報発信していくことが重要と考えております。

    歯を失った多くの患者様がインプラント治療を受けることで、噛める喜び、自然な笑顔、自信を取り戻すなどのQOL向上の実現につながることを願い、全国の美術大学、歯科大学の学生の方々をはじめ、アートデザインの現場で活躍されているクリエイターの方々、そして国民の皆様からも広く本コンテストへの募集作品を募り、最優秀作品を全国の歯科診療施設に配布し、掲示して頂くことにより更なるメッセージの普及に努めて参りたいと思います。

    <登竜門ウェブサイト内コンテストURL>
    http://compe.japandesign.ne.jp/j-implant-poster-compe-2015/


    ■「歯科インプラント治療 啓発ポスターコンテスト」概要
    募集内容:歯科インプラント治療を
         多くの方に知って頂くためのポスターデザイン案
    募集期間:2015年12月9日(水)~2016年2月10日(水) 必着
    応募資格:不問
    応募方法:日本歯科インプラント器材協議会公式サイトにて公開
         URL http://www.j-implant.jp/contest2016.php
    審査員 :◆松下 計 氏
          (東京藝術大学美術学部 教授)
         ◆相浦 洲吉 氏
          (公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専務理事)
         ◆日本歯科インプラント器材協議会 加盟19社
    審査基準:歯科インプラント治療によって得られる質の高いQOLが伝わる作品
         歯科医院で掲示しやすい作品
    表彰  :最優秀賞1点 賞金15万円
         優秀賞2点  賞金5万円
    表彰式 :2016年4月中旬


    日本歯科インプラント器材協議会(略称:JADIS)は、歯科インプラント治療の発展と向上に貢献することを目的として発足し、歯科インプラントおよび関連器材を販売する企業19社(2015年12月現在)によって構成されております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本歯科インプラント器材協議会

    日本歯科インプラント器材協議会