6月21日から新型コロナウイルスワクチン職域接種を実施 教職員約28,000人が対象、本日から学生の予約受付を開始

    サービス
    2021年6月11日 17:00
    FacebookTwitterLine

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、職域での新型コロナウイルスワクチン接種を開始する政府の発表方針を受けて、令和3年(2021年)6月21日(月)から、東大阪キャンパスにおいてワクチンの職域接種を実施します。本日、6月11日(金)からオンラインで学生の予約受付を開始し、6月16日(水)からは教職員の予約も受け付けます。
    なお、本学では学生及び教職員の命と健康を守るため、また社会的な集団免疫効果の観点から、政府の方針を受けて新型コロナウイルスワクチンの職域接種の実施に協力しますが、あくまでも接種は希望制であり、強制するものではありません。

    【職域接種の概要】
    日  時:1回目・・・令和3年(2021年)6月21日(月)~7月9日(金)の平日
               10:00~12:00、13:00~16:00
         2回目・・・令和3年(2021年)7月19日(月)~8月6日(金)
    会  場:近畿大学東大阪キャンパス 記念会館(大阪府東大阪市新上小阪3-4)
    対象人数:東大阪キャンパスの学生・大学院生 約25,000人、
         教職員(非常勤含む)約3,000人 合計 約28,000人 ※ 希望者のみ
    規  模:1日 最大3,000人
    人  員:医学部、薬学部、病院、メディカルサポートセンターの教職員、
         薬学研究科の大学院生
         1日につき、医師(問診)5人、看護師(接種)15人、
         薬剤師(ワクチン管理)2人 他

    【予約方法】
    予約については、ヘイ株式会社(東京都渋谷区)が提供するシステム「STORES予約」を利用します。当面は30分ごとに150人の予約を受け付け、実施状況をみながら順次枠を増やす予定です。2回目の予約は、4週間後の同じ曜日・時間とすることで、混乱を避けてスムーズな運営をめざします。
    予約受付開始:学生・・・令和3年(2021年)6月11日(金)
           教職員・・・令和3年(2021年)6月16日(水)
    <予約手順>
    (1)Slackまたは学生ポータルサイトUNIPAから「STORES予約」のサイトにアクセス
    (2)【新型コロナウイルスワクチン接種】を選択
    (3)希望の日時を選択
    (4)予約完了

    【接種当日の流れ】
    (1)予約した日時に受付
    (2)医師による問診
    (3)ワクチン接種
    (4)1回目の接種証明と2回目予約方法を通知
    (5)15分間の経過観察
    (6)終了

    【関連リンク】
    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/

    6月21日から新型コロナウイルスワクチン職域接種を実施 教職員約28,000人が対象、本日から学生の予約受付を開始 | 学校法人近畿大学