年末年始の飲み会シーズン到来!「二日酔い」に関するアンケート調査実施  頭痛、吐き気、むくみにはクラシエの「五苓散」 ~生薬のはたらきで胃腸の調子も整える~

    調査・報告
    2015年12月15日 11:00

    クラシエ薬品株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:古市 貞雄)は、年末年始の忘年会・新年会シーズンに先立ち、アルコール服用後の「二日酔い」に関するアンケート調査を行いました。

    「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒


    ■約3人に1人が二日酔いの経験あり
    年末年始は忘年会やクリスマス、お正月や新年会など、お酒を飲む機会が増えるシーズンです。この時期に「楽しく飲んだけれど、つい飲みすぎてしまって、次の日は二日酔いやむくみでつらい。」といった経験のある人が多いようです。

    クラシエ薬品が行った調査では、アルコール服用者の割合は回答者の約75%で、中でも「二日酔い」の経験者は全体の33.6%と、約3人に1人が二日酔いを経験しています。
    特に男性では20~50代、女性では20~30代の割合が高く、接待や付き合いの席が多発する、ビジネスマンやOLに集中する傾向が伺えます。

    【性・年代別 アルコールの服用率と二日酔い経験について】
    ※2015年クラシエ薬品インターネット調査(N=1,000人)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84367/img_84367_2.jpg


    ■二日酔い症状の上位は頭痛、吐き気、だるさ
    二日酔いの経験症状としては、頭痛、吐き気、だるさが上位を占め、男性に比べ、女性ではむくみが特徴的に高くなっています。

    二日酔いの対策として、水やスポーツドリンクなどで水分補給を行うことも大切ですが、頭痛や吐き気が治まらない時には、漢方薬の「五苓散(ゴレイサン)」がおすすめです。
    「五苓散」は5種類の生薬が水分代謝を促し、胃腸の調子を整えることで、頭痛や吐き気だけでなく、むくみや下痢、胃腸炎も改善します。飲む機会が増えるこの時期、つい飲みすぎて二日酔いになってしまった時やむくみがある時などに、「五苓散」をおすすめします。

    【二日酔いの経験症状について】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84367/img_84367_3.jpg


    ■クラシエの「五苓散」について
    【商品概要】
    販売名       :「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒
    リスク区分     :第2類医薬品
    内容量/希望小売価格:12包/1,400円(税抜)

    【こんな方に】
    お酒を飲んだ後にむくむ
    のどが渇き水を欲しがる
    二日酔い、頭痛
    嘔吐、下痢

    【効能】
    体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、吐き気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
    水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹(※)のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔

    ※「しぶり腹」とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。

    【成分】
    成人1日の服用量3包(1包0.8g)中、次の成分を含んでいます。
    五苓散料エキス粉末M…1,000mg
    (タクシャ2.5g、チョレイ・ブクリョウ・ビャクジュツ各1.5g、ケイヒ1.0gより抽出。)
    添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。

    【用法・用量】
    次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
    成人(15才以上) …1回1包
    15才未満7才以上…1回2/3包
    7才未満4才以上 …1回1/2包
    4才未満2才以上 …1回1/3包
    2才未満    …1回1/4包


    <お客様からの商品に関するお問い合わせ先>
    クラシエ薬品株式会社 お客様相談窓口
    TEL:03-5446-3334
    (受付時間/10:00~17:00、土・日・祝日を除く)

    すべての画像

    「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒
    性・年代別 アルコールの服用率と二日酔い経験について
    二日酔いの経験症状について
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    クラシエ薬品株式会社

    クラシエ薬品株式会社