コンテンツ業界を知り、新たな働き方を発見。 京都市主催「クリエイティブキャリアセミナー」を 2月12日(土)にオンライン/オフライン同時開催。

    サービス
    2022年1月12日 10:00

    株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、京都市より運営受託したクリエイティブキャリアセミナー「つくり手として活躍し続けるためにできること」を2月12日(土)に開催します。

    本セミナーは、京都市内の学生及びU・I・Jターン希望者を対象にした、キャリアアップ・キャリアチェンジなど、自身のキャリアデザインの検討に役立つセミナーです。キャリアアップ・キャリアチェンジの経験者を講師に迎え、業界・業種の違いや経験談をお話しいただきます。

    自身のキャリアデザインを考えている学生や、今後キャリアアップ・キャリアチェンジを考える方が、具体的なイメージを持てる内容です。また、コンテンツ業界の多様な業種を知る事で、新たな働き方を発見できる機会をつくります。

    京都会場でのオフライン開催と同時に、オフライン参加が難しい方に向け、セミナーの様子をオンラインで配信します。セミナー終了後、京都会場では、講師の方や市内のコンテンツ企業と参加者との交流会(相談会)を予定しています。ぜひ、お気軽にご参加ください。

    なお、新型コロナウイルス感染症等の影響で当セミナーの実施が困難となり、開催中止や実施方法を変更する場合があります。その際はメール等で御連絡します。

    開催概要

    開催日 : 2022年2月12日(土)14:00~17:00 (13:30~受付開始)

    会場 :
    京都信用金庫QUESTION 7F CREATIVE COMMONS (京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)

    対象 :
    ・クリエイティブ業界(アニメ・ゲーム・映像・CG制作など)に興味のある学生の方
    ・U・I・Jターン希望者
    ・クリエイティブ業界に興味があり、キャリアチェンジを考えている方
    ・クリエイティブ業界内でキャリアアップを考えている方
    ・クリエイティブ企業の人事担当の方
    ・大学・専門学校等キャリア担当の方

    プログラム内容:
    第1部 
    ・クリエイティブを仕事にする事について
    ・つくり手として働くときの選択肢
    ・つくり手として活躍するために必要なこと
    ・トークセッション「“つくる”ということ」
    ・質疑応答

    第2部 
    ・交流会(相談会) ※現地参加者のみ
     市内のコンテンツ企業も参加し、ポートフォリオ相談や業界研究、キャリア相談が可能な相談会を予定。

    申込方法 :
    以下の申込ページより、必要事項を明記のうえ、お申込ください。
    ※複数名で参加の場合も、1名ずつお申込ください。

    申込締切 : 2022年2月10日(木)正午まで

    定 員 :
    〈現地参加〉 50名
    〈オンライン配信〉 100名
    ※定員は先着順となります。

    参加方法 :
    〈現地参加〉
    当日午後1時半から受付を開始します。開始時間までに会場にお越しください。
    〈オンライン配信〉
    セミナー開催の前日に事務局より視聴用URL(Zoomウェビナー)を送付します。
    第2部の交流会(相談会)には参加はできませんので,あらかじめ御了承ください。

    参加費 : 無料

    登壇者プロフィール

    田口 和磨(たぐち かずま)氏

    株式会社グッドパッチ ReDesigner

    事業推進キャリアデザイナー

    神戸大学卒業後、京都造形芸術大学に大学職員として入職。
    東北芸術工科大学に出向し、グラフィックデザイン学科・映像学科のカリキュラム・キャリアデザインを担当。グッドパッチ入社後、ReDesigner for Studentでキャリアデザイナーとしての活動の幅を広げる。
    Twitter : https://twitter.com/kzm_tgc
    note : https://note.com/kazumataguchi

    株式会社グッドパッチ事業概要:UI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援など

    迫田 祐樹(さこだ ゆうき)氏

    パンケーキ株式会社 代表取締役 /

    株式会社ツインエンジン プロデューサー

    通信会社、総合広告代理店を経て、アニメ企画&制作会社「パンケーキ株式会社」を設立。同時に株式会社ツインエンジンのプロデューサーとして、経営、企画、開発、制作と幅広く活動中。
    直近のお仕事
    ・劇場オリジナルアニメ映画「クラユカバ」:企画 / プロデューサー
    ・オリジナルショートアニメ「ポケモンKids TV ヒーローになりたいヤンチャム」:プロデューサー
    ・オリジナルショートアニメ「ポケモンKids TV ふぶきのなつやすみ」:プロデューサー
    ・VRミュージックビデオ「夜行」「花に亡霊」ヨルシカ:VR Music Videoプロデューサー
    ・ミュージックビデオ「白銀」Eve:Music Videoプロデューサー

    パンケーキ株式会社事業概要:VR・3D・2Dの多様な映像表現に特化したアニメの企画・制作など

    濵島 広平(はまじま こうへい)氏

    株式会社イクリエ 代表取締役

    愛知県大府市生まれ。愛知県立大府東高校、名城大学理工学部卒。
    大学在学中に、CG制作に興味を持ち独学で学び、地元のゲーム開発会社に3DCGデザイナーのアルバイトとして入社。
    2005年、前職となるプロモーション映像の制作会社にデザイナーとして入社。デサイナー以外の営業やバックオフィス業務を経験する。
    2008年、イクリエの前身となる会社を創業し独立。
    2010年、株式会社イクリエを設立。クリエイターの価値の向上、活躍の場の創出を自身の使命として、「想造力で身近な人を笑顔にする」のもとキャラクターコンテンツのプロモーション業務を、「映像」「イラスト」「フィギュア」「グッズ」制作のカテゴリで提案ができる制作会社として活動。

    株式会社イクリエ事業概要:プロモーションムービーやフィギュア原型制作、グッズ企画・販売、イラスト事業など

    注意事項 :
    ・現地参加者の方は、必ずマスクを着用し、手指のアルコール消毒や私語は控えるなど、感染症対策にご協力ください。
    ・発熱・咳等の症状が見られる場合には出席をご遠慮ください。
    ・感染症対策の観点から現地参加の人数を制限させていただいております。予めご了承ください。
    ・オンライン参加者にはセミナー視聴用のURL等をメールで送付します。申込時は、メールアドレスを正確に入力してください。
    ・当セミナーはZoomを利用予定です。通信環境により映像や音声が乱れる場合があります。
    ・参加者の通信等の不備への対応は出来ません。視聴前に必ず動画視聴に適した通信環境をご準備ください。
    ・当セミナーの録画、録音、撮影はお断りします。
    ・当日の進捗状況により、セミナーの終了が予定時刻より前後する場合があります。

    主催 : 京都市
    共催 : 京都信用金庫 QUESTION
    協力 : ReDesigner for Student、特定非営利活動法人AEYAC
    運営会社 : 株式会社ツクリエ

    ツクリエとは 起業家に寄りそう「Startup Incubator」

    ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなど行っている事業は多岐に渡ります。

    本件に関するお問い合わせ先

    運営会社 : 株式会社ツクリエ 担当 山本
    〒604-8206 京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
    E-MAIL : yoshiya.yamamoto@tsucrea.com 
    TEL :075-257-5722

    すべての画像

    1nrD9aKNNYlgEqi9m6Zl.png?w=940&h=940
    NmRiOYJmyzaELu5dBf8l.jpg?w=940&h=940
    mXMxZoF7vHWYzj0omClh.jpg?w=940&h=940
    r4Ze6iTnsZWtitttz9v3.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    コンテンツ業界を知り、新たな働き方を発見。 京都市主催「クリエイティブキャリアセミナー」を 2月12日(土)にオンライン/オフライン同時開催。 | 株式会社ツクリエ