創業150周年を迎える京都の和菓子店「鳴海餅本店」が 記念ロゴ「√150 × 山一」を発表

    150年の足跡と未来への一歩

    サービス
    2025年2月25日 11:30
    FacebookTwitterLine

    このたび、鳴海餅本店(本社:京都市上京区、代表取締役:鳴海力之輔)は、創業150周年を記念する節目の年にあたり、150周年事業のテーマ「√150」と当店の屋号「山一」を組み合わせた記念ロゴを新たに制作・発表いたしました。
    京都の文化風習に根ざした商品を作り続けて150年。その節目を象徴するロゴを掲げることで、これまでの歴史とこれからの未来を見据えた取り組みを一層強化してまいります。

    1,概要

    ①「√150」の由来

    「√150」は、創業150周年を象徴するテーマとして設定したものです。「√」がどのような数字にも使用できること、そして語源であるラテン語の「radix(根)」にかけて、「地域に根を張る・自分たちのルーツを見つめ直す・様々なことと繋がり取り組んでいく、そんな新たな150年にしたい」という思いを込めました。

    ②「山一」の屋号

    鳴海餅本店の屋号「山一」は、創業当初から受け継がれているシンボルです。「山一」の屋号は「山のように盛り上がり、その頂点を極めたい」という願いが込められたものです。

    これら二つのシンボルを組み合わせることで、温故知新を続け、お客様と共に歩む決意を同時に表現しました。

    2,ロゴデザイン

    周年事業テーマである「√150」と弊社屋号である「山一」を意匠化
    周年事業テーマである「√150」と弊社屋号である「山一」を意匠化
    鳴海餅本店の屋号「山一」
    鳴海餅本店の屋号「山一」

    3,創業150周年記念事業の今後の展開

    ①「第二回アトツギ縁日」開催

    創業記念日でもある3月8日(土)11:00より、京都・滋賀を中心に活動する若手後継者(アトツギ)のコミュニティ「アトツギラボ(代表:小野寺亮
    太)」を核とした「アトツギ縁日実行委員会」とともに、未来を紡ぐ新たなチャレンジとして『アトツギ縁日』を共催いたします。ワークショップやトークセッションなどを通じて、地域を盛り上げるとともに、多くの方に「アトツギ」の魅力を存分にお届けします。

    ②きはるちゃん誕生10周年企画

    鳴海餅本店創業140周年を記念して誕生したイメージキャラクター「きはるちゃん」が、本年誕生10周年を迎えます。
    これをお祝いして、さまざまな企画を進行予定です。

    その他にも、さまざまな企画を展開予定です。

    4,問い合わせ先

    株式会社鳴海餅本店
    営業企画部 鳴海力哉
    MAIL : rikiyan@narumi-mochi.jp
    TEL : 075-841-3080
    FAX : 075-841-6070

    5,資料

    本店外観
    本店外観
    昔ながらの手作りの技を現代に伝えています
    昔ながらの手作りの技を現代に伝えています
    イメージキャラクター「きはるちゃん」
    イメージキャラクター「きはるちゃん」

    すべての画像

    周年事業テーマである「√150」と弊社屋号である「山一」を意匠化
    鳴海餅本店の屋号「山一」
    本店外観
    昔ながらの手作りの技を現代に伝えています
    イメージキャラクター「きはるちゃん」
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    創業150周年を迎える京都の和菓子店「鳴海餅本店」が 記念ロゴ「√150 × 山一」を発表 | 株式会社鳴海餅本店