近畿大学とエルエヌジージャパン株式会社が包括連携協定を締結 持続可能な社会の実現に向けた新エネルギー研究を推進

    その他
    2020年10月30日 15:00
    FacebookTwitterLine
    締結式の様子(左:近畿大学学長 細井 美彦、右:エルエヌジージャパン株式会社代表取締役社長 川原 博司)
    締結式の様子(左:近畿大学学長 細井 美彦、右:エルエヌジージャパン株式会社代表取締役社長 川原 博司)

    近畿大学(大阪府東大阪市)とエルエヌジージャパン株式会社(東京都千代田区)は、未来社会の資源不足に対する新資源・エネルギーの開拓に共同で取り組むため、令和2年(2020年)10月30日(金)に包括連携協定を締結しました。

    【本件のポイント】
    ●未来社会の資源不足に対する新資源・エネルギーの開拓に共同で取り組む
    ●SDGs達成に貢献できるような連携事業を推進し、産学連携の成果を社会に還元
    ●第1弾として、ユーグレナを原料としたバイオ燃料の生産性増大に向けた研究を実施

    【本件の内容】
    本包括連携協定を締結することで、共同研究・試験研究、従業員交流・研修などを推進し、未来社会に向け資源不足に対する新資源・エネルギーの開拓を図り、研究成果を実学として社会に還元する取り組みを創出します。最初の取り組みとしては、農学部生物機能科学科植物分子生理学研究室(教授 田茂井 政宏)が中心となり、ユーグレナ(ミドリムシ)から生成される環境にやさしいバイオ燃料の生産性増大に向けた研究を実施し、SDGs達成に貢献できるような連携事業の展開をめざします。

    【近畿大学概要】
    所在地 :大阪府東大阪市小若江3丁目4番1号
    学  長:細井 美彦
    設  立:大正14年(1925年)
    学生数 :52,302人(学園全体)
    教職員数:9,671人(学園全体)

    【エルエヌジージャパン株式会社概要】
    所在地 :東京都千代田区永田町2-10-3 東急キャピトルタワー12階
    代表者 :代表取締役社長 川原 博司
    事業開始:平成13年(2001年)10月1日
    従業員数:約120人(関係会社従業員含む)
    事業内容:液化天然ガス(LNG)事業開発、販売、輸送、その他関連サービス

    【関連リンク】
    農学部 生物機能科学科 教授 田茂井 政宏 (タモイ マサヒロ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/893-tamoi-masahiro.html
    生物理工学部 遺伝子工学科 学長 細井 美彦 (ホソイ ヨシヒコ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/850-hosoi-yoshihiko.html

    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    締結式の様子(左:近畿大学学長 細井 美彦、右:エルエヌジージャパン株式会社代表取締役社長 川原 博司)
    近畿大学とエルエヌジージャパン株式会社が包括連携協定を締結 持続可能な社会の実現に向けた新エネルギー研究を推進 | 学校法人近畿大学