「課題解決型 KINDAI ビジコン」優勝企画を実行 「100円朝食」でカルビー株式会社の人気商品「フルグラ®」を提供

    サービス
    2024年7月11日 15:00
    FacebookTwitterLine
    令和5年(2023年)「課題解決型 KINDAI ビジコン」中間発表の様子
    令和5年(2023年)「課題解決型 KINDAI ビジコン」中間発表の様子

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)7月17日(水)から19日(金)に学生食堂で実施する「100円朝食」において、カルビー株式会社(東京都千代田区)の人気商品である「フルグラ®」をプラス1品として提供します。これは、令和5年(2023年)に本学が開催したビジネスコンテストにおいて部門優勝した、短期大学部生チームによる企画「100円朝食 with フルグラ®サンプリング」を実現したものです。

    【本件のポイント】
    ●100円朝食のプラス1品として「フルグラ®」を提供し、商品の認知拡大を目指す
    ●「課題解決型 KINDAI ビジコン」の優勝企画を実現し、実学教育の実践の場とする
    ●学生は企画の成果をもとに、さらに実践的にマーケティングなどの経験を積み、企業との連携を深める

    【本件の内容】
    本学が毎年開催している「課題解決型 KINDAI ビジコン」では、協賛企業を募り、その会社が抱える課題を解決するビジネスアイデアを競います。令和5年(2023年)には、5社からの依頼に対して約300人の学生が挑戦しました。
    協賛企業であるカルビー株式会社からは、「フルグラ®の若年層購入率アップにつながる販促企画提案」の課題が示され、参加した30チームのうち、短期大学部生チームが企画した「100円朝食 with フルグラ®サンプリング」が優勝しました。その企画を実現すべく、カルビー株式会社協力のもと、東大阪キャンパスで実施する「100円朝食」でフルグラ®を提供し、若年層への認知拡大に取り組みます。また、利用者にはアンケートを実施し、結果を分析して今後のプロモーション企画に役立てます。学生は企画の成果をもとに、さらに実践的にマーケティングなどの経験を積み、企業との連携を深めます。

    【実施概要】
    日時:令和6年(2024年)7月17日(水)~19日(金)8:30~9:30
    場所:近畿大学東大阪キャンパス Cafeteria November
       (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象:近畿大学生、大学院生 ※ 1日100食提供

    【100円朝食】
    本学では、夏期休暇期間である8月を除く6月~12月までの期間、毎月3日間限定で、食育の観点から栄養バランスの取れた朝食を学生食堂において、100円で提供しています。ご飯とみそ汁、好きな副菜2品(日替わり)が提供され、近畿大学学園学生健保共済会が費用の一部を負担します。今年は、物価高の影響に対する生活支援という観点からも実施し、開催回数や内容の充実を図っています。

    【近畿大学学園学生健保共済会】
    近畿大学の学生全員(短期大学、工業高等専門学校等を含む)を会員として組織され、より充実した学生生活を支援・助成することを目的とする相互扶助制度で、医療費の給付、災害見舞金の給付、健康指導、各種講座の開催など、学生生活を支援する事業を行っています。

    【学生コメント】
    短期大学部2年 宮脇楽夢(みやわきらむ)さん
    このプロジェクトは、たくさんの方からサポートや意見をいただいて進めてきました。この試みが「フルグラ®」の認知度向上に貢献し、学生の健康的な食生活をサポートするきっかけになればうれしいです。

    短期大学部2年 鈴木彩加(すずきさいか)さん
    学生の目線に立って、「フルグラ®」の販売を促進できるようにこの企画を考えました。多くの学生に受け入れられることを願っています。

    【関連リンク】
    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    令和5年(2023年)「課題解決型 KINDAI ビジコン」中間発表の様子
    「課題解決型 KINDAI ビジコン」優勝企画を実行 「100円朝食」でカルビー株式会社の人気商品「フルグラ®」を提供 | 学校法人近畿大学