【星のや竹富島】星空保護区で「星空ミースリン滞在」実施 疲れた目にスパや料理で癒しを|期間:2022年6月1日~8月31日

    サービス
    2022年5月6日 13:00

    各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」は、2022年6月1日から8月31日まで、「星空ミースリン滞在」を実施します。竹富島では日本初の星空保護区に指定された星空*1を見ることができます。目に良いとされる食材を用いた食事や、癒しのスパトリートメントなどを通して、目をリラックスさせた状態で星空を鑑賞する2泊3日の滞在プログラムです。目の緊張が和らぐことで、毎夜の散歩で見上げる星空が、日ごとに美しさを増して感じられることでしょう。竹富島の方言で目がいきいきと輝くことを意味する「ミースリン」をテーマに、現代生活で目が疲れたと感じる方に向けて、満天の星を眺めて心も元気になり黒目の美しさを取り戻す滞在を提供します。
    *1 参考:https://hoshizorahogoku.org/2019/12/28/post-69/

    背景

    現代社会におけるデジタル化の影響で、目に疲れを感じる人が増えています。*2長時間近くを見続けて疲れた目を休ませるには、時折遠くを眺めて目の緊張を緩めることが大切であると言われています。*3竹富島を含む西表石垣国立公園は2018年3月に国内初の「星空保護区」に認定された場所で、この美しい星空を存分に楽しめるように星のや竹富島には強い光を放つ外灯がありません。特に夏は天の川が一番濃く綺麗な季節です。竹富島の星空をリラックスした状態で眺め、美しさに感動する時間を過ごしてほしいと思い本プログラムを開発しました。
    *2 参考:https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/sante_medical/cause/cause_01.jsp
    *3 参考:https://weathernews.jp/s/topics/201911/190225/

    特徴1 3つの異なるシーンで星空を眺める

    ・星空の下で完全脱力する「星空浮遊浴」

    滞在初日の夜に、星のや竹富島のプールで「星空浮遊浴」を実施します。星空浮遊浴では、夜空を埋め尽くす星々の下、プールの中でスタッフが優しく身体を左右に揺らし深いリラックス状態へ誘います。ゆったりとしたリズムに身を任せ、心を落ち着かせることができる体験です。完全に脱力して水面にゆらゆら浮かびながら、視界いっぱいに広がる星空を眺められます。

    ・一番星から始まる「星巡り散歩」

    滞在2日目の夕暮れ時に一番星を見つけに出かけ、空が暗くなるにつれて広がっていく星々の鑑賞を楽しむ散歩です。星をはじめとする天体の知識が豊富な星のや竹富島のスタッフとともに、有形文化財に指定される島の夕日スポット「西桟橋」に向かいます。夕日で赤く染まる空を仰ぐ中で、ふとした瞬間に見つかる一番星。徐々に空が暗くなっていき、数えきれない程の星が輝き出します。滞在初日よりも目の緊張が和らいでいることを実感しながら、美しい星を眺められます。

    ・プライベートてぃんぬ深呼吸

    滞在2日目の夜、頭上に満天の星が広がる頃にコンドイ浜で「プライベートてぃんぬ深呼吸」をおこないます。「てぃんぬ」とは島の方言で「天の」を意味します。星空の下で波音を聴きながら、天に腕を伸ばすポーズや合掌などで心身をリラックスさせるストレッチと深呼吸です。コンドイ浜に打ち寄せる波はとても穏やかで、聞こえるのは優しく心地よい波音のみ。静かな海辺で気持ちが落ち着き、緊張がほぐれて圧巻の星空を見ることができます。

    特徴2 スパトリートメントと昼寝で目の緊張を和らげる

    到着日のはじめにおこなうのは、日ごろの生活による目の緊張を癒すスパトリートメントです。背中を含む肩周りの丁寧なトリートメントで、目にも影響するとされる身体の不調を和らげます。*4滞在2日目には温かいアイマスクで目元を温めながら客室で昼寝をします。目元から穏やかに癒される昼寝です。心地よい昼寝の後はリフレッシュして星も一層明るく感じられます。
    *4 参考:https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_326.html

    特徴3 目に良いとされ、竹富島で親しまれてきた食材を使った料理とお茶

    ・ミースリンブランチ

    目に良いとされ、かつ竹富島で親しまれてきた食材を使った「ミースリンブランチ」を提供します。例えばハンダマ(水前寺菜)やヤモミ(シマヤマヒハツ)などは目の疲労感を和らげるとされるアントシアニン*5が豊富で、島の方々も生活に取り入れている食材です。紅芋やアセロラは、血液や目の水晶体など体の水溶性の部分で疲労物質を取る役割があるとされるビタミンC*6を多く含みます*7。そのほか、目の粘膜を健康に保つビタミンA*8に変換される栄養素*9を含む島唐辛子やシーショ(紫蘇)も取り入れた料理を揃えます。マグロと車エビのカクテルサラダ、ビーツのスープ、アセロラと生ハムのパスタ、紅芋モンブランの4品です。一般的に目に良いとされる栄養素をバランスよく含む色鮮やかなブランチです。
    *5 参考:ビルベリー由来アントシアニンが目に与える機能性 岐阜薬科大学紀要Vol.65
    *6 参考:https://www.orthomolecular.jp/nutrition/vitamin_c/
    *7 参考:沖縄県農林水産物総合情報発信事業 くわっちーおきなわ 沖縄食材情報
    *8 参考:https://www.otsuka.co.jp/college/nutrients/vitamin-a.html
    *9 プロビタミンA https://www.orthomolecular.jp/nutrition/vitamin_a/

    ・竹富島ならではの景色とともに味わう「桑の実ティー」

    アントシアニンやビタミンEなどの目に良いとされる栄養素*10を含んだ桑の実*11で作る「桑の実ティー」を提供します。施設内で育っている桑の実を収穫してつくるお茶です。竹富島ではかつて養蚕がおこなれていたため、島の方々は蚕が好む桑を昔から活用してきました。桑の実ティーを楽しむ場所は、竹富島伝統の赤瓦屋根と青い空が見える畑の東屋です。開けた場所で竹富島ならでは風景を目の力を抜いてぼんやりと眺めながらお茶を飲み、星空を見る前に目をリラックスさせることができます。
    *10 参考:https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/18.html
    *11 「米国農務省国立栄養データベース」より

    滞在スケジュール例
    <1日目>
    14:00 チェックイン
    15:00 スパトリートメント
    17:30 東屋で桑の実ティー
    18:30 夕食(別料金)
    20:00 星空の下で施設内散歩
    20:30 星空浮遊浴

    <2日目>
    06:00 よんなー深呼吸
    11:00 ミースリンブランチ
    16:00 アイマスクで昼寝
    18:00 夕食(別料金)
    19:30 星巡り散歩
    20:30 プライベート てぃんぬ深呼吸

    <3日目>
    06:00 よんなー深呼吸
    08:00 朝食(別料金)
    12:00 チェックアウト

    「星空ミースリン滞在」概要

    ■期間    :2022年6月1日~8月31日(除外日:2022年6月12~16日、7月12~16日、8月10~14日)
    ■料金    :1名 78,650円(税・サービス料込、宿泊料別)
    ■含まれるもの:星空浮遊浴、星巡り散歩、プライベートてぃんぬ深呼吸、スパトリートメント、
    アイマスク、ミースリンブランチ、桑の実ティー
    ■定員    :1日1名
    ■予約    :公式サイト(https://hoshinoya.com/taketomijima/)にて14日前まで受付

    ■星のや

    「夢中になるという休息」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化が滞在時間を豊かにするものとしておもてなしに織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ち、特別な非日常へいざないます。
    https://hoshinoya.com

    星のや竹富島

    竹富島の東に位置する琉球赤瓦の集落「星のや竹富島」。約2万坪の敷地には、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てた戸建の客室、白砂の路地、プール、見晴台などがあり、小さな集落が構成されています。
    〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富/客室数 48室
    https://hoshinoya.com/taketomijima/

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    すべての画像

    lVoDF0mXvDRMO4xD5DpH.jpg?w=940&h=940
    1eTlO8nAD2QoA7Hkdot0.jpg?w=940&h=940
    pUVIXdBtBqmPv2ZnWtOc.jpg?w=940&h=940
    gWSWP7YDthGLSuuv5U5a.jpg?w=940&h=940
    qKvSGjTkEistlrMnihxG.jpg?w=940&h=940
    idg6OCxc6X4pkLg5s8Va.jpg?w=940&h=940
    CrrL6x4eJDQSrO7JWRNh.jpg?w=940&h=940
    KweRjvWjMEGEhggWleNJ.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星のや竹富島】星空保護区で「星空ミースリン滞在」実施 疲れた目にスパや料理で癒しを|期間:2022年6月1日~8月31日 | 星野リゾート