50代のキャリア自律に関するセミナー共催! 〜越境経験活用など、人事施策やキャリア支援の具体的なアイディアをお伝え〜

    その他
    2023年1月19日 11:00
    FacebookTwitterLine

    昨今、人材を資本として捉え直し、その価値を最大限に引き出すことで中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方、「人的資本経営」に力を入れる企業様も増えています。
    そんな中、「まだまだ頑張ってほしい」と定年を前にした50代に思うものの、ベテラン社員の働きがいやエンゲージメントの低下に課題を感じる人事担当者も多いのではないでしょうか。

    この度、22年間、企業向けにキャリア⽀援に特化して事業を展開する株式会社ライフワークスと、People Tech (テクノロジーによって人の可能性を拡げる) 事業を展開する株式会社アトラエが、50代のキャリア展開の可能性とその支援をテーマとしたセミナーを共催することになりました。

    本セミナーでは、副業や越境を活用した社内外での貢献幅を拡げる具体策などを例に出しながら、50代のキャリア構築支援を検討するヒントとなるお話をさせていただく予定です。

    セミナーで分かること

    ・50代のキャリア課題の変遷と現状
    ・エンゲージメントが低いベテラン社員の活躍支援の具体策
    ・副業や越境学習を活用した社内外での貢献実感の育み方

    こんな方におすすめ

    ・50代以降のキャリア支援を検討している
    ・50代のキャリア支援施策を定着させることに課題を感じている
    ・ベテラン社員や多様な価値観を持つ世代に向けたキャリア支援に課題がある

    日時・参加方法

    ・日程:2023年02月15日(水)12:00~13:00(Zoom開催)
    ※参加費:無料
    ・対象:人事・育成部門のご担当者様
    ※同業の方、個人でコンサルを営む方等のお申込み・ご視聴はお断りしております。
    ・お申し込み方法:下記ボタンからお申し込みくださいませ。

    スピーカー

    ・株式会社ライフワークス 営業部長 佐々木 淳
    大学卒業後、一貫して人材業界で20年。主にIT業界やコンシューマサービス業界大手企業の採用コンサルティングを10年あまり手掛ける。その後、ライフワークスに入社。年代別のキャリア支援や、上司向け部下のキャリア開発支援などといったソフト面の施策企画提案に幅広く携わる。大手を中心に幅広い業界のクライアントに対するコンサルティング実績を持つ。 現在は、年間約200社のキャリア課題解決に向けた施策立案の責任者として従事。

    ・株式会社アトラエ 平井雅史
    2009年に東京大学文学部行動文化学科を卒業後、新卒3期生としてアトラエに入社。新規事業を担当しながら求人メディア「Green」のカスタマーサクセスに従事。同時期に組織力向上プラットフォーム「Wevox」の立ち上げにも携わり、現在はエンゲージメントを軸にした組織改善を経営者や人事担当者向けに提案し支援・伴走実施。エンゲージメントの重要性を自らの体験を踏まえながら日本中の会社に伝えることが個人としても目標の1つ。3児の父であり、アトラエにて夫婦揃って貢献中。共働きのモデルケースとなるため、日々家事育児にも奔走している。実はちょっと天然。

    すべての画像

    DynnvJ1mNSgnp5P1jXIj.jpg?w=940&h=940
    50代のキャリア自律に関するセミナー共催! 〜越境経験活用など、人事施策やキャリア支援の具体的なアイディアをお伝え〜 | 株式会社ライフワークス