【SRSグループ】アプリ会員300万人突破記念!特別クーポンをプレゼントするキャンペーンを開催

    キャンペーン期間:2024年11月6日(水)~2024年11月22日(金)

    サービス
    2024年11月5日 08:00
    FacebookTwitterLine

    「和食さと」「にぎり長次郎」など外食、中食事業を国内外で展開するSRSホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役:重里 政彦。以下、SRSグループと記載)では、アプリや店内の配膳ロボットなどデジタル技術を活用したお客様体験の向上(DX)に取り組んでいます。

    おかげさまでこの度、SRSグループ各ブランド(和食さと、にぎり長次郎、天丼・天ぷら本舗さん天、宮本むなし、家族亭、得得)のアプリ会員登録者数が300万人を超えましたので、多くのお客様にご利用いただいていることへの感謝の気持ちを込めてキャンペーンを開催します。キャンペーン対象のSRSグループ各ブランドのアプリを会員登録してご利用のお客様に、各アプリ内で特別クーポンをプレゼントいたします。この機会に、さらにお得にSRSグループの各店舗をご利用いただき、お食事をお楽しみください。

    SRSグループでは、お客様が便利に、おいしく、楽しいお食事時間を過ごしていただくために引き続き取り組んでまいります。

    「SRSグループのアプリ会員300万人突破記念キャンペーン」について

    期間:2024年11月6日(水)~2024年11月22日(金)

    対象:和食さと、にぎり長次郎、天丼・天ぷら本舗さん天、宮本むなし、家族亭、得得の各アプリ

    特別クーポン内容:各アプリのクーポンボックスで特別クーポンを入手できます。各店舗でご利用ください。

    和食さと「(店内)若鶏の唐揚げ5個 50円引クーポン(493円→クーポン価格443円)」
        「(店内)天ぷら5種盛り 50円引クーポン(438円→クーポン価格388円)」
    にぎり長次郎 「本まぐろ三昧 300円引き (1会員1皿のみ)」
    天丼・天ぷら本舗さん天 「ちくわ天無料」
    宮本むなし   「自家製タルタルのチキン南蛮定食5個」 100円引き
    家族亭  「海老の天ざるそば 特別価格 税込1,200円」
    得得   「ちくわ天サービス」

    SRSグループアプリの特徴

    SRSグループでは、ブランドごとにアプリを展開しています。各アプリには以下のように充実した共通機能があり、お近くのSRSグループの各ブランド(和食さと、にぎり長次郎、天丼・天ぷら本舗さん天、宮本むなし、家族亭、得得)のお店を便利に、お得に利用できます。 ※うまい鮨勘アプリを除く

    1. 便利な機能がたくさん!

    (1)グループ共通の会員IDだから便利!

    SRSグループの各アプリは、共通の会員IDでご利用いただけます。最初に会員登録いただいたあとは、ログインするだけでいろんなブランドのアプリを便利に利用できます。

    (2)最新情報が確認できて便利!

    最新のメニューやフェア情報、店舗情報がアプリ内ですぐに確認できます。

    (3)テイクアウト商品の事前注文ができて便利!

    「和食さとアプリ」「長次郎アプリ」では、アプリから当日の順番待ちを発券したり、席予約ができるのでとても便利です。
    ご家族や仲のよい友人との団らんに、記念日のお食事などにぜひご利用ください。
    ※長次郎アプリでは一部店舗のみご利用いただけます。今後、順次利用店舗を拡大してまいります

    2. お得な機能がいろいろ!

    (1)会員登録したその日から使えるクーポンが使えるのでお得!

    各アプリに会員登録、ログインするとその日から使えるクーポンを利用いただけます。
    アプリだけでご提供するクーポンもあり、とてもお得です。

    (2)来店ごとに「ブランドスタンプ」「SRSグループスタンプ」を同時にもらえてお得!

    来店ごとに「ブランドスタンプ」「SRSグループスタンプ」を各1個もらえます。各スタンプをためると、お得な特典がもらえるのでとてもお得です。「SRSグループスタンプ」は、SRSグループの複数ブランドを横断してためることができるので、特典を獲得しやすいのが特徴です。 
    ※宮本むなしアプリはSRSグループスタンプのみためられます。

    【ブランドスタンプの利用例】
    和食さと店舗を5回来店利用すると、和食さとスタンプを5個もらえます
    ⇒和食さとで次回来店時に利用できる「お会計300円オフ」クーポンをプレゼントします

    【SRSグループスタンプの利用例】
    和食さと、にぎり長次郎、天丼・天ぷら本舗さん天、宮本むなし、家族亭、得得の対象店舗のいずれかを10回来店利用すると、SRSグループスタンプを10個もらえます
    ⇒対象店舗で次回来店時に利用できる「お会計500円オフ」クーポンをプレゼントします

    和食さとアプリのクーポン、お持ち帰り注文画面イメージ
    和食さとアプリのクーポン、お持ち帰り注文画面イメージ
    和食さとアプリの来店スタンプ、予約画面イメージ
    和食さとアプリの来店スタンプ、予約画面イメージ

    和食さとアプリのダウンロードはこちら https://sato-res.com/sato/app/
    にぎり長次郎アプリのダウンロードはこちら https://www.chojiro.jp/app/
    天丼・天ぷら本舗さん天アプリのダウンロードはこちら https://sato-res.com/santen/app/
    宮本むなしアプリのダウンロードはこちら  http://qrsm.net/a/105841577
    家族亭アプリのダウンロードはこちら https://kazokutei.co.jp/cp/2304kazokuteiapplicationcp/
    得得アプリのダウンロードはこちら  https://kazokutei.co.jp/cp/2309tokutokuapplicationcp/

    「和食さと」について

    サトフードサービス株式会社が運営する「和食さと」は、みなさまの団らんの時間を「より楽しく、ちょっと特別に笑顔で過ごしていただきたい」という思いをコンセプトにした 和食ファミリーレストランです。手ごろな価格で本物の和食を楽しんでいただく様に、産地・仕入先の新規開拓、安定した提供品質が保てるメニュー開発やオペレーション設計による生産性向上に日々努めています。「しゃぶしゃぶ・すき焼き・焼肉」が食べ放題の「さとしゃぶ・さとすき・さと式焼肉」や、季節感たっぷりの御膳がメインの「フェアメニュー」、丼・麺類からお子様用メニューまで、幅広いお客様に満足していただける品揃えが自慢のレストランです。

    和食さと 店舗外観
    和食さと 店舗外観

    和食さとオフィシャルHP https://sato-res.com/sato/
    和食さと公式インスタグラム https://www.instagram.com/wasyoku_sato
    和食さと公式X  https://twitter.com/washoku_sato_PR
    和食さと公式YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCcHaunHAlQ-sCGH5dEK8hyg

    「にぎり長次郎」について

    にぎり⻑次郎は、廻転寿司店でありながらお客様の⽬の前で板前が寿司をにぎり、お客様とのふれあいを⼤切にしています。「活⿂廻転寿司にぎり⻑次郎」は郊外や住宅地に、姉妹店の「廻転寿司CHOJIRO京都」は主に商業施設や繁華街に⽴地し、セットメニューやお酒の品ぞろえなどを⼯夫することで、それぞれの地域でお客様に愛される店づくりを⾏っています。
    にぎり⻑次郎は、「いけす」からあげた活きのいい⿂をさばいたり、寿司をにぎったりする時のあふれる躍動感と、活気がありながら落ち着いてお⾷事いただける店内空間にこだわり、季節ならではの味わいを楽しめる旬の⿂介や野菜を活かしたメニューを提供することで、お客様から「旨い」の⼀⾔がいただけるよう技を磨き続けている、本物志向のグルメ廻転寿司店です。

    にぎり長次郎 店舗外観
    にぎり長次郎 店舗外観

    企業ホームページ(運営会社:株式会社フーズネット) https://www.foodsnet.co.jp/
    にぎり⻑次郎・CHOJIRO ブランドホームページ https://www.chojiro.jp/
    にぎり⻑次郎・CHOJIRO 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/nigirichojiro
    にぎり⻑次郎・CHOJIRO 公式Instagram   https://www.instagram.com/nigirichojiro/

    「天丼・天ぷら本舗さん天」について

    天丼・天ぷら本舗 さん天は「サクッとちゃんとごはん」をキャッチコピーに、早い・安い・熱々をコンセプトとした、天丼・天ぷら専門店です。
    いつでも揚げたての天丼を低価格で提供しながらも、独自開発の粉・タレ・厳選された食材を使用しており、味・品質・揚げたてにこだわりながら安さを守っています。安くてボリュームたっぷりなメニューが魅力となっており、主食としてもおかずとしてもテイクアウトでもご利用可能です。

    天丼・天ぷら本舗さん天 店舗外観
    天丼・天ぷら本舗さん天 店舗外観

    「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式ホームページ https://sato-res.com/santen/
    「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式X(Twitter) https://twitter.com/TendonTempuraST/
    「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式Instagram  https://rua.jp/i/tendon_tempura_st/

    「宮本むなし」について

    2003年から20年に渡り営業してきた宮本むなしは、「熱いぞ!ひとりめし」をコンセプトに、「定食屋宮本むなし」としてリニューアルしました。ひとりでも気軽に、まるで我が家のように自分だけのごはん時間を楽しんでいただけるように、明るい笑顔と真心こめたお料理でお客様を元気にします。
    看板メニューは「自家製タルタルのチキン南蛮定食」。アツアツ揚げたての鶏もも肉に甘酸っぱい南蛮酢を絡めて旨味を染み込ませ、毎日お店で丹念に手作りしている自家製タルタルソースで仕上げます。バラエティ豊かな定食メニューとごはんおかわり自由で、おなか一杯の幸せを提供します。

    定食屋宮本むなし 店舗外観
    定食屋宮本むなし 店舗外観

    宮本むなしホームページ https://m-munashi.com/
    宮本むなし公式X(旧Twitter) https://x.com/munashi2022
    宮本むなし公式 Instagram  https://www.instagram.com/miyamotomunashi2022/

    「家族亭」ブランドについて

    株式会社家族亭が運営する、「家族亭」「花旬庵」「三宝庵」「家族庵Family」「うどんの詩」「蕎旬」「うどんのう」「蕎菜」では、「あなたのおそばに家族亭」をコンセプトに、注文ごとに丁寧にゆであげるそば、毎日とる自家製のおだし、日本各地の多彩な食材、野菜との組み合わせで四季折々のそばの味わいが楽しめるお店です。
    また、「家族亭」「花旬庵」「三宝庵」「家族庵Family」「蕎旬」「蕎菜」ではお食事をしていただいたお客様全員にそば湯をご提供しております。ぜひ、家族亭でそばとそば湯をお楽しみ下さい。

    家族亭 上本町YUFURA店 店舗外観
    家族亭 上本町YUFURA店 店舗外観

    「家族亭」公式ホームページ  https://kazokutei.co.jp/
    「家族亭」公式 X(旧Twitter)https://twitter.com/kazokutei_oic
    「家族亭」公式 Instagram  https://www.instagram.com/kazokutei_oic/
    「家族亭」公式 TikTok    https://www.tiktok.com/@kazokutei_oic

    「得得」について

    得得はもちもちとコシのある自社製のうどんを3玉まで同一価格で増量できる商品をご提供しています。毎日お店でひくかつおだし、食べ応えのある具材がトッピングされ、うどん鉢一つで味わえます。手早く食べられてお得、おなかいっぱいでお得な、がんばる元気をもらえるうどん店です。

    得得 泉佐野市場西店 店舗外観
    得得 泉佐野市場西店 店舗外観

    SRSグループについて

    SRSホールディングス株式会社をはじめとするSRSグループは、食を通じた社会貢献を目指して、外食・中食などフードサービス事業を国内外で展開しています。主なブランドである「和食さと」「にぎり長次郎」「天丼・天ぷら本舗 さん天」「宮本むなし」「家族亭」「得得」「うまい鮨勘」「鶏笑」などの店舗において、お客様の食事時間がおいしさと楽しさ、感動に満ちあふれ、豊かな暮らしを実感していただけるように、パートナー、カスタマー、コミュニティの皆様とともに日々取り組んでいます。
    企業ホームページ  https://srs-holdings.co.jp/

    すべての画像

    0mR2rSiTasmr7QqAH8No.jpg?w=940&h=940
    和食さとアプリのクーポン、お持ち帰り注文画面イメージ
    和食さとアプリの来店スタンプ、予約画面イメージ
    和食さと 店舗外観
    にぎり長次郎 店舗外観
    天丼・天ぷら本舗さん天 店舗外観
    定食屋宮本むなし 店舗外観
    家族亭 上本町YUFURA店 店舗外観
    得得 泉佐野市場西店 店舗外観

    カテゴリ

    SRSホールディングス株式会社

    SRSホールディングス株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ