「WebMoney Card」のインターネットバンキングチャージが 国内1,075行まで拡大!

    ~信用金庫・地方銀行・JAバンクなどに対応開始~

    サービス
    2015年11月19日 11:00

    電子マネー「WebMoney」の発行を通じ、豊かさの共創を目指す株式会社ウェブマネー(本社:東京都港区、代表取締役社長:塚田 俊文)は、WebMoney加盟店とMasterCard(R)加盟店で利用できるプリペイドカード「WebMoney Card」のチャージ手段として、信用金庫・地方銀行・JAバンクなどを含む国内1,075行の銀行のインターネットバンキングに対応いたしました。(※1)

    WebMoney Card

    これまで、「WebMoney Card」へのインターネットバンキングによるチャージは、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、じぶん銀行、ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、楽天銀行の9行に対応しておりました。これに加え、今回、インターネットバンク・地方銀行・信用金庫・労働金庫・JAバンク・JFマリンバンクの追加対応を行い、さらに便利にお使いいただけるようになりました。

    「WebMoney Card」は、クレジットカードのような審査が不要で、どなたでもお申込みいただくことができる、国際ブランドプリペイドカードとして2014年5月のサービス開始以来、多くのお客様にご利用いただいております。
    従来のWebMoney加盟店に加えてApp StoreやGoogle Playなどのインターネット領域や、飲食店やコンビニエンスストアなどのリアル領域、世界210か国以上、約3,810万のMasterCard(R)加盟店(※2)でのお支払いにお使いいただけます。
    お支払いに際しては、インターネットバンキング、WebMoneyプリペイド番号、auショップ、クレジットカード経由で事前にチャージしていただき、その金額の範囲内で利用するプリペイド形式のため、計画的なご利用に最適です。

    今後も、ご利用者様に「かんたん、安心、便利」にお使いいただけるよう、サービスの拡充を継続的に進めてまいります。

    (※1) インターネットバンキングによるチャージは「WebMoney Card」のみ対応(「WebMoney Card Lite」は非対応です。)
    (※2) Nilson Report2014年3月号を参照。


    【WebMoney Cardについて】
    WebMoney加盟店・MasterCard(R)加盟店で使える、年齢制限無し・審査不要・入会費不要のプリペイドカードです。
    ウェブサイトからのお申し込みで、最短1週間でお手元に届き、ご利用いただけます。
    http://www.webmoney.jp/masterwm/


    【株式会社ウェブマネーについて】
    電子マネー「WebMoney」の発行を通じ、世の中に「豊かさ」の共創を目指します。
    「WebMoney」は、オンラインゲーム、ソーシャルゲーム、音楽、映像など、PCやケータイ、スマートフォンにおけるデジタルコンテンツやECサイトで個人情報を入力することなく、「かんたん・安心・便利」なお支払い手段として広くご利用いただいております。

    公式ホームページ: http://www.webmoney.jp/
    Twitter     : @WebMoney_INFO( https://twitter.com/webmoney_info )
    Facebook    : https://www.facebook.com/webmoneyjp


    MasterCard(R)はMaster Card International Incorporatedの商標または登録商標です。
    App Storeは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
    Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ウェブマネー

    株式会社ウェブマネー