脊髄梗塞治療のための幹細胞治療実現に向けたクラウドファンディングのお知らせ
脊髄梗塞により重度の四肢麻痺となった患者が、最新の再生医療である幹細胞治療を受けるため、クラウドファンディングにて1,000万円の資金調達を開始いたしました。
脊髄梗塞と闘うこの命
本プロジェクトでは、現在日本国内で確立された治療法のない脊髄梗塞に対し、幹細胞治療による新たな治療の可能性を追求いたします。
実行者からのメッセージ
日本国内で脊髄梗塞に確立された治療法はありません。
幹細胞治療が未来へ繋ぐ希望です。
「Winner 'n Aid」は、幹細胞治療の実現のため募金活動を行なっております。
プロジェクトのポイント
- 1.脊髄梗塞に確立した治療方法は無い。
- 2.幹細胞治療が未来へ繋ぐ僅かな希望。
- 3.幹細胞治療は保険適用外のため高額。
プロジェクトの詳細

ご挨拶
2025年1月から3月まで3ヶ月間、
初めてのプロジェクト~奇跡の旋律~幹細胞治療で未来を奏でる~を実施しました。
https://for-good.net/project/1001374
皆様から、1,586,068円をご支援して頂きました。
応援して頂いた皆様、誠にありがとうございました。
しかしながら、この治療を行う為には、あと1千万円以上が必要です。
今回は、2ヶ月間の挑戦になります。
何卒、ご支援 、拡散 、いいね 、ご協力の程、宜しくお願い致します。

はじめに
堀田勝彦 (ほってぃー) と申します。
2023年4月29日に脊髄梗塞を発症しました。
救急搬送された最初の病院では、非常に珍しい病気の為、病名が判らず、
専門病院へ転院した時には、既に手遅れの状態でした。
半年の入院期間を経て、身体障害者等級表による級別1級として、
現在も日々リハビリを続けております。
医師には、これ以上極端に回復する可能性は低く完治は難しいと宣告されましたが、決して諦めておりません。
現状は、普通に日常生活をおくる事がかなり厳しい状態です。
長期的に見て心血管系合併症や呼吸器系合併症、泌尿器系合併症などが寿命に影響します。
もう少し、長く生きたい。
これからの自分の人生を考慮し、再生医療(幹細胞治療)を受ける決心をしました。

⭐️このプロジェクトで実現したいこと
この難病を克服し復帰を目指します。
・脊髄梗塞 (前脊髄動脈症候群)
前脊髄動脈の支配領域である脊髄腹側約2/3錐体路と脊髄視床路に血流障害が生じます。
脊髄の中の動脈が血栓で詰まり、首から下の脊髄神経が壊死しました。
日常的に以下の障害があります。

解離性感覚障害
四肢麻痺や感覚障害があり、運動機能が低下し手足の感覚が鈍く全身に不完全な麻痺の症状があり、両手の指は普通に動かす事が不可能です。

温痛覚障害
温度や痛みを伝える神経経路が主に障害され、首から下の部位全てが火傷のような感覚の症状があります。

膀胱直腸障害
排尿や排便の障害があり、尿意や便意を感じにくくなったり夜尿症や失禁、自律神経の乱れ、睡眠障害の症状があります。

⭐️プロジェクト立ち上げの背景
★ プロジェクトを実現するとできるようになること・解決したい課題
再生医療を受ける事が可能になります。
・再生医療
再生する力を用いた最新の治療法です。
ケガや病気などにより機能障害に陥った組織、臓器、細胞などを元通りに戻すために、ヒトが持っている『幹細胞』を用います。
幹細胞には様々な組織の細胞に変化する能力があり、身体の自然治癒力を高め、失われた組織や機能の修復を行います。
★ プロジェクト実施後に起こせる変化・ビジョン
幹細胞治療を実施した後、劇的な回復が見込めるケースもあります。
・幹細胞治療
脊髄神経が壊死した場合、麻痺等の後遺症を回復させる治療法は無いとされてきました。
これは自分の体から採取した幹細胞を人工的に培養して増やし、投与で身体に戻す方法です。
★ プロジェクトをやろうと思った理由・問題意識
保険適用外の自由診療ですので、莫大な治療費を要します。
その為に、この度、クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。
・自由診療
自由診療とは、保険診療として扱われない事です。
公的医療保険による医療費負担は適用されず、治療費が全額自己負担となります。
幹細胞治療は、現在の日本では保険適用外で自由診療となり、
1千万円を超える事も珍しく無いのです。
リターンについて
お礼メッセージ。
応援メッセージ
訪問看護ステーション 看護師 N.H.

私たち看護師は、日々の現場で病気とともに生きる人たちの思いに触れています。
特に難病や障害によって、突然生活が一変した方々の不安や孤独は想像を超えるものです。
思い通りにならない体に、戸惑いや苛立ちを感じるのは当然のことです。
そんな中でも少しでも前を向きたい・現状を動かそうとする、堀田さんの「思い」は私たちにも届いています。
このクラウドファンディングは、その「思い」に応えるための一歩だと思います。
医療制度と現実の狭間にある、「思い」に力を貸してあげてください!
訪問看護ステーション 作業療法士 K.M.

リハビリでは昨年より支援を続けております。
指先の動きは徐々に良くなっているものの、生活面では多くの課題が残っています。
毎回汗を滲ませながら必死にリハビリする堀田さんを見て、「音楽」への強い気持ちが伝わってきます。
ステージで輝く堀田さんを1日でも早く見たいと、僕自身ファンになっていました。
いつも真っ直ぐ全力でリハビリしています。
そんな彼の熱い気持ちに寄応えるために、これからもお力添えできたらと思います。
スケジュール
2024年04月01日 クラウドファンディング 発案
2025年05月16日 クラウドファンディング 開始
2025年07月15日 クラウドファンディング 終了
2025年09月01日 リターン品 発送
1st GOAL
1円 一円
2nd GOAL
10,000,000円 一千万円
治療方針の変更について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、For Good事務局に速やかにお伝えします。
問い合わせ先
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。

支援金の使い道
★ 目的に必要な費用の総額・その内訳
総費用内訳:
- 幹細胞治療費:10,243,200円
- 専門リハビリテーション費:1,089,000円
総計:11,332,200円(税込)
募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
上乗せ支援について
ご支援をしていただく際に、どのリターンも『上乗せ支援』をすることができます。
もしよろしければリターンの額に上乗せして、ご支援頂けますと大変嬉しく思います。
直接支援について
もしよろしければリターンの額に上乗せして、ご支援頂けますと大変嬉しく思います。
当クラウドファンディングを通さず、直接銀行へのお振込みで支援をご希望の場合は下記口座へご入金お願い致します。
お振込み名義をメールにてお知らせ頂ける場合、リターンのご連絡をさせて頂きます。
銀行名楽天銀行
支店番号235
口座種別普通
口座番号2320563
口座名義*ホッタ カツヒコ

さいごに
突然、障がい者になり、全てを失いました。
普通の日常生活が、まさか、ここまで過酷だとは夢にも思いませんでした。
現在、身体が動かないだけでは無く、目に見えない障がいが沢山あります。
私以上に、重度の障がいで苦しんでいる人々が世界中にいます。
脊髄梗塞の幹細胞治療の情報はとても少ない為、私はこのプロジェクトで、現在、同じ病気で苦しむ人々や未来の患者の夢や希望になり、役に立てればと思います。
大変身勝手なお願いであることは重々承知しておりますが、私が脊髄梗塞と闘い、打ち勝つチャンスを、どうか、与えて頂けないでしょうか。
皆さまの温かいご支援ご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
当プロジェクトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
















