日本ウェルネス推進協議会のロゴ

    日本ウェルネス推進協議会

    行動科学でメタボ改善指導 「ボディマネジメントコーチ」認定講座のご案内

    サービス
    2008年3月12日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2008年3月12日
                           日本ウェルネス推進協議会
    ===================================
         文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会 監修・認定
       メタボ改善健康指導士「ボディマネジメントコーチ」認定講座 開講
           新たな認定資格を発表・認定コース開設のご案内
    ===================================
    日本ウェルネス推進協議会(所在地:東京都港区、会長:寺下 謙三)は、
    新たな認定資格として文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会 監修・
    認定のメタボ改善健康指導士「ボディマネジメントコーチ」認定講座を開講
    します。

    4月からメタボ健診(特定健診)が始まります。
    厚生労働省が発表した特定保健指導要綱によると、特定保健指導に求められる
    技能として、対象者の生活習慣を良い方に変えていく技術が最優先事項として
    求められています。
    これは、今まで巷で行われてきた、「その場限りのダイエット」では、メタボ
    改善技能として、不十分であるという事がわかったからです。

    当講座では、昨年14万部のベストセラー「すごい実行力」(三笠書房)、
    「続ける技術」(フォレスト出版)の著者、行動科学マネジメント研究所所長 
    石田 淳先生の「行動科学」に基づいた、続ける技術をダイエット指導に応用。


    特定保健指導を担当する医者、保健師、管理栄養士の指導スキルとして、
    メタボ対象者を正しく指導できるカリキュラムに仕上げました。
    自分のダイエットに適用したい人にもわかりやすく、楽しく学べるカリキュラム
    に仕上げています。

    ***********************************
         文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会 監修・認定
                -メタボ改善健康指導士-
             「ボディマネジメントコーチ」認定講座
               http://www.metabo-kaizen.jp/
    ***********************************

    <日   時>4月19日(土)10時~17時 講座(6時間)
           4月20日(日)10時~17時 講座(6時間)
                 17時~18時 試験
    <会   場>東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル8階
           楽習フォーラム銀座汐留セミナールーム
    <費   用>受講料     98,000円
           検定試験料   10,000円
           認定料     31,500円
    <監修・認定>文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会


    「ボディマネジメントコーチ」認定講座は、ダイエットの正しい知識と
    メタボリックシンドロームの改善を指導する技能を修得する講座です。

    【こんな人に受講していただきたいと思っています。】

    1.管理栄養士、保健師、医師
    4月から始まる特定保健指導の必須スキルです。「行動科学」を基本に指導
    する技術が学べます。

    2.エスティシャン、整体士、スポーツインストラクター
    これからのダイエットを担う人には是非受けていただきたい講座です。
    施術プラスこの知識と指導法でメタボを減らしてください。

    3.企業内研修インストラクター
    健保組合、企業の総務の人にお勧めです。企業内で研修する人材育成に活用して
    下さい。

    4.主婦
    自分のダイエット、旦那さん、子供のダイエットを心配している主婦の方にも
    わかりやすいカリキュラムです。

    <第1章>ダイエット基礎知識 寺下 謙三 医学博士
    1.メタボリックシンドロームとは
    2.肥満が原因の病気
    3.脳の構造とダイエット

    <第2章>正しい食と運動理論  柏原 幸代 管理栄養士
    1.今日から使える栄養学
    2.栄養と身体の関係
    3.食育

    <第3章>行動科学理論 石田 淳 行動科学マネジメント研究所所長
    1.続ける技術・ダイエット編
    2.行動変容理論
    3.ターゲット行動とライバル行動

    <第4章>脳でやせる理論と実践 前田 弘子 脳ダイエット指導者
    1.「脳」が食事をコントロールする
    2.ダイエット宝地図を作ろう
    3.3週間で習慣は変わる
    4.「ワクワク、ドキドキ」ダイエット実践方法

    ********************************
    <主催>
    日本ウェルネス推進協議会(会長 寺下 謙三 医学博士)

    <総合監修・認定>
    文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会
    http://www.yokabunka.or.jp/

    *********************************

    詳しい講座案内は下記です。
    http://www.metabo-kaizen.jp/article/13239666.html

    =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
    ■日本ウェルネス推進協議会 
    所在地 : 〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-21-8F 株式会社コロネット内
    会長  : 寺下 謙三(医学博士)
    TEL   : 03-6274-5615 (担当 小畑)
    FAX   : 03-6274-5613
    E-mail : metabo@coronet-net.co.jp
    URL   : http://www.metabo-kaizen.jp/
    事業内容: 1.行動科学による生活習慣の改善
          2.メタボリックシンドロームを改善指導できる人材の育成
    =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

    ■株式会社コロネットは文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会が監修・
    認定する楽習フォーラムの認定講座を運営しています。
    楽習フォーラムは女性起業支援として、ホビークラフト(押し花、ビーズ、
    キルト)の認定インストラクターを6年間で23,000名誕生させました。
    http://www.gakusyu-forum.net/


    ■本件に関するお問い合わせ先
    日本ウェルネス推進協議会
    事務局 株式会社コロネット
    担当 : 小畑
    E-mail: metabo@coronet-net.co.jp
    TEL  : 03-6274-5615

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本ウェルネス推進協議会

    日本ウェルネス推進協議会