重度障害のある人が“主役”としてランウェイへ ― 大阪・関西万博にてアダプティブファッションショーが出演 ―

    一般社団法人 日本アダプティブファッション協会(代表理事:田中智之)は、2025 年
    8 月 8 日(金)、大阪・関西万博、中島さち子プロデューサーが主催するシグネチャー
    イベント「世界遊び・学びサミット」内で開催される、「- ソロユル -
    “そろえる”を“ゆ
    るやか”に。日本発・地球協装ショー」の一部として、アダプティブファッションを披
    露いたします。
    重度障害のある方々がモデルとして出演し、一人ひとりに合わせて制作された衣装をま
    とってランウェイを歩きます。

    イベント概要

    • イベント名:「- ソロユル -
      “そろえる”を“ゆるやか”に。日本発・地球協装ショー」
    • 開催日:2025 年8 月8 日(金)
    • 会場:大阪・関西万博 EXPO メッセ「WASSE」で開催される「世界遊び・学びサミ
      ット」内
    • 主催:ソロユル実行委員会
      後援:朝日放送グループホールディングス㈱
      協賛:LAKON、COMFIKNIT、不二熱学工業株式会社
      協力:ミズノ株式会社、株式会社伊藤園
      -出演:一般社団法人 日本アダプティブファッション協会
      協力学校
    • 衣装制作:国際ファッション専門職大学、武庫川女子大学、大阪成蹊短期大学、杉野
      学園ドレスメーカー学院、上田安子服飾専門学校、東大阪大学敬愛高等学校
    • ヘアメイク(ボランティア):京都女子大学

    アダプティブファッションとは?

    「アダプティブ(Adaptive)」とは「適応する」という意味。
    障害や生活環境に合わせて“その人に寄り添う服”を提案し、誰もがおしゃれを楽しめる
    社会の実現を目指しています。
    私たちは特に、重度の障害を抱える方を中心に活動を行っており、
    ファッションを通じて、その方々が抱える課題を共に考え、解決に向けて取り組んでい
    ます。

    ▲ 身体状況に合わせて作られたデニムジャケット
    ▲ 身体状況に合わせて作られたデニムジャケット
    ▲ 華やかなリボンのファッションスタイ
    ▲ 華やかなリボンのファッションスタイ

    背景と想い

    このプロジェクトは、福祉現場で「冠婚葬祭に着ていける服がない」現実に気づいた職
    員の疑問から始まりました。
    同年代の人と同じようにおしゃれを楽しみたいのに、「遠慮して本音が言えない」
    「TPO に合わなくても仕方がない」といった声なき声が多くの当事者にあります。
    障害の特性や環境によって悩みは様々。特に自分の思いを言葉で伝えにくい方の願いは、
    社会の中で埋もれやすいものです。
    だからこそ、“着たい服をあきらめない社会”を実現するため、この活動は生まれました。

    本プロジェクトの特徴

    • 服飾学生と重度障害者が共につくる衣装
      全国の服飾系学生が、当事者と対話を重ね、オーダーメイドの衣装を製作。
    • 古着を活用したサステナブルな衣装
      家庭で不要になった衣服を回収し、アップサイクルによって新たな装いに。
    • 多様性を可視化するファッションショー
      障害のある方が“見られる側”ではなく、“見せる側”となり、社会に多様性を示します
    製作風景
    製作風景
    モデルと学生ミーティングの様子
    モデルと学生ミーティングの様子

    わたしたちの願い

    私たちは、このプロジェクトがすべての人にとって大切な取り組みだと考えています。
    そして、重度の障害を抱える方を中心に活動を続けるなかで、
    困難な状況でも懸命に人生を歩んでいる方々を心から尊敬しています。
    健常者と呼ばれる私たち自身も、いつ自分や大切な人が障害を抱えるかわかりません。
    だからこそ、その時に少しでも生きやすい社会である必要があります。
    たった一度きりの人生、誰もが少しでもキラキラした時間を願って良いはずです。
    その願いを叶える努力を、遠慮なくして良いはずです。
    この企画が、そんな社会への第一歩になることを願って、私たちは活動しています。

    代表コメント(田中智之)

    「アダプティブファッションは、ただの“機能的な服”ではありません。
    障害があっても、おしゃれを楽しむ自由は誰にでもある。
    私たちはその可能性を信じ、発信していきます。」

    活動実績

    ・2023 年 11 月 第1回アダプティブファッションショー2023開催*当時別団体主催
    • 2024 年 10 月 第 2 回アダプティブファッションショー2024 開催
    • 2025 年 6 月 ナガイコレクション出演
    • 2025 年 8 月 関西万博内イベント「- ソロユル - “そろえる”を“ゆるやか”に。日
    本発・地球協装ショー」内アダプティブファッションショー出演予定

    団体概要

    商号:一般社団法人日本アダプティブファッション協会
    代表者:代表理事 田中 智之
    所在地:〒558-0056 大阪市住吉区万代東 1-3-19 ゆらっとステーション内
    設立:2024 年 5 月
    活動内容:アダプティブファッションの啓発活動


    お問い合わせ

    一般社団法人 日本アダプティブファッション協会 事務局
    担当:三田 深愛(さんだ みのり)
    TEL:06-6690-5360
    MAIL:sandaminori@adaptivefashion.jp

    写真ギャラリー

    ▲ アダプティブファッションショー2024の様子
    ▲ アダプティブファッションショー2024の様子
    ▲ 学生とモデル ステージの様子
    ▲ 学生とモデル ステージの様子

    すべての画像

    wlZ7aMvOz30nB6oyIbUE.jpeg?w=940&h=940
    ▲ 身体状況に合わせて作られたデニムジャケット
    ▲ 華やかなリボンのファッションスタイ
    製作風景
    モデルと学生ミーティングの様子
    qAWAt1ewx5pGnTKL9SGr.jpg?w=940&h=940
    ▲ アダプティブファッションショー2024の様子
    ▲ 学生とモデル ステージの様子
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    重度障害のある人が“主役”としてランウェイへ ― 大阪・関西万博にてアダプティブファッションショーが出演 ― | 一般社団法人日本アダプティブファッション協会