ククレブ・アドバイザーズ株式会社

    MECE(ミーシー)とは?仕事で成果を出すための論理的思考法やフレームワーク一覧を分かりやすく解説!

    その他
    2022年10月31日 17:00

    仕事で成果を上げるためには、物事を論理的に考えることが重要です。

    ビジネス場面で論理的に問題を整理・解決するためによく使われる手法に、MECE(ミーシー)というものがあります。
    MECEとは、ロジカルシンキングの基本的な考え方であり、物事を論理的に整理するうえで最適な手法です。

    本記事では、MECEの意味や思考方法、ビジネスで活用するためのフレームワークを紹介します。
    MECEを取り入れて仕事の成果を上げるための参考にしてください。

    MECEの意味

    MECEとは、「Mutually Exclusive Collectively Exhaustive」の略で、日本語でミーシーと呼びます。
    MECEはそれぞれの頭文字の意味を理解することで、言葉の意味が分かります。

    Mutually(お互いに)
    Exclusive(重複せず)
    Collectively(全体に)
    Exhaustive(漏れがない)

    つまり、「漏れなく、ダブりがない」状態がMECEです。

    MECEはロジカルシンキングの基本

    MECEの考え方は、ロジカルシンキングの基本です。

    ロジカルシンキングとは「論理的思考」とも呼ばれ、物事に対して矛盾や飛躍がなく筋が通るように考えることを指します。

    ロジカルシンキングによって課題や問題を整理するためには、「漏れなく、ダブりがない」MECEな状態を作る必要があります。

    MECEの考えを理解することができれば、ロジカルシンキングの基本的な考え方を知ることができるのです。

    ビジネスでMECEが求められる背景と重要性

    ビジネスでは様々な課題や問題を解決しながら、より良い企業経営につなげていく必要があります。

    例えば、商品の企画や市場調査、商品開発などを行う際に、検討漏れやアイデアに偏りがあれば、適切な課題解決や質の良い商品を創り出すことはできません。

    MECEは、戦略立案やマーケティングで高い成果を上げるために重要な役割を果たします。

    (続きは以下リンクよりご覧ください。)

    会社概要

    ククレブ・アドバイザーズ株式会社

    設  立 :2019年7月
    所 在 地 :〒101-0047
          東京都千代田区内神田一丁目14番8号 KANDA SQUARE GATE 8F
    資 本 金 :400,000,350円(資本準備金含む)
    事業内容 :AI・IoT を活用した CRE 営業支援ツールの企画・開発・販売、
          CRE アドバイザリー業務、コンパクト CRE 不動産投資・開発業務等
    サ イ ト :https://ccreb.jp/

    ククレブ総合研究所(レポート内容)に関するお問合せ

    ククレブ・マーケティング株式会社
    お問合せ窓口
    電話番号:03-6272-8642
    E-mail  :contact@mktg.ccreb.jp

    すべての画像

    0vqIWlHr5ED6h4sS1CkW.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    MECE(ミーシー)とは?仕事で成果を出すための論理的思考法やフレームワーク一覧を分かりやすく解説! | ククレブ・アドバイザーズ株式会社