学校法人明治大学広報課のロゴ

    学校法人明治大学広報課

    明治大学国際武器移転史研究所・設立記念シンポジウム 「軍備管理と軍事同盟の<いま>を問う」 11月17日駿河台キャンパスで開催

    イベント
    2015年10月26日 17:00

    明治大学国際武器移転史研究所は11月17日、明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)で、設立記念シンポジウム「軍備管理と軍事同盟の<いま>を問う」を開催します。
    2015年、明治大学は国際武器移転史研究所を設立しました。この研究所は、総合的な歴史研究を通じて、軍縮と軍備管理を阻む近現代世界の構造を明らかにすることを目指しています。
    経済停滞の日本は武器移転三原則改定や「安全保障」法制に向かい、世界ではイスラム過激派の跋扈によってテロと民族浄化が繰り返され、多数の難民が生まれています。これと同時に国際的な武器移転規制のための条約が実施段階に入っている現在を、わたしたちはいかに考え、どのような展望を描くことができるのでしょうか。このシンポジウムでは、研究所の設立を記念して、日本と世界における軍備管理と軍事同盟の<いま>を問います。皆さまのご参加をお待ちしております。参加費無料。事前WEB申込(定員100名)

    明治大学国際武器移転史研究所・設立記念シンポジウム
    「軍備管理と軍事同盟の<いま>を問う」
    日時 2015年11月17日(火) 18:00~21:00(17:45開場)
    場所 明治大学駿河台キャンパスグローバルフロント1階 グローバルホール
    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
    主催 明治大学国際武器移転史研究所
    後援 政治経済学・経済史学会 兵器産業武器移転史フォーラム
    参加方法 2015年11月16日(月)までに、以下の登録フォームからお申し込みください。(https://goo.gl/jxvjsb
    ※なお、この期限にかかわらず、登録者が定員(100名)に達した場合は登録を締め切らせていただきます。いただいた個人情報は、明治大学国際武器移転史研究所からのご案内以外の目的には使用いたしません。参加費無料。

    当日の詳細は下記のチラシをご覧ください。
    http://www.kisc.meiji.ac.jp/~transfer/news/pdf/20151117.pdf

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人明治大学広報課

    学校法人明治大学広報課