近畿大学工業高等専門学校で名張警察署による警察講話を実施 新入生に喫煙・飲酒・SNS・闇バイトなどについて注意喚起

    サービス
    2025年3月31日 10:00
    FacebookTwitterLine

    近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市)は、令和7年(2025年)4月7日(月)、新入生169名を対象に名張警察署生活安全課の署員による警察講話を実施します。

    【本件のポイント】
    ●名張警察署生活安全課から署員を招き、新入生に向けた警察講話を実施
    ●未成年の喫煙や飲酒、薬物リスクやSNSトラブル、闇バイトの危険性を具体例を交えて紹介
    ●講話を通じて、学生が犯罪やトラブルに巻き込まれないための知識を習得し、防犯への意識を高める

    【本件の内容】
    新入生が生活に潜む危険を知り、安全で充実した学生生活を送るために、名張警察署の生活安全課の署員を講師としてお招きし、警察講話を実施します。未成年の喫煙や飲酒、薬物のリスクについて具体的な事例を交えながら詳しくお話しいただきます。さらに近年増加しているSNSトラブルや闇バイトにも触れ、犯罪に巻き込まれないために正しい知識と対策を学びます。

    【実施概要】
    日時:令和7年(2025年)4月7日(月)10:00~10:30
    場所:近畿大学工業高等専門学校 大教室
       (三重県名張市春日丘7-1、近鉄大阪線「名張駅」からバス約8分「近大高専前」下車)
    対象:本科1年生169名
    講師:名張警察署生活安全課人身安全・捜査係長 山﨑洋介 氏

    【関連リンク】
    工業高等専門学校
    https://www.ktc.ac.jp/

    近畿大学工業高等専門学校で名張警察署による警察講話を実施 新入生に喫煙・飲酒・SNS・闇バイトなどについて注意喚起 | 学校法人近畿大学