カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    松戸出身の現代サクソフォン奏者・大石将紀と甲府出身の箏奏者・日原史絵が共演 『距離と感触 サクソフォンと箏のコンサート』開催決定 カンフェティでチケット発売

    国も歴史も異なる 二つの楽器のコラボレーション

    サクソフォン×邦楽器×現代音楽実行委員会主催、『距離と感触 サクソフォンと箏のコンサート』が松戸と甲府にて下記の通り開催されます。
    【松戸公演】2022年12月14日 (水) / 松戸市民劇場(千葉県松戸市本町11番地6)
    【甲府公演】022年12月16日 (金) / 桜座(山梨県甲府市中央1-1-7)
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    カンフェティにてチケット発売中
    【松戸公演】https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=68770&
    【甲府公演】https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=68841&

    公式ホームページ
    http://www.m-oishi.com/

    現代サクソフォン奏者として国内外で活躍する大石将紀が放つ、邦楽器とのセッションシリーズ。今回はパリ在住の箏奏者・日原史絵とのコラボレーションです。
    国も違えば歴史も違うサクソフォンと箏。葦と弦の振動。2つの異なる楽器の響き合う距離と感触。
    松戸市出身のサクソフォン奏者大石将紀が、これまでのシリーズで生まれたサクソフォンと邦楽器のための委嘱作品2曲を中心に、山梨県甲州市出身でパリ在住の箏奏者・日原史絵とともにお贈りします。それぞれの楽器についてのトークと共に、古典から最新の音楽を聴いていただきます。
    二つの異質な楽器が合わさる無類の響きをお楽しみください。

    【曲目】
    入野義郎「協奏的二重奏」
    山田検校「時鳥(ほととぎす)」
    小出稚子「骨」サクソフォンと箏のための
    ジュリアン・マロセナ「距離と感触」
    宮田耕八朗「キビタキの森」
    ジョン・ケージ「ドリームズ」
    バリー・コッククロフト「Rock me ! 」

    プロフィール

    大石将紀

    千葉県松戸市出身。サクソフォン奏者としてクラシック音楽、特に現代音楽のジャンルで活躍し、これまでに数々の日本初演を手がける。
    東京藝術大学卒業、同大学大学院修了後、03年に渡仏しパリ国立高等音楽院に入学。サクソフォン科、室内楽科、即興演奏科を全て最優秀の成績で卒業後、08年帰国。その後は国内を初めヨーロッパやアジアにおいて音楽祭の出演やマスタークラス、リサイタルを行っている。所属する「東京現音計画」で第13回佐治敬三賞を。2枚目のソロアルバム「SMOKE」が令和元年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞受賞。現在大阪音楽大学特任准教授、東京藝術大学、洗足学園音楽大学講師、エリザベト音楽大学特別講師。
    http://www.m-oishi.com/

    日原史絵

    山梨県甲州市出身。箏、三味線奏者。邦楽器のポテンシャルを極限まで追求した、より実験性の高い表現。伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスが、高く評価される。
    17歳、最年少で師範免状取得。その後、東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。ヨーロッパと日本の多くのフェスティバルに招聘され、演奏を行う他、異なるジャンルとのコラボレーション、作曲活動、多くのCD録音を行う。フィルハーモニー・ド・パリや、フランスの音楽院でアトリエ、レクチャーも行う。
    オフィシャルサイト:http://fumiehihara.com/

    公演概要

    『距離と感触 サクソフォンと箏のコンサート』

    【松戸公演】
    公演日時:2022年12月14日 (水) 18:30開場/19:00開演
    会場:松戸市民劇場(千葉県松戸市本町11番地6)

    【甲府公演】
    公演日時:2022年12月16日 (金)
    会場:桜座(山梨県甲府市中央1-1-7)

    ■出演者
    大石将紀(サクソフォン)
    日原史絵(箏)

    ■チケット料金
    前売:2,000円
    当日:2,500円
    (全席自由・税込)

    文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
    第11回「松戸クリスマス音楽祭」参加コンサート(松戸公演)

    主催・制作:サクソフォン×邦楽器×現代音楽実行委員会

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    この企業のリリース

    RAVE☆塾 記念すべき第20作は 東京芸術劇場進出オールスター公演! カンフェティで10/18(土)~チケット発売
    RAVE☆塾 記念すべき第20作は 東京芸術劇場進出オールスター公演! カンフェティで10/18(土)~チケット発売

    RAVE☆塾 記念すべき第20作は 東京芸術劇場進出オールスター公演! カンフェティで10/18(土)~チケット発売

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    1日前

    全国を巡り上演し好評をいただいた「エルマーとりゅう」いよいよファイナル公演!チケット発売開始!
    全国を巡り上演し好評をいただいた「エルマーとりゅう」いよいよファイナル公演!チケット発売開始!

    全国を巡り上演し好評をいただいた「エルマーとりゅう」いよいよファイナル公演!チケット発売開始!

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    1日前

    ゴツプロ!塚原大助による企画「ブロッケン」 第3弾となる『さよなら挽歌』一般発売開始! 山崎静代、塩野谷正幸ほか豪華キャストで社会の滑稽さと哀しみを描く
    ゴツプロ!塚原大助による企画「ブロッケン」 第3弾となる『さよなら挽歌』一般発売開始! 山崎静代、塩野谷正幸ほか豪華キャストで社会の滑稽さと哀しみを描く

    ゴツプロ!塚原大助による企画「ブロッケン」 第3弾となる『さよなら挽歌』一般発売開始! 山崎静代、塩野谷正幸ほか豪華キャストで社会の滑稽さと哀しみを描く

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    2日前

    光が丘管弦楽団、30年の歴史で初の練馬文化センター公演を開催! 「情熱と躍動の古典」ベートーヴェン&モーツァルトに挑む記念すべき第60回 全席1,000円で発売中。
    光が丘管弦楽団、30年の歴史で初の練馬文化センター公演を開催! 「情熱と躍動の古典」ベートーヴェン&モーツァルトに挑む記念すべき第60回 全席1,000円で発売中。

    光が丘管弦楽団、30年の歴史で初の練馬文化センター公演を開催! 「情熱と躍動の古典」ベートーヴェン&モーツァルトに挑む記念すべき第60回 全席1,000円で発売中。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    チケット10/11(土)10:00~発売開始! つかこうへいの衝撃作上演決定 小説版『広島に原爆を落とす日』を9PROJECTが完全舞台化!
    チケット10/11(土)10:00~発売開始! つかこうへいの衝撃作上演決定 小説版『広島に原爆を落とす日』を9PROJECTが完全舞台化!

    チケット10/11(土)10:00~発売開始! つかこうへいの衝撃作上演決定 小説版『広島に原爆を落とす日』を9PROJECTが完全舞台化!

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    スターダムのトップレスラー、“モノが違う女”朱里が舞台主演! 『人を殺して何が悪い?』10月30日~11月6日上演決定 キャスト決定
    スターダムのトップレスラー、“モノが違う女”朱里が舞台主演! 『人を殺して何が悪い?』10月30日~11月6日上演決定 キャスト決定

    スターダムのトップレスラー、“モノが違う女”朱里が舞台主演! 『人を殺して何が悪い?』10月30日~11月6日上演決定 キャスト決定

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    松戸出身の現代サクソフォン奏者・大石将紀と甲府出身の箏奏者・日原史絵が共演 『距離と感触 サクソフォンと箏のコンサート』開催決定 カンフェティでチケット発売 | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)