今までにない新しい飲酒運転撲滅運動「飲酒運転NO!CAFE」イベントを福岡で開催します!

    飲酒運転、飲酒問題を抱える人が安心して相談できる無料窓口を設けています。お気軽にお立ち寄りください!

    サービス
    2024年12月19日 19:00
    FacebookTwitterLine

    アルコール問題に対する社会的な取り組みを推進する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役:杉本 哲也)は、飲酒運転の根絶を目的とした新たな取り組みとして、2025年1月19日(日)から21日(火)に、福岡市でポップアップカフェイベントを開催いたします。

    開催概要
    日付:2025年1月19日(日)~ 21日(火)10:00 ~ 18:00
    場所:交流文化創造拠点HiRaKu(福岡県福岡市中央区天神2丁目8-227 新天町南通り)
    参加費:無料

    本イベントを通じて“飲酒運転の危険性”を認識してもらい、
    周りの人々に伝え、拡散していただきたいと考えています。

    そして、もし今、身近な人の飲酒運転に悩んでいる人がいたら、
    「一人で悩まないで」と伝えたいです。
    まずは肩の力を抜いて、お茶を飲める落ち着いた空間に来てほしいと思います。
    飲酒運転は一人で抱える問題ではありません。ぜひお話を聞かせてください。

    また、世代を問わず参加できる「体験コーナー」を設けています。
    お酒を飲んで運転することがいかに危険か、また歩行すらも危うくなる現実を、お酒を飲まない人でも安全に体験することが可能です。※体験コーナーも全て無料です。

    体験1:ドライブシミュレータを使った飲酒運転模擬体験

    ドライブシミュレータ
    ドライブシミュレータ

    飲酒運転の危険性をシミュレーターで安全にご体験いただけます。

    体験2:飲酒ゴーグルを使ったほろ酔い歩行体験

    飲酒状態体験ゴーグル
    飲酒状態体験ゴーグル

    飲酒ゴーグルにて、酔っ払いの危うさを体験できます。

    体験3:アルコールパッチテスト&飲酒運転撲滅宣言記入ボード

    アルコール体質試験パッチ
    アルコール体質試験パッチ

    お酒に対する強さや弱さは遺伝的要因があります。

    ご自身のお酒の体質をチェックできる試験パッチをお試しください。

    フリードリンクのご用意をして、みなさまのお越しをお待ちしています!
    お気軽にお立ち寄りください!

    アルコール・インターロックについて

    絶対に飲酒運転ができない装置をご存知でしょうか?
    お酒を飲んだらエンジンがかからない「アルコール・インターロック」という装置があります。
    このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。

    •夫が飲酒運転をしている。
    •実家の親が飲んで運転をするので心配。
    •隠れて飲んで運転している。
    •田舎だから車が無いと生活できないが、飲酒運転を止めたい。

    ■アルコール・インターロック特設サイト「アルコール・インターロック.com」
    https://alcohol-interlock.com/

    ■お酒を飲んだらエンジンがかからない装置「アルコール・インターロック」を個人のクルマに装着されたご家族にお話をお伺いしました。
    https://www.tokai-denshi.co.jp/uploads/pdfs/20241018/6711a9b2661a4.pdf

    ■本件に関する問い合わせ先:東海電子株式会社 IL推進事業部
    東京都立川市曙町 2-34-13 オリンピック第3ビル 203
    E-mail: kikaku@tokai-denshi.co.jp
    東海電子コーポレートサイト: https://www.tokai-denshi.co.jp/

    すべての画像

    bQ1lsuUEzHivQ6m7t6h8.png?w=940&h=940
    ドライブシミュレータ
    飲酒状態体験ゴーグル
    アルコール体質試験パッチ
    ZsfsihzD20hKReUnSyFu.png?w=940&h=940

    東海電子株式会社

    東海電子株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ