起業体験イベント「Startup Weekend Osaka」第2弾を共催! テーマは「エンタテインメントにおける新ビジネス」 

    ~人材交流による新ビジネスの創出支援を通じて沿線を中心に関西の活性化に貢献します~

    イベント
    2015年9月18日 16:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)では、起業家や新たなことを始めようとする人たちの支援に取り組む特定非営利法人Startup Weekend(所在地:東京都新宿区、代表理事:李東烈)と協力・提携し、全世界的に開催されている54時間でアイデアを形にする起業体験イベント「Startup Weekend」(※1)(テーマ:エンタテインメント)を本年7月3日~5日初めて開催しました。
    その中で、参加者からこのテーマを深堀りしたいとの意見が多かったため、「エンタテインメントにおける新ビジネス」をテーマに、第2弾「Startup Weekend Osaka エンタメ@阪神電鉄」を本年10月16日~18日に開催します。
    この取組みは、社外で起業を目指す受講者同士の人脈作りやチャレンジ精神を喚起させ、今後の関西地域での起業家育成への貢献及び当社内での更なる起業促進(※2)にも有意義であることから、今後もテーマを変えて継続開催する予定です。

    ※1 「Startup Weekend」とは、世界で48万回以上開催されており、延べ127か国・727の都市で 110万人以上が参加している1回当たり3日間(金・土・日曜日)の起業体験イベントで、起業のアイデアを持った様々な人が集まり、グループごとに新たなビジネスの提案を行い、最終日にはプレゼンテーション、審査も実施し、新たな起業家の誕生の場となっています。
    2 当社では、2009年度から、社内からの起業等による新規事業の育成に取り組んでおり、阪神あんしんサービス「登下校 ミマモルメ」、リハビリ特化型デイサービス「はんしんいきいきデイサービス」等の当社の新規事業は、当社社員の提案をきっかけとした起業によるものです。

    イベントの開催概要
    1.開催名称 第2回「Startup Weekend Osaka エンタメ@阪神電鉄」

    2.開催日 2015年10月16日(金)~18日(日)

    3.テーマ エンタテインメントにおける新ビジネス

    4.開催場所 
    阪急電鉄株式会社本社ビル1F「エコルテホール」
    〒530-8389 大阪府大阪市北区芝田1丁目16番1号

    5.参加対象 
    起業家のほか、新たなことをやってみたいという方はどなたでも参加できます。応募形式ですので次のホームページ、フェイスブックページからアクセスのうえ、お申し込みください。
    http://bit.ly/1KuTNUZ
    http://bit.ly/1QlPk7g

    6.参加費用 7,500円(7食付き)

    7.審査員
    ・阪急電鉄(株) 不動産開発部 梅田事業創造グループ長
     (梅田スタートアップファンド担当) 高岸 実良 氏
    ・読売テレビ放送(株) 報道局 報道部
     関西情報ネットten.プロデューサー 山本 陽 氏
    ・一夢庵(株)代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授 渡辺 武尊 氏

    8.メンター
    ・メカゴリラ代表取締役、クロネコキューブ代表取締役 岡田 充弘 氏
    ・Quadcept Inc.営業兼CMO 森本 泰久 氏
    ・トーマツベンチャーサポート(株) 地方ベンチャー・組織構築担当
     公認会計士 権 基哲 氏

    9.協同スポンサー  (株)エクシング(JOY SOUND)、(株)FirstStep


    阪神電気鉄道 http://bit.ly/L0mhG8

    リリース(PDF) http://bit.ly/1FkeLWc

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社