東北福祉大学 関田医療安全研究グループ、株式会社アウトカム・マネジメント、キーウェアソリューションズ株式会社のロゴ

    東北福祉大学 関田医療安全研究グループ、株式会社アウトカム・マネジメント、キーウェアソリューションズ株式会社

    産学連携 医療安全管理モニタリング情報システム「HoSLM」を開発  新しい医療安全管理方法「医療安全ピラミッド理論」を実装

    この度、東北福祉大学(所在地:宮城県仙台市)健康科学部教授 関田 康慶(東北大学名誉教授)の医療安全研究グループと、株式会社アウトカム・マネジメント(代表取締役:渡辺 正見、所在地:福島県相馬郡)、キーウェアソリューションズ株式会社(代表取締役社長:三田 昌弘、所在地:東京都世田谷区)は、共同で医療安全管理モニタリング情報システム「HoSLM(ホスルム、以下 HoSLM)」を開発しました。

    サービス利用イメージ
    また、医療機関に向けて10月1日より販売を開始いたします。

    医療安全管理モニタリング情報システム「HoSLM」
    http://www.outcome-management.jp/


    我が国の医療機関では、インシデント(患者の健康被害に至らないトラブル)、アクシデント(患者の健康被害に至ったトラブル)のデータが十分に活用されず、医療安全状態の評価や、医療安全対策の効果の評価がほとんどなされてきませんでした。これでは十分な医療安全管理を行うことができません。
    HoSLMでは、関田医療安全研究グループの文部科学省・科研費での研究成果である「医療安全ピラミッド理論」を基に、インシデント・アクシデントデータを分析し、医療安全状態の評価(危険度の評価)や、医療安全対策を実施した効果(介入効果)の評価ができるようになっています。
    また、医療安全状況に関する専門的所見が自動で出力される分析資料を作成できるので、医療安全管理者が分析や作成に時間を要していた医療安全管理委員会での資料や、院内の医療安全研修会の資料としても活用することができます。

    サービス利用イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/74831/img_74831_1.png


    HoSLMの主な機能は以下の通りです。

    1) 医療安全管理状態のモニタリングができる
    2) 危険性の高まりを把握できる
    3) 比較分析・組み合わせ分析ができる
    4) 医療安全対策の効果(介入効果)が評価できる
    5) 難しい分析も自動所見でサポートしてくれる
    6) 他の医療安全サポートシステムを補完し、併用できる
    7) 安全管理委員会や研修のための説得力のある資料作成ができる

    紹介ページ http://www.outcome-management.jp/


    【販売価格】
    1セット 200万円(税抜)~
    セット内容:1ライセンス(*) 200万円(税抜)、およびPC1台(別途見積)
    * 1ライセンスにつき、1台のPCで使用することが可能です。


    【監修】
    東北福祉大学健康科学部教授 関田 康慶(東北大学名誉教授)
    医療安全研究グループ
    E-Mail: sekita@tfu-mail.tfu.ac.jp


    【販売・お問い合わせ先】
    株式会社アウトカム・マネジメント
    仙台事務所 宮城県仙台市青葉区北目町2-39 東北中心ビル3F
    TEL  : 022-399-9244
    FAX  : 022-399-9233
    E-Mail: outcomes@nifty.com
    URL  : http://www.outcome-management.jp/


    【開発】
    キーウェアソリューションズ株式会社
    東北支店 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ11F
    TEL  : 022-713-8191
    FAX  : 022-713-8192
    E-Mail: tohoku-info@keyware.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東北福祉大学 関田医療安全研究グループ、株式会社アウトカム・マネジメント、キーウェアソリューションズ株式会社

    東北福祉大学 関田医療安全研究グループ、株式会社アウトカム・マネジメント、キーウェアソリューションズ株式会社