近大附属和歌山高・中「オープンキャンパス2023」を開催 紀美野町立みさと天文台とのコラボイベントも実施

    サービス
    2023年7月11日 14:00
    FacebookTwitterLine
    昨年度のオープンキャンパスで水ロケットを体験する様子
    昨年度のオープンキャンパスで水ロケットを体験する様子

    近畿大学附属和歌山高等学校・中学校(和歌山県和歌山市)は、令和5年(2023年)7月16日(日)に「オープンキャンパス2023」を開催します。
    今回のオープンキャンパスでは、紀美野町立みさと天文台とのコラボイベントも実施し、同施設の最先端の研究成果をもとに、CGによるリアルな立体映像で宇宙について学ぶことができます。

    【本件のポイント】
    ●本校のPRに取り組む有志生徒「近和歌アンバサダー」による校内見学ツアーをはじめて実施
    ●紀美野町立みさと天文台との協定に基づき、宇宙の神秘を体験できる共催イベントを開催
    ●体育祭(9月9日)の応援合戦特別席の招待券が当たる抽選会を実施

    【本件の内容】
    本校では、毎年7月にオープンキャンパスを開催し、学校説明会や体験イベント、校内自由見学を行っています。今回初めての企画として、中学1年生から高校2年生までの有志で結成した「近和歌アンバサダー」による校内見学ツアーや、令和5年(2023年)9月9日(土)に開催予定の体育祭での応援合戦特別席招待券が当たる抽選会を行います。他にも、各クラブ活動による体験イベントや練習見学も実施します。
    また、紀美野町立みさと天文台とのコラボイベントを実施し、同施設の最先端の研究成果をもとに、CGによるリアルな立体映像で宇宙について学ぶことができます。天文台のスタッフ2人と生徒約10人が、月、惑星、太陽系、恒星、銀河系、何億光年かなたの銀河をご紹介します。なお、本オープンキャンパス参加者のみ、令和5年(2023年)8月5日(土)に紀美野町立みさと天文台で開催されるイベント「本物の天の川と和歌山最大の大型望遠鏡を体験しよう」に参加することができます。

    【開催概要】
    日時  :令和5年(2023年)7月16日(日)10:00~15:00(9:30受付開始)
    場所  :近畿大学附属和歌山高等学校・中学校
         (和歌山市善明寺516、JR阪和線「和歌山駅」から
          和歌山バスで約15分「近畿大学附属和歌山校前」下車すぐ)
    対象  :小学生、中学生、保護者(予約不要)
    HP   :http://www.hwaka.kindai.ac.jp
    お問合せ:近畿大学附属和歌山高等学校・中学校 TEL(073)452-1161

    【プログラム】
    ・学校説明会
    10:00~、11:00~、13:00~、14:00~
    中学校のみ15:00~も開催
    (各回30分、同一内容、定員高校・中学 各200人、事前申込制 ※ 申込受付終了)
    ・紀美野町立みさと天文台コラボイベント「2023年宇宙への旅 3D映像による宇宙旅行」
    10:00~10:30、10:30~11:00、11:00~11:30、12:30~13:00、13:00~13:30、13:30~14:00
    天文台スタッフ2人と生徒約10人が、最先端の研究成果をもとに作成したCGの立体映像を使って、月、惑星、太陽系、恒星、銀河系、何億光年かなたの銀河をご紹介します。
    ・生徒有志「近和歌アンバサダー」による校内見学ツアー
    10:00~、11:00~、13:00~、14:00~(各回30分)
    ・その他、校内自由見学、クラブ主催イベント、クラブ練習見学

    【関連リンク】
    近畿大学附属和歌山高等学校・中学校
    https://www.hwaka.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    昨年度のオープンキャンパスで水ロケットを体験する様子
    近大附属和歌山高・中「オープンキャンパス2023」を開催 紀美野町立みさと天文台とのコラボイベントも実施 | 学校法人近畿大学